goo blog サービス終了のお知らせ 

新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

ノー花粉の北海道で、思いっきり深呼吸 

2025年04月23日 11時41分00秒 | 旅行

今日まで家を離れています。
 
「つぶやき」の代わりに「スギ花粉疎開ツアー」が行われたことがある北海道を紹介しておきます。 


<ノー花粉の北海道で、思いっきり深呼吸!>
: 

 

北海道では道南の一部にだけスギの木が植林されているため、本州に比べると花粉の量が少ないといえます。特に道東の「釧路」ではスギやヒノキといった花粉が観測されていないので、まさに避粉地旅行にぴったりの行き先なのです。
※北海道ではシラカバ花粉やハンノキ花粉などは観測されています。

 

釧路といえば日本最大級の湿原「釧路湿原」や特別天然記念物マリモが生息する「阿寒湖」などがあり、澄み切った空気と豊かな自然に癒されること間違いなし。
 
 

また「釧路和商市場」には、ご飯の上に自分の好きな海鮮を選んでオリジナルの海鮮丼を作れる「勝手丼」というご当地グルメがあります。
自分好みの勝手丼を作れるのも、鮮度バツグンの魚介類が豊富な釧路ならではなのかもしれませんね。ちなみに北海道の上士幌町(かみしほろちょう)では、過去にNPO団体とともに「スギ花粉症リトリートツアー(スギ花粉疎開ツアー)」が開催されました。

 


上士幌町は面積の70%以上を森林が占め、ハイキングや登山、源泉かけ流しの「ぬかびら源泉郷」など、大自然を感じることができます。

 

そのほかにも近代産業遺産である「タウシュベツ川橋梁」も人気の観光スポットです。自然もグルメも歴史的観光地も、贅沢に堪能できる北海道。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島県の奄美群島はスギが... | トップ | トランプの幼稚な“関税遊戯と... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事