goo blog サービス終了のお知らせ 

My Diary

日々の出来事などを書いていきたいと思います。お友達も偶然来てしまった方もコメントをどうぞ☆

海外芸能人ご用達中華レストラン(フォーシーズンズ近く)

2009年10月15日 16時00分19秒 | お出かけ
結婚披露宴が終わって部屋でまったりしてたら
健一おじさんが中華が食べたくなったと言い出した。

他みんなはそんなにお腹空いてなかった上に
「しかも中華?重い・・。」って思ったけど、
とりあえずホテルの人にどこか中華のお店はないかと
尋ねるとここを教えてくれたから行ってみた。

後日ネットでこのお店を調べてみたら、ビツクリーーッ!!
マイケルがこのお店から出前したことがあるって
スッキリのHPに書いてあるじゃないの!!
(彼が本当に食べたかはわからないけど)
餃子、炒飯、鶏肉のカシューナッツ炒めを頼んだとか?

あーーそれ知ってたらお店の人にマイケルが何を
注文したかとか聞いてそれと同じもの食べてたのになあ。

他にも海外芸能人がよくここに食べにくるみたい。
スッキリのHPを見てみると、
ブラピ、ビヨンセ、ボンジョビ、エアロ、等。
すごいお店だったんだね実は!


私たちがオーダーしたのはこちら。
だいたいどれも美味しかったよ。

くらげのサラダ


えびちり でもこれ食べかけの写真。 
本当はもっと量あるよ。


海鮮やきそば


ビーフン


淡々麺


炒飯
(彼もこれ食べたのかな?!)

スッキリのHP 広東酒家 らくらく → HP

--------------------------------------

ちなみに、ホテルのウェルカムスイーツはこんな感じ。
チョコとかマスカットもらって食べた。




ホテルの部屋から夜景を撮ってみたんだけど、
ぜんぜんキレいに撮れてないね。

ちなみに、ここは11階。
マイケルが泊まったのは9階だから
だいたい同じ景色が見えたと思われ。

ステキな偶然を発見した。
マイケルの追悼式があった7月7日は満月だった。
結婚式当日(10月3日)はちょうど彼が旅立ってから
なにげに100日目という日だったんだけど、
また偶然にも満月だった。

マイケルよ、ホントにどんだけ満月と縁があるの?って思った。

さすが!誕生日がマイケルと同じ弟はすごい日にちに
式をあげてくれたよ。


ちなみに、スッキリでこの中華レストランの事を放送したのは
7月12日で私の誕生日&ロサンジェルスのマイケル追悼の旅から
帰国した日って事でちょっと嬉しかった。・・ってどこまで色々とこじつける!

お台場ヴィーナスフォートのマイケルコンベンションに行った

2009年10月02日 20時23分43秒 | お出かけ
8月27日から先月のシルバーウィーク中まで
ヴィーナスフォートの教会広場で開催されていた
マイケルコンベンションに行ったよ。

スクリーンではずっとマイケルのビデオが流れてて、
写真が展示してあったり写真集とかt-shirts等の
グッズが売られてた。

てかこの日は(他の日は知らないけど)ヴィーナスフォートの
館内全体にマイケルの音楽がずっとかかってて、
もうマイケル一色な感じだったよ。

ファンじゃなくても通りがかりの方たちが結構足をとめて
見てくれてたように見えたので嬉しくなった。




このサインは既に売却済みって書いてあったよ。
たしか40万円ぐらいで売ってたかな?

私が撮影した動画。
<!-- マイケルコンベンション 8月30日 -->








ところで最近私が撮る写真に
オーブ(白っぽい丸いやつ、見える?)が写ってるのは何故?!
この写真だと左上。
この前は長瀞行った時に入ったお蕎麦屋さんの写真にも!
(マイケルかなぁとか思ってみたり)

------------------------

しかし、マイケルのニュースって毎日耐えない。
今日は「ジョンブランカがまたクビ?」のニュース。
変だなと思ったんだよね、過去悪いことして
(マイケルのお金を横領した)クビになった人が
また雇用されるなんて。(しかも事が起こる数日前に。)

今日特に頭抱えちゃったのはマイケルは健康に全く
問題がなかったというニュース。
だってさ、マイケルのメイクやってたカレンや彼と親しくしてた
ファンたちは逆の事を言うのよ・・。頭ぐじゃぐじゃ~。

これ以外にも何が真実なんだかわからないこといっぱい。
怪しいインタビューテープ公開されちゃってたり、もう!

