最近、狂ったように活用しているレシピ本、
「みのりカフェ みのる食堂の食べごろ旬野菜レシピ」
で紹介されている
みのる食堂人気No.5のメニュー、豚菜とろろ丼を作りました。

豚の角煮を作って、ごはんの上に
茹でたもやし、とろろ、キムチ、温泉卵といっしょに乗せ、
小口切りの万能ねぎを散らします。
キムチととろろと温泉卵を、混ぜ混ぜしながらいただきます。
豚の角煮の材料に「八角…1片」とあったのですが、
八角の香りのするおかずが、ちょっとだいぶ、いいえかなり不得手なので、
ほんのひとかけらにしてみました。
でも、効きますね…八角…。
先日作った鶏味噌漬の丼と、この豚菜とろろ丼。
夫は豚菜とろろ丼の方が好みのようですが、
私は鶏味噌漬の丼の方が好きです。
キムチととろろと温泉卵があれば、
角煮じゃなくて、まぐろのヅケでも、納豆でも、
おいしい丼になるよなぁ、と思ってしまったので
「みのりカフェ みのる食堂の食べごろ旬野菜レシピ」
みのる食堂人気No.5のメニュー、豚菜とろろ丼を作りました。

豚の角煮を作って、ごはんの上に
茹でたもやし、とろろ、キムチ、温泉卵といっしょに乗せ、
小口切りの万能ねぎを散らします。
キムチととろろと温泉卵を、混ぜ混ぜしながらいただきます。
豚の角煮の材料に「八角…1片」とあったのですが、
八角の香りのするおかずが、ちょっとだいぶ、いいえかなり不得手なので、
ほんのひとかけらにしてみました。
でも、効きますね…八角…。
先日作った鶏味噌漬の丼と、この豚菜とろろ丼。
夫は豚菜とろろ丼の方が好みのようですが、
私は鶏味噌漬の丼の方が好きです。
キムチととろろと温泉卵があれば、
角煮じゃなくて、まぐろのヅケでも、納豆でも、
おいしい丼になるよなぁ、と思ってしまったので