
4年生になり、ずいぶん落ち着いてきた
野生児 M ちゃん

新しいテキストに入って、スイスイと進んでいます

前のテキストに入った頃から、停滞中の時期が続きましたが
先を急がずに、何度も同じ事を繰り返しながら
じっくり取り組んできた事が、しっかりと身に付いて
M ちゃんの伸びる時期が到来

無駄口も少なくなり、時間にも余裕が出来たので
「 カッコイイ曲に挑戦しよう

と 色々と選曲中です


まったりムードだった部活動が、顧問の先生も3人に増え
今年から強化に入ったみたいだと言うのは R くん

昨年まで、運動部のわりには練習日も少なかったのに
週末も試合や練習になったようです

レッスンでは、先週からコードのお勉強も加わり
メジャーコード & マイナーコード
を 指に馴染ませています
コードに慣れるには 流行のポップス曲

ということで、R くんも あれこれと選曲中

スキマスイッチ


BUMP OF CHICKEN

さて、何に決まるでしょう。。。


中学時代は、強豪のバスケット部で頑張っていたのに
入学した高校には、女子バスケット部

色々なクラブを見学中のCちゃん

「 どんなクラブを見学してるの

と 尋ねると、意外なクラブ名も入っていました
テニス部


陸上部


男子が多い工専にも 茶道部


5年間の高校生活を送るCちゃんたちには
先輩が 16歳~20歳まで と幅広い年齢層なので
クラブ活動に参加するのも、面白いかも。。。

レッスンでは、今までずっとクラッシックばかりでしたが
今回、初めてポップス曲に挑戦中です



こんな風に


丸の内サディスティック(耳コピ)