どんだけネットしてるの自分?
手首の関節の所にマウスのタコができましたよ!
でも、こんなことで疲れてちゃダメだ!!
もっとタフにならなくては。がんばろう。

マレー医師に未だに逮捕状出てないのおかしい!
彼が逮捕されたらドミノ式にどんどん関ったヤツら
出てくればいいのに。
マレー医師は「カモ」であって裏にもっと大きな企業なり悪い
大人たちが隠れてる。

葛西でウマ~な餃子

2009年10月02日 20時04分33秒 | お出かけ
葛西に良い感じの中華料理店を発見したよー。
この辺りほっとんど行かないけど、また機会があったら
迷わずここを選ぶでしょう。

夜だったらもう1つ知ってる、お店にいくけど。


餃子 

普通の餃子より肉汁がたっぷり♪

葛西駅から徒歩ですぐの場所にこんなレベルの高い
お店があったのか~!と。
どおりで混んでるわけだ。


にら饅頭

皮はぶ厚めで私の好きなモチモチ加減だった。



メニュー多すぎて何頼むかで悩みすぎちゃったから
とりあえずはこれを。鶏肉のカシューナッツ炒め。

でも美味しかったからいいか。
もっと食べたことないようなヤツを注文したかったけど。


淡々麺

ゴマが香ばしくて濃厚スープに麺がたーっぷり。
汁も最後まで完食。

麺が柔らかく茹でてあるのはあまり日本人好みじゃないと
思ったけど、中国ではこれが普通なのかな?



中国本場手作りの味 独一処餃子 葛西店
お店のHPはこちら → 

長瀞に行った

2009年09月28日 20時16分10秒 | お出かけ
何年かぶりに長瀞へ。お天気は良かったけど暑かったよ。
ラインくだりで来てる若者がたくさんいたよ。

お昼には蕎麦を食べたんだけど入ったお店が
なかなか良い所だった。
(本当は長瀞じゃなくて秩父まで行って美味しいって
教えてもらったお店に行きたかったけど。)




外のテーブルで食べたよ。
ここは涼しげな感じでしょ?雰囲気良かった。

あゆ飯も人気みたいだったけど私が食べたのは蕎麦。

まずは山ぶどうジュース


とろろ蕎麦


お友達の食べたざる蕎麦(ザルにのってないけど)







鮎の塩焼きを歩きながら食べた。美味しかった~。

帰りはカキ氷が評判の良いお店に行ったんだけど
2時間半待ちとか言われて諦めたよ。
暑い中そこまで「カキ氷」に並ぶなんてどんだけ?!
そんなに美味しいのか?!すごい気になる・・。

帰りに寄ったのは、アリサンカフェ。久しぶりの来店。

乳製品、砂糖、卵不使用のスイーツたち。

お友達が食べたシフォンケーキ

シフォンケーキはアワ立てた卵白が必要だけど
どうやってここまでフワフワに仕上げたんだろう?
ベジタリアンが卵の代用品として使うものが確かあった
からそれ使ってるのかなぁ?尋ねてみればよかった。


私が食べたアイスクリーム

美味しかったでーす。

外のデッキで食べたんだけど、夏だからなのか
ちゃんと上にテントが張ってあったから全然太陽の日差しも
気になることなく、快適だったよ。
隣の川には飛び込みして遊んでる子供がいた。

同級生のお店に再来店

2009年09月27日 13時28分28秒 | お出かけ

この前行った同級生が地元で開いたばかりのお店を
一度ですっかり気に入ってしまった私はまたすぐに
予約を入れて再来店。
たくさんカクテルも作ってもらって料理も食べて満足。




