B&B&B

回り道を全力疾走

あかほっし~

2008-11-14 23:16:46 | 未分類
かよさんとも話してたけど、
なんであかほっし~はあんなに動けるのだろう?

それだけ授業に出てないからか…

イベント事に関わっている数
情報量
フットワークの軽さ
どれを取っても凡人の10倍以上はある。


しかも帰る家はうちの近所で福岡市から遠い


彼のバイタリティはどこから湧いて来るのだろう?


ある時は小学生と遊ぶオジサン
ある時は市長に提言する学生
ある時は国際交流イベントの首謀者
ある時は留年生
ある時はロジカルシンキングやらマーケティングやらちょっと頭のいいふりした学生
ある時は坊主頭
ある時は茶髪
ある時はロン毛
ある時はメガネ
ある時はモノ言う株主
ある時はお父さん
ある時は商売人
ある時は企画屋
ある時は就活生
ある時はニート
ある時はカフェの店長


どんだけ~ってな感じです


体も態度も心もでかい。


このレベルの阿呆がいれば、福岡の学生もまだまだ捨てたもんじゃない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来したい仕事

2008-11-14 00:16:52 | 未分類
人事

今日は、県の職員さんが是非僕と話したいということで、時間をとってあげた。

見ている人は見ているものだ。

悪いことはできないな。

福岡県留学生サポートセンターの方2人が足を運んでくれて、僕の意見よ話が聞きたかったらしい。

色々と忙しい身なので、面倒だが嬉しいので喜んで相手をする。

『留学生に防災イベントに参加してもらうには』

『留学生のアルバイト支援がうまくいかない』

そういった相談だった。


俺はいつから、社会人に意見するくらいエラくなったのだろうか。

俺は所詮、三流役者。

それなりの意見しか言えません

それでも、面白い学生だと思ってもらえるように、舐められぬように話す。

外国人、障害者、女性、の労働

最近はこういった社会的『弱者』関係の話がよく来るようになった。

この問題の原点は、それらを『弱者』『弱点』『支援の対象』と位置づけているところから始まる。


『強み』ではなく『弱み』として。
『強力な武器』ではなく『ふさぐべき傷』として見ている

『手を借りる』ではなく『助けてやる』と考えている限り出口は見えないはずだ。

今、かみさんは卒論で、企業で活きる健常者以上の能力をもつ知的障害者雇用について書いている

僕もかみさんと会うまで知らなかったことだが、知的障害を持つ人は健常者にはない、特殊な才能を持っている。

それをうまく活用しているのがブリジストンで、そこでは健常者の能力では出来ないような緻密な作業を知的障害者にしてもらっている。

資本主義社会でこそ障害者は活きる。

半端な援助や支援で可能性を閉ざすよりか、ウィンウィンの関係でいるほうがいい。

外国人も女性もこれに同じだ






人事


就活しながらいっそうその気持ちが高まった。

人事がしたい。


快適な会社を作るために人事システムを作ってみたい。


国の法律は作れなくても、会社の法律は作れる。


社宅、寮、給料、異動、退職、入社、採用、

少し話を聞くだけで血が騒ぐ。
人事で働きたい。

女性が働きやすい会社。

風通しのいい会社

仲間の自由なライフスタイルを応援出来る会社。


人事でなら作れる。


大学1年生から始めたシューカツ。


今ようやく再燃!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする