ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

夫の還暦の誕生会

2024-02-27 06:51:55 | イベント

先週、夫がめでたく還暦になったので、

いつものように”軽く”誕生会をしました。

我が家の誕生会は夕食の後、ケーキを食べてから

誕プレをあげて、ゲームをして、お祝いの一言を述べ合い、

本人から今後の抱負を聞くという流れになっています。笑

(今回の写真はすべてスマホ撮影です)

 

 

窓辺に飾られたダイソーの「60」とHAPPY BIRTHDAYの風船

ダイソーのものだそうです。

 

 

今年は諸事情によりちょっと流れを変えて、お昼にケーキを食べて、

夕食後に誕プレ贈呈、言葉、抱負となりましたが、

ゲームの代わりに、誕生会中に外来語を禁止にして、

誰が一番バツ(×)が多かったか比べようということに。

終始爆笑の誕生会になりました。

(結果、夫が勝ち、私と娘が同点で負けました。

これいつやっても面白いですよ)

 

ちょっとぼけたけれど、小さな花束と折り紙

 

 

隣町のケーキ屋さんのケーキ1

円盤?惑星? 中はチョコムースとオレンジが入っています。

 

 

ケーキ2

チョコのクッキー?に挟まれたムースは

ミルク味やごまの味などいろいろ複雑なおいしさ。

 

 

これもぼけましたが、ケーキ3

いつも食べるピスタチオのケーキで、

上にナッツ類がのってます。

 

久しぶりのケーキのせいか、とても甘く感じて、

私は1/4残してしまいました。笑

 

誕プレは、私からはボトムス3本、娘からはTシャツなのですが、

ユニクロのTシャツを買って、文字や絵を貼り付けたものです。

1枚はプロにお願いし、もう1枚は自分でデザインしたようです。

 

まずはプロデザインの絵から。

表「(May)GOD HELP YOU」

 

裏は、イエス様(JESUSジーザス)の絵とか。

 

 

次に娘のデザインから。

 

表「You are special」

 

 

 

夫、嬉々として衣類を試着しておりましたよ。

 

 

 夫は私より少し下なので、ようやく還暦になった感じがしますが、

毎日多忙な中、健康だけは気をつけてほしいと思います。

本人もかなり体力低下や物忘れも多くなって来たと自覚しており、

今までの働きを100とすると、今後は80までセーブすると

公言しておりましたけれど。。。

私は60くらいでもいいのではと、つい口出ししました。笑

 

何はともあれ、還暦、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川のうどん店のうどん、ご飯 | トップ | 手作り蒸しパン&エッセイ本購入 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2024-02-27 17:04:30
こんにちは。
だんな様、還暦おめでとうございます。
60年も生きてきたの、すごいことですよね。
もっと老人になるかと思いきや、実際に体験すると不思議とそうでもないような・・・?
私の気のせいかもしれませんが(笑)
心はともかく、体は確実に老化しているので、健康に留意してみんなそろって元気で長生きしましょう!

香川のおみやげの数々、楽しく拝見しました。
お土産選びのセンスはいつもながら素晴らしいですね。ここあさんもお嬢さんも楽しみされていることでしょう。
ロメオさんへ (ここあ)
2024-02-27 17:28:52
こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
それと夫へのお祝いのお言葉もありがとうございます。
60を超えても、やはり心は昔のままのような、ひょっとすると子供の頃とも変わらない部分もありますよね。
反して見た目、体力、記憶力はどんどん低下してますもんね。あー、悲しい!
でも、現実も受け入れないとですね。
金婚式は50年でしたよね。気が遠くなります。笑

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事