フォカッチャ



岩牡蠣を予約時にお願いしてたんだけど、
すごい大きかった。直径10cm以上あったよ。
半分に切って口に入れてもまだ大きい。
(でも切っちゃうとミルクがダラーと出ちゃうのが残念)


プロシュート


青リンゴのカクテル


生ハムで包んだホタテのフリット


チーズ色々と、イチジクのドライフルーツ


スイカのカクテル

塩がグラスについてるから、飲んだ時にまさにスイカを
食べてるみたいで面白い。


トマトのカルボナーラ

今度はただのカルボナーラ食べてみたい~。


えーっと、なんだっけ・・。


ごう君が毎日手打ちしてるパスタ
ドライトマトのオイル系のパスタ(名前とか忘れちゃったよ
イカも入ってたかな?


あかむつのアクアパッツァ


パイナップル系だっけー?


ティラミス

美味しかったな~

これはバーテンのえびちゃんが作ってくれた。


フルーズンカクテル ライム系

えびちゃんの腕を見せてもらったよー。
インパクトあるもの作ってくれるし、正直はるかに
私の期待を超えてた。まだバーテンとしては
若い方だと思ってたのに。

って実際年齢は味には関係ないか。
その人の元々のセンスとか、飲む人の好みもあるし。

あ~みんなどんどんこのお店に通って欲しい!
(それで人気出すぎて混んじゃうのも複雑だけど・・)
全部美味しかった、どうもありがとう!


香港の夜景ツアーとマンゴーケーキ

2009年09月27日 10時52分50秒 | お出かけ
6月24日

香港行ったら絶対これは食べてみたいと思ってたスイーツ。
ハニームーンデザート(英語名)っていうお店の
マンゴーケーキ。とは言っても、マンゴー入りクレープって
感じかなあ。
たくさん支店はあるけど、私たちが行ったのは
ランガムプレイスのフードコート。


出てきたとき、お皿じゃなくてプラスチックの容器に
入ってるだけだったからちょっとエって思ったけど。


クレープ実は大好き。評判通りの美味しさだったよ。


これは母が食べたやつ。
生姜のきいた甘いスープに白玉団子の様なものと
ホクホクのさつまいも入り


さーて、夜は楽しみにしてた2階立てオープントップバスで
行く、香港の夜景ツアーだー!
やっぱ香港ってこのイメージだよね。
マジで、頭上スレスレの所に看板が来るからスリルあった。

動画を撮ってみたから、見てみてね
ぶつかるーって思ってちょっと怖かったけど


<!-- 香港の夜景 オープントップバスのツアー -->


-------------------------------------------
6月25日

次の朝、早く起きてスーパー行って朝ごはん代わりに
亀ゼリー買って食べた。
テレビだと、すっごい不味そうに食べてるから、
どんだけーと思ってトライしたけど、結構大丈夫。
ちょっと薬っぽい味。

香港のお勧めレストラン

2009年09月16日 22時29分19秒 | お出かけ

この日のランチは、タイムズスクエアのレストランフロアで。
朝ごはんが遅かったからあまりお腹が空いてなくて
これしか注文しなかったのが悔やまれる。
いやいや~想定外というか期待以上に美味しくてね!
今度また香港行けたら夜にしっかりお腹空かせてから
来ようっと。



金満庭(ガムムンテン)っていう中国三大料理を出すお店だよ。
予約必須って書いてあったけど、既に14時過ぎてたから
10分ぐらい待ったら入れた。


春巻き


酢豚


ピーナッツペーストの坦々麺(みたいなやつ)

母はとくにこれが一番気に入ってたみたい。
次の日もここ来たかったって。(でも帰国しなきゃだったから・・)

店員さんの男の子も好印象だった。私の質問に対して
一生懸命に英語で答えようとしてくれて。
でもちゃんと言えないからって「僕の英語が下手で
ごめんなさい」とか謝られた。
恐縮しちゃったよ。ぜんぜん中国語を話そうとしない
私もどうかと思うよねー。
少しは現地の言葉を覚えなさいよって感じ。


パン教室(パン・ヴィエノワ、ココアブレッド)

2009年09月14日 17時25分19秒 | お出かけ
久しぶりの、待ちに待ったパン教室
2ヶ月ぶりかな?

