猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

休養日はハギの花咲く自宅で、常備菜づくりと駐車場の草取り…、野村たかあき挿画展【その6】

2023-09-25 07:26:59 | なっからさくい生活

土曜日にしっかり身体を使ったんで、昨日の日曜日は休養日、どこへも出かけずにハギの花が咲いている自宅で過ごすことにしました。狭い庭に植えられたハギは板塀の隙間から道に出張って咲いています。

 
塀からはみ出して咲いているのは、マルバハギとシロハギです。前はミヤギノもはみ出し派だったんですが、別なところへ移植したので道からは見られません。

 
玄関先では鉢植えのハギが咲いています。マキエハギとエドシボリです。萩の花が好きで、この家で暮らすようになって、苗を植えて育ててきたんです。今では、もう勝手気ままに生きているハギです。

 

 野村たかあきさんの『ヒゲおじさん厨房に入る』挿画展 【その6】
                    2008年5月10日から2012年9月23日まで4年5ヶ月の間
                    朝日新聞群馬県版に連載したコラム『ヒゲおじさん厨房に入る』に
                    版画家で絵本作家の野村たかあ
描いてくれた挿絵を順次展示します

  
第79回『カボチャのサラダ』(11-10-01)、挿絵の女性はシンガーソングライターの美元智衣さん、彼女がカボチャのサラダが大好物、CITYエフエムまえばしの「コスモス」という番組に生出演した時に差し入れしまたというお話でした。第80回『グリルチキン』(11-10-15)、挿絵はシェカリさん、彼はクッキングカーで街角や前橋るなぱあくでドネルケバブを販売してたんです。懐かしいシェカリ、今はどうしているのかな…。 第81回『凍み豆腐のそぼろ』(11-10-29)、父の故郷、福島は立子山の自然乾燥の凍み豆腐、これでそぼろを作ったんです。 

 

  
第82回『菊花ごはん』(11-11-12)、三河町の路地で保護した野良の子猫の餌を買いに行ったときに小菊の花が咲いているのを見て、菊花ごはんを炊いたんです。たかあきさんにはキジトラの子猫を描いてもらいました。第83回『人参のポタージュ』(11-11-26)、テーマは高崎西国分町あたりで生産されている国分人参、挿絵は国分人参を手に持つ「国府野菜本舗」の真塩光江さんです。 第84回『ローストビーフ』(11-12-10)、私が毎年作る正月料理の中から湯煎で加熱するローストビーフを紹介することになったら、たかあきさんが、首をひねって考え込んでいる私を描いてくれました。 

 

  
第85回『ポン酢』(12-1-07)は、2012年最初の掲載回でしたんで、たかあきさんは新年のあいさつをする私とキキを描いてくれました。料理とは全く関係ないみたいですが、私が手にする三宝の上のはポン酢の材料の柚子です。 第86回『ちょい干し野菜』(12-1-21)、野菜を冬の日にさらして水分を抜くと不思議とおいしくなるってお話、日干ししている野菜の干し加減を見張ってくれているキキを描いてくれました。 第87回『ピエンロー』(12-2-11)は、舞台美術家の妹尾河童(せのおかっぱ)さんの著書「河童のスケッチブック」からピエンローという白菜と豚バラ肉の料理を紹介したのです。野村さんは、挿絵に、妹尾河童さんが描いた鍋のスケッチが掲っているページを描いてくれました。【その6】は第87回までです。

 

        野村たかあきさんの『ヒゲおじさん厨房に入る』挿画展 ご案内
                            【その1】第1回~第20回はこちらです
                            【その2】第21回~第44回はこちらです
                            【その3】第45回~第55回はこちらです
                            【その4】第56回~第67回はこちらです
                            【その5】第68回~第78回はこちらです

 

  というわけで、休養日でしたが、完全休養はCOCOに任せて、朝食後から常備菜づくりをしながら夕食の支度もしちゃいました。

 

 豚ヒレ肉をカットして塩コショウ、フライパンで焼いてから水煮のトマトと野菜ジュースで煮込みました。香辛料はローリエとオレガノとパプリカ、炒めたニンニクとタマネギも加えました。

 
肉を煮込みながら常備菜づくり、舞茸と乾煎りした油揚げのきんぴらにはゴマをたっぷり。それと、少し味濃く煮た鶏チャーシューです。

 
クルミちりめんに使ったジャコは、マリ子さんからのいただきものです。そして、ナスと干しサクラエビの炒め煮です。高齢者用の常備菜はそれなりに気を使って作っています。

 

 
肉が煮えて、常備菜づくりを終えると、今度は駐車場の草取りの残り分、西側の草を手で根っこごと引き抜き作業です。抜いた草は、45㍑のごみ袋をちょうどいっぱいにしてくれました。始めた時と終わった時では太陽の位置がずいぶん移動して、隣家の影が伸びてきていました。

 
写真で見るとたいしたことないみたいですけど、小さくてもアメリカセンダングサはちゃんと花咲かせています。エノコログサに至っては、草丈が5センチほどしかないのに、立派に花穂をつけています。草はなめたらあかんでなのです。

 
つる草も生えています。長い根っこを切らないようにしっかり抜き取らなくてはなりませんし、ツルの途中から出ている根っこも取らないとまた出てきちゃいます。それと、つる草の間にこんなんがいました。ガーデニング愛好者の皆さんがグランドカバーに使うセダムですね、ガーデニングから脱走してこんなとこへ押しかけてきちゃいました。もちろん抜き取りました。草取りを終えたのは午後1時過ぎでした。

 

 おそい昼食に素麺を茹でて食べて、2時間ほど休息しました。COCOがおやつを要求に来たのが4時半、5時近くなって夕食の支度です。と言っても、豚のヒレ肉のトマト煮は味を確かめるだけ、サラダ用の焼きチーズなんかをこしらえて、ユキ子さんの両親へは保存容器で。常備菜のおすそ分けも一緒にお届けです。

   
届けに出たら、ちょうど街の向こうへ陽が沈むところでした。旧前橋二中跡地に回り道して、陽が落ちてゆくのを眺めていました。秋になったいね…

 

 
夕食は、豚ヒレ肉のトマト煮です。肉は柔らかく煮えていました。おいしくいただけました。サラダには、金曜日のオニオコゼが少し昆布締めにして残してありましたので、カルバッチョ風にしました。下はレタス、青じそとオクラを上にのせて、僅かな塩とオリーブオイルでしばらく、カボスと焼いたパルメザンチーズを添えました。焼きチーズを砕いて、カボスを絞っていただきました。こういうのもいいものです。

今日は月曜日、NiiSのトレーニングが再開です。自主トレしてたから、大丈夫だと思うのですが…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドネルケバブ (貫太郎)
2023-09-25 09:05:38
シェカリさん、元気ですよ。
イラストよりだいぶ歳をとりましたけど。
ビエント高崎の春秋の「どっと楽市」には必ず出店しています。なかなかの繁盛ぶりですよ。今度は10/21~22に小さなキッチンカーでお店を出します。
いつも「佐藤さんん元気kな、会いたいな」と言ってますよ。
るなぱあくにも出ているみたいですね。
シェカリさん (ヒゲクマ)
2023-09-25 10:17:24
貫太郎さん
シェカリさん元気なのですね。良かった。お子たちも大きくなったろうな。今度会いに行きます。

コメントを投稿