
最近、スポーツ


レッスン時間の夕方には、眠気が襲ってくることもありますが
トロ~ン


いつも最後までしっかりレッスンをして帰ります

そういう生真面目な T くん だからでしょう
来週末に迫った初めての小学校での音楽会に
すこ~し、不安な気持ちがあるようです

弾いているテキストに比べると簡単なメロディで片手奏で
早くから暗譜もしているのに、当日の事を心配しているんです

「 大丈夫よ


それに、もし間違っても気にせず
知らん顔して続けたら良いよ

と 声をかけてあげると、ニッコリして教室を後にしました


2月からレッスンを始めて、最近 ロングトーンでも声が通るようになり
少しずつ深い呼吸も出来るようになってきた M ちゃんも
音楽会で歌う曲をレッスンに持ってきて歌っています

ソプラノの声質のMちゃんにとって、アルトパートは中低音が多く
声が出し辛く歌いにくそうなところもありますが
口の開け方、歌詞の発音の仕方などをアドバイスすると
少し出しやすくなったようです

物静かで控えめな M ちゃんは、普段お喋りする声も小さくて
最初は大好きな歌を歌う時も、どこか遠慮がちに声を出していたのですが
お腹から声を出す爽快さも感じられるようになったのか

最近 少しずつですが、声が前に出るようになり
良い表情で歌えるようになりました

これから体が大きくなって、呼吸法も身に付いていけば
もっと声量のある声で、爽快に歌えるようになるから頑張ろうね