私たちは前回で中級クラスを終了してたんだけど、
そのまま上級に行くことにはせずに、
色んなレベルのパンを教わる事にした。

最初に作ったのは、パン・ヴィエノワという
フランスパン用の粉で作るパン。



ジャーン。色んな形で作ってみたよ。

お次は、ココアブレッド。←親しみ感じる
生地にココアを混ぜてあるの。


伸ばした生地にチョコチップをのせる。


チョコチップを入れながら丸め直しをする。


焼き上がり♪


この中に入れたチョコチップがまた美味しかったんだわ。
後藤さんが用意してくれたんだけどそこらで売ってる
やつより質が良いものみたい。
生地に生クリームも入っててフワフワ~でリッチな味。
家の人にも大好評。


今日のおかずは、まどかずがスクランブルエッグや
ベーコンを焼いてくれたよ~。
ちなみに、ミニトマトはうちの庭で採れたものなのよ。
たくさんできて、この夏どれだけミニトマトを食べたことか。


今日はベイクドチーズケーキも焼きました。

ブランクあったけど、今日もどれも美味しくできてよかったね。

香港観光 3日目前半 激ウマなエッグタルトとか

2009年09月11日 23時28分34秒 | お出かけ
この日は、丸々1日自由行動。

まずビクトリアピークっていう、高台に上って
香港島の街並みを見に行ったよ。
ここは絶好の眺望ポイント。


ビクトリアピークからの眺め

ホント、香港って狭い所に高いビルがまとまって
建ってるね。


ピークタワー


まだ朝食をとってなかったんだな。
マンダリンオリエンタルホテルのオーガニック食品
売り場の所にあるフードコートで食べた。


マンダリンオリエンタルホテルのロビー


朝からガッツリと、大きなサンドウィッチ

美味しいけどホントはせっかく香港来たんだから中華の朝食
とりたかった。適当なお店が空いてなくて結局ここに。


朝食のあとはデパートとか色んなお店を見て
お土産買ったりした。
どこ行っても新宿みたいに込んでるよ。





休憩タイムに食べたエッグタルトが最強美味しかった!
偶然じゃなくてもちろん前もってここのが一番美味しいって
あるブログに書いてあったからわざわざたくさん
歩いて迷いながら向かいました、「エクセルシオールホテル」。

おかしかったのが、私がこのホテルのロビーに
入ったら数秒後にはコンセルジュが私の所に来て
「エッグタルトですか?」って話かけてきてcafeまで
連れてってくれたの!すごいよね。
私がガイドブック持ってたから(なんかハズいけど)
エッグタルト目的のお客さんだってすぐに
思ったとか言われたよ~。




ジャーン
これが、噂の香港で一番美味しいっちゅうやつ。
パイ生地がサクッ♪で中のフィリングが濃い感じ。
毎日マカオから送られてきてるんだって。
みんなも香港来たら是非これの為にエクセル
シオールホテルまで!!

香港 午後の観光(ジェイビスに再会!)

2009年09月08日 23時18分41秒 | お出かけ

お腹を満たした後は、旅行会社に色々と連れてかれた。
まずはシルクのお店でしょー、漢方薬のお店でしょー、
次に行った宝石店もどうせ行っても買わないしと思って
あんま興味なかったんだけど、なんとここでマイケル発見!
ここに来た時の写真が飾ってあったの。
他にもスティービーワンダーとか小錦とかの写真もあったよ。

スティービーが宝石店の見学ってどうして・・、
誰が連れて来たんじゃい?

普通の観光客はガラス越しでしか宝石の加工の様子は
見られないけど、マイケルは中に入れてもらったみたい。


いつ彼が来たのかとか、その時の様子を知りたくて
スタッフの人たちに聞いてみたんだけど、だーれも知らないって
言うのその時のこと。いつ来たかも知らないの。
当時ここで働いてた従業員は今はいないって言われた。

ちなみにこの宝石店に私が来たのは6月24日、前日だよ。


世界で一番大きな翡翠の宝石。

観光バスに戻って添乗員さんがくれたマンゴープリン♪

これは、香港で人気な糖朝(トウチョウ)というお店のやつ!
日本にもあるって聞いた。香港来たらマンゴープリンはマストでしょ。

-------------------

旅行会社の観光ツアーに参加したあと、なんと11年ぶりに
ジェイビスという香港人の友達に再会!

