
時間も足りず難しかった音楽の期末テストで
実音テストの聴き取りをしながら

筆記テストの問題を解いていた

という S ちゃんは、その要領の良さが効を成して
見事


100点狙いだったらしく、ちょっぴり悔しそうでしたが
あの問題で よく頑張ったと思います

何事にも一生懸命な彼女は、生徒会長にも選ばれ
来年から、また忙しくなりそうです

小さくて華奢なわりに、バイタリティのある S ちゃんですが
あまり頑張り過ぎないようにね


先日の作曲コンクールで作品を提出していた N ちゃんも
H ちゃんに続き、学校代表に選ばれました

N ちゃんは 歌詞にメロディを付けるA部門 での 挑戦です

年明け始業式後の本選では、2人揃っての入選になるよう
冬休み中、色々な曲を聴いて

素敵なメロディを、たくさんストックしておいてね

6年生の N ちゃんですが、ピアノ歴は4年で
レッスンのスタートは、決して早い方ではありませんが
始めた頃から、お遊びで曲作りをしていました

そのせいか、音符を覚えるのも早かったよね

N ちゃんが 3年生の時に作った


下のURLをクリックしてね
http://www.geocities.jp/shopinlove/asobi/harunatuakihuyu.mid

http://www.geocities.jp/shopinlove/asobi/harunatuakihuyu.pdf




