goo blog サービス終了のお知らせ 

All you need is love

日々感じたことを自由に綴っていけたらいいなぁと思います。 皆さんと繋がっていけることに喜びを感じています❤︎

母との時間

2020-11-30 17:51:00 | 家族のこと
2ヶ月に一度の母の通院、付き添いは次女である私の担当。

病院へ向かう車の中、待ち時間、ランチの時間、母といろいろな話をする。

新車になってから2回目の乗車。車内はエンヤが流れていて、母は「癒しの音楽やな」と言った。Bluetoothでスマホと車載オーディオが連動しているからスマホ音楽アプリでどんな曲でも聴けると説明すると、「酒と泪と男と女」と言って笑った。亡き父の十八番、我が家ではお馴染みの曲だ。

父は2012年に亡くなるまでの5年間、脳出血の後遺症で寝たきりだった。それでも母はとても父のことを愛している様子だったので、好きだったのか尋ねたら、照れることなくニッコリ頷いた。父と言えば仕事は真面目だったけど酒を飲むと毎回グデングデン。私は酔っ払いの父を嫌った。一方で旬のもの狩が大好きで、筍、蕨、鮎、アサリ、山芋と狩りに行っては近しい方々にお裾分け。人を嫌わないサッパリとしていて、そそと誰かを助ける人。誰かが父のことを「あの人は影で汗が流せる人」と話しているのを聞いて誇らしく思うようになった。
 父は不妊だった私に子授けにご利益がある神社に行ってはお守りやお札、お餅を手渡してくれた。トンネルの開通石に子授けのご利益があると知った父と白川郷に行ったこと。
母は次女には次女の父との付き合いがあったのねとしみじみ言った。

母は多血症という病気から脳梗塞になり右半身が不自由。失語症があり言葉がうまく出て来ず焦ったいと本人言うし、そりゃそうだと思うけど、美味しい美味しいとよく食べて、よく笑う母でいてくれるから、私は欲は張らずにいる。

他にもいろいろな話をして、気がついたのは、私は少し傲慢だな…と。気が緩む母との会話で気を遣わず話しているけど、仕事のこと夫婦のこと、もっと大事にしなくちゃいけない。こういう時に口から出る言葉は素そのもの。傲慢な話口調。

母がため息混じりに「耐えることをしなさい」と言った。

こういう一言は効く。

私が最近誰かに対してよく使う言葉。
自己中。
ね、そういうこと、鏡だよ鏡。
相手に耐えさせてるのかも。

さて、もうすぐダンナさんが帰ってくる。
意識して過ごしてみます。


取り留めなく書いてしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございます。

写真は母を迎えに行く途中のもの。冬がすぐそこまで来ています。


cocchiy







コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 習慣化とちょっぴり残念な話 | トップ | 2020 紅葉 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです (madamdolphin)
2020-11-30 19:35:40
素敵なご両親に育てられましたね~
それにそんなに愛し合っていたご両親が作られたご家庭で育てられたなんて・・
なにもかも当たり前と思って育ったかもしれませんが
どれほど素晴らしいご家庭だったことか
親を誇りに思えるということも 
なんて幸せなcocchiyさんでしょうか
返信する
Unknown (necesito)
2020-11-30 20:29:19
こんばんは⭐️
素敵なお父様お母様のたっぷりの優しさと思いやりとでっかい愛情に包まれることができていて羨ましいです*\(^o^)/*

お母様のお父様に対する愛情
深くそっと寄り添っていらっしゃっていたんだなぁと
目頭が熱くなってしまいました

素敵なご両親ですね
返信する
Unknown (ame)
2020-11-30 22:04:34
こんばんは。(о´∀`о)
とりとめもなく書かれたプログはとても素な文章で素敵なご両親のなかで手塩に育てあげられたお嬢様との関係がすぅーとはいってきました。
酒と泪と男と女。。河島えいごさんですよね。うちの母も以前何が聞きたい?ときくとこれだったもんですから。すこし驚きました。なかなかいい曲ですけどね。
返信する
Unknown (ame)
2020-11-30 22:06:15
お母様、どうぞお大事に。。🍀
返信する
Unknown (cocchiy)
2020-11-30 22:38:34
madamdolphinさん、何もかも当たり前と思って育ちました。父が養子で母の両親と私たち姉妹の6人家族でした。山も谷もあったけど幸せな家族だったと大人になって思います。母ね、寝たきりの父のベッドで添い寝してましたからねぇ笑
あの寝たきりだった5年間ね、私も毎週欠かさず父のそばにいて、「幸せ」だったの。それは奇跡のようなことだと思っていたけど、根底に母が父を愛していたからなんだと今madamdolphinさんの言葉でハッとしました。ありがとうごさいます。
返信する
Unknown (cocchiy)
2020-11-30 22:45:41
@necesito さん、ありがとうございます。ね、不妊の娘を心配してたのに亡くなってしまって。父の一周忌に親戚に妊娠を報告したとき、おじもおばも泣いて喜んでいました。
確かに母の父への愛が私たちにも伝染して、嫌いよりも好きが上回るようになっていったようです。ありがとうございます。
返信する
Unknown (cocchiy)
2020-11-30 22:55:33
ameさん、ありがとうございます。何だか皆さんにそう言ってもらって、後から後から思い出してしまって父とのふとした日常でのこと。特別な記憶はないけどあの朝のことも、あの夜のことも、父と過ごした時間が愛しいです。
河島えいごさんの酒と泪と男と女。シンクロしましたね、驚きです。歌詞もですが、あの飾らない声と歌い方がまた味がありいいですね。
母のこともありがとうございます🍀
ameさん、ありがとうございました。
返信する
Unknown (やぐちゆみこ)
2020-12-01 20:14:40
エンヤの曲、大好きです。音楽の趣味が違う連れ合いと、一緒に聴ける癒される曲です。描くときに筆が進む気がします。
愛車での母娘の会話、素敵な時間だなあとcocchiyさんの文章のあちこちから感じます!
返信する
Unknown (cocchiy)
2020-12-02 13:06:39
ゆみこさん、おはようございます😃
エンヤお好きですか、本当にいいですよね。エンヤの曲は癒しと決めていましたが、ゆみこさんの描く筆が進むとなれば、ヤル気アップにも効果がありそうですね☆ あの声と演奏?が神々しくて全身に沁み入る感じがするんですよね。
父のときは倒れから後遺症で話すことができなかったんです、だから母とは後遺症より話せて良かったとか食べれて良かった、歩けて良かったの感謝が大きいみたいです。母との時間、大事に過ごしますね、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。