彼女と出会ったのは、むか~し参加したサンフランシスコでの
3週間の語学研修。彼女はその時のルームメイトだった。
ちなみに、その後にお互い留学したんだけど、2人とも偶然にも
留学先がミズーリ州。とは言っても私はカンザスシティーの方
だったから州の左端、彼女はセントルイスで右端だったから
すごい離れた場所だったんだけどね。

Facebookとかで最近の写真見てたりメールやりとりは
してたけど会えてめっちゃ感激!涙出そうになるほどだった。
彼女はもう結婚して3歳の娘ちゃんがいる。


↑待ち合わせをした広東通りの写真。H&Mで待ち合わせ
したんだけど、向こうにはH&M何軒もあったよ。

夜ご飯を食べに行った、ハーバーシティーという
香港で最大級のショッピングモール。



で、どんなお店に連れてってくれるの?と思ったら、
なんと私が行きたい!って思ってた所だった!
ナイスだ、ジェイビス!

翡翠拉麺小籠包っていうジモッチ達にも人気なお店だよ。
予約必須!


キャロットジュース と なんかのお茶(なんせ6月の話で・・)


ベジタブルロール

たっぷり野菜とゆばっぽいのも入ってた気がする。


ショウロンポウ

これがまた、に、肉汁が~・・・言わなくてもわかるよね!アハハ


えーと、これは、なんだっけ・・。肉まんみたいなやつ。


細切りうなぎ入りやきそば

うなぎがプルンプルン♪
ちなみに香港ではうなぎは高価なものじゃないらしいよ。


デザートにいただいた、生姜スープ入り餅団子

甘くスパイシーな生姜湯の中にもっちり団子。
このお団子の中身は、

ジャーン、黒ゴマの蜜がたっぷり♪
おいし~!これ好き~って騒いでた。


春巻きの皮の中にアズキの餡が入ってるものを揚げたもの。
これも美味しかったな~。

やっぱり人気なお店だけあって、全部美味しかった。
ジェイビスありがと!

帰りはタクシー安いからそれでも良かったんだけど
あえて経験したくて一人で地下鉄乗ってみた。
(ちなみにお母さんは先にホテルに帰ってた)

地下鉄の切符


地下鉄マップを撮ってみたけど、ブレてるね・・。
でも、路線は東京のに比べてだいぶシンプルでしょ。


2日目 香港観光 午前中の分

2009年09月01日 23時23分38秒 | お出かけ

2日目は朝から旅行会社のツアーに参加。

最初に行ったのは「スター・オブ・アヴェニュー」。
ハリウッドのウォークオブフェイムの香港版って感じ。
香港スターの手形やサインのプレートが地面に並んでるの。

ジャッキーチェーンの手形。


ブルースリーの銅像。


スターオブアヴェニューから正面に見える香港島の
高層ビル群を撮った感じ。この時はちょっと曇ってたねー。

次は、スターフェリーという船に乗って香港島へ。

船の中。


香港島に到着。
こっちの島の方が近代的な高層ビルがたくさんある。
ちょうどこの辺りはオフィス街だそうで。


「文武廟」
学問の神様と商いの神様がまつられているお寺。
天井から吊るされた渦巻き型のお線香が有名。



これは「ミッドレベル・エスカレーター」
世界最長で全長が800メートルもあるの。



さて、このお船(ジャンク船と言われている)に乗って
アバディーンという港町へ行ったよ。
香港で最初の町ができたところだって。



JUMBOっていう水上レストランの目の前を通り過ぎたよ。
ここは有名だけど、ガイドさん曰く味はイマイチなんだとか。


レパルス・ベイという香港を代表するビーチリゾート。
水着に着替えて海に入って行きたくなった!
雰囲気良かったよ。


ここは欧米人がたくさん住む高級住宅地の所にある
スタンレーマーケット。
ここでの買い物は楽しかったよ、オススメ!
私もお母さんも、「また明日もここに来たいね!」とか
言ってたぐらい。

