見沼田んぼ西縁 桜並木日本一(?)
どちらかというと、東京に隣接しながら、「ダサいたま」という印象が強い埼玉県ですが・・・
それにこれという印象がある観光・歴史の薄い埼玉県ですが、県民の一人として自慢できる場所が日本一の栄冠を獲得しました。
それは、さいたま市(この市名もダサいなんて言われてる)見沼地区の用水池を囲むように植えられている桜並木道です。
この度、あの青森県、弘前城公園の桜並木の20キロを超えた長さになり、見事日本一の長さを誇る桜並木道が認定されました。
都心より近く、周りが田んぼに囲まれて水と桜と菜の花のコラボレーションは見事なものですね。
それになにより人出が少ない
のもお勧めですね。ゆっくり桜を田園風景を見ながら散歩するのも良いではありませんか。
今が満開の時期ですので、水と桜と田園とのコラボレーションを楽しんでください。
せめて、埼玉県民の一人として、日本一になったこの「見沼田んぼの桜並木」を自慢させてください。
地元の皆さんも喜ばれていることでしょう。
どちらかというと、東京に隣接しながら、「ダサいたま」という印象が強い埼玉県ですが・・・

それにこれという印象がある観光・歴史の薄い埼玉県ですが、県民の一人として自慢できる場所が日本一の栄冠を獲得しました。



都心より近く、周りが田んぼに囲まれて水と桜と菜の花のコラボレーションは見事なものですね。

それになにより人出が少ない



せめて、埼玉県民の一人として、日本一になったこの「見沼田んぼの桜並木」を自慢させてください。

地元の皆さんも喜ばれていることでしょう。
