
プラッツ製、1/144のT-2を、レジン製改造パーツを使ってCCVへ改造します。
依頼品です。
翼端と翼下のパイロンは削り落とします。
翼根元前方の形状を修正、胴体下のフィンも削除。
私は通常、飛行機は1/72のキットをよく作っていてそれでも小さく感じるんですが、久々に1/144を作ってみると、やっぱりかなり小さいですね。
何しろ食玩サイズですから。
なお、今回、製作にあたっては、ハセガワ製1/72のT-2CCVのプラモ(私物)を参考にしました。
依頼品です。
翼端と翼下のパイロンは削り落とします。
翼根元前方の形状を修正、胴体下のフィンも削除。
私は通常、飛行機は1/72のキットをよく作っていてそれでも小さく感じるんですが、久々に1/144を作ってみると、やっぱりかなり小さいですね。
何しろ食玩サイズですから。
なお、今回、製作にあたっては、ハセガワ製1/72のT-2CCVのプラモ(私物)を参考にしました。
1/144もストレスが溜まっているときに軽~く作るのが好きです。
確かに食玩サイズですけどね。
気軽に作ってコレクションするには、確かにいいかも。
あとは種類が多いかどうか。
何しろコレクションがメインになるわけですからね。