香港はとにかく土地が狭いから家は日本に比べて結構小さめ。
けどこの辺りの家は大きくて立派なのが多かったように見えた。


お昼ごはんは、点心が有名なレストランへ。

点心をつけるタレも色々あります。


青菜の炒めたの


大根もち


ショウロンポウ


ワンタン麺

麺の歯ごたえがなんか変わってた。おそらく小麦じゃなくて
米粉の麺かも。

以前台湾に行った時に食事が合わなかったから
香港はどうかな?大丈夫かな?って正直心配
だったんだけど、同じ中華のジャンルなのに香港は
どれも美味しい!
だってみんな無言になって夢中で食べてたよ、これ。


ワンタンは噛むと中から肉汁のスープがジュワ~だったよ。


香港大好き 3泊4日の旅

2009年08月31日 22時59分35秒 | お出かけ

6月に香港へお母さんと2人で旅行に行ったのを
今更ブログにアップ。
・・って香港、いいよ!!すごい楽しかった。

7月に行く予定だったロンドンが例によって来年の3月に
延期になっちゃった時、お母さんが代わりに2人でどっか
行こうと誘ってくれた。

もともとロンドンに行く途中に香港に寄って友達と会う予定を
してたから、やっぱりその子に会いに行きたいと私が
希望して香港へ行くことに。

てか会いたい友達がいるからっていうのもあるけど、もともと
香港へは結構興味があって行ってみたかったんだよ!
食べ物とか(やっぱり)現地人のファッションとか街の雰囲気とかに。
みんなは香港ってどんなイメージかな?

航空会社はキャセイパシフィック。(香港のエアライン)
この会社はエコノミーでも座席にちゃんとテレビが
付いてるからイイよね。

私のはビーフカレー。(だったかな?なにしろ6月の事で・・。)
あとパンとフルーツ、デザートにTim Tam。


母のもカレーに見えるけど、ご飯にチキン入りあんかけが
かかったものなんだな。


実はこの時期って豚インフルエンザがちょうど流行ってた時で・・。
(よくそんな時に海外行くよね私も)。
空港に到着したら保険員みたいな人たちが機内に入ってきて
診察されてる人がいた。


香港の空港に到着!
広いし新しくてキレいな空港だったなあ。以前はすごい場所に
あったんだよね確か。ビルの上スレスレを通る映像あったもんね。

ホテルに着いたのはだいたい夜の9時ぐらい。
で、早速香港の街へ繰り出したよ。


ここは「許留山」っていうマンゴーを使ったスイーツで有名なお店。
香港に来たらマンゴー食べなきゃでしょ。


これはココナッツフレークがまぶしてあるマンゴー団子。
一口サイズで、可愛らしいお姿。


外側のもっちりなお米の生地にも中のアンにもマンゴーがたっぷり♪


これが一番ここ来て食べたかったんだよ。
「マンゴー黒もち米入りココナッツスープ」


もち米のプチプチ感がイイわ、めっちゃウマ~でした。


これは小豆の入ったココナッツミルク寒天。
小豆が柔らかすぎず歯ごたえあってGood.

店員さんも私たちの顔見てすぐに日本人てわかるみたいで
日本語メニュー持ってきてくれたし商品の説明も
一生懸命してくれて(それは英語だったけど)好印象。

到着するやいなや早速「行きたいお店リスト」のうちの一件に
行く事ができて満足できた。


ユキちゃん、チカさんと夜のお出かけ♪

2009年08月28日 20時46分05秒 | お出かけ


ユキちゃん家のお庭からの眺め。
丘の上に立っているから、とっても見晴らしが良いの。


ちょっと時間がたって、夕焼けになった頃。
いいね~。

夜は、ユキちゃんのお友達のチカさんと3人で
Javier'sというレストランへ。HP→ 

ここはドラマの撮影にも使われたりと、この辺りではかなり
人気なお店らしく、結構混んでたし賑わってた。

店内はメキシカンな雰囲気でお料理もそっち系。
私の好物だからテンション上がったわ、また。

ウケたのが、えらく若作り?な感じのマダムのお客さんたち。
(顔にヒアルロン酸打ってそうな。美容にお金かけてそうな。)
ここはボーイズハントしにいらっしゃる方たちが多いとかで。アハハ


最初に出てくるのは、お決まりのナチョス。

ドリンクはノンアルコールで作ってもらった。


メニュー名わかんなくなっちゃった。
なんだっけよくあるよねこういうの。とにかくサラダです。


ユキちゃん飲んでたマンゴーのマルガリータとか。

アメリカにいるとマルガリータよく飲むよね。


ジャーン、私が食べた、ほうれん草のエンチラーダ。
ほうれん草たっぷり、チーズもトロトロ~でウンマ~、これ。
黒豆も大好き。


ユキちゃん食べたやつ。
なんだっけ、メニューに「ロブスター」なんちゃらと書いてあったよ。
これもエンチラーダ。

あー食べたい・・今。


チカさんの食べたやつ。
チキンに何かソースがかかってるね。

チカさんは、明るくて面倒見よくていつも気づかいを忘れない
頼れる感じのお姉さんだった。また会える日あるかなあ。

デザートは、

わお、ソフトボールの玉ぐらい大きなアイスクリーム。


濃厚で卵の味が濃い感じのプリン。これも大きいんだよ。

あぁ、2つともほとんど私がいただいちゃった。
(そりゃ太るよ。)

ご馳走様でした、ユキちゃん。

お家に戻るとユキちゃんとチカさんの旦那様たちに
3人の子供たちがお庭でバーベキューした後だった。
音楽聴きながらワイン飲んでてなんだか皆ハイテンション。
ヒューゴ君はダンスを披露。可愛かった。
私も夜景を見ながらワイン飲んでみんなと一緒にロス最後の
夜を楽しく過ごしました。
突然の訪問だったのにもかかわらず本当にステキなおもてなしを
受けて感激しちゃったよ。


近所のビーチへお出かけ

2009年08月27日 21時44分20秒 | お出かけ
7月10日

前夜は美味しいもの食べたし久しぶりにゆっくり眠れた。
この日もロサンジェルスらしくお日様ギラギラとっても良いお天気。

ユキちゃんの住むコミュニティーから車ですぐの場所にある
ラグナビーチにブランチしに連れてってくれたよ。


これは彼女のお家の近くにあるペリカンヒルっていうコミュニティー。
ここにNBAのコービ・ブライアントが住んでるらしい。写真撮っちゃった。


ブランチしに行ったお店は海が見える「サファイアラグナ」って
いうレストラン。 HP → 



お外のテーブルで素敵ブランチ♪


ありさっち


アメリカで最初のスターターで出てくるパンってなんでこんなに
美味しいんだろう。私大好きなの!
塩気がなんとも言えない。


私が食べた、アップルチキンサラダ オン スクウォーブレッド

美味しかった~。
ここは海から来る風が気持ちよくって居心地が最高。
まるで楽園のようだったわ。


ユキちゃんが食べた、グリルドプライムサーロイン”BLT”サラダ


ビーチにも行ったよ。
日本の海とは違うよねえ。とっても水がキレい。






こんなイイ所のすぐ近くに住んでるユキちゃんうらやましい~。
確かにここはリゾート地で観光客も多いらしい。

あとは、私の大好きなオーガニック食品のスーパーに
連れてってもらったり。(見てるだけで楽しい!)、
ファッションアイランドっていう屋外モールに行ったよ。

FOREVER21を発見。
韓国でしか行った事なかった。
(原宿のは行ったら行列作ってたからあきらめた)
ロスのお店はもちろん普通に入れる。

ここで、ずっと前から欲しかったタイプの洋服をゲットー。
やったぁって感じ、かなり嬉しいんだけど!
ユキちゃんありがと!