さんすうだいすき

猫大好き人間で、山歩きを続けています。

立山だより  その3

2008-07-31 14:19:46 | Weblog
北海道の山小屋と違って電気、水道があり布団を着て寝れる、入浴も出来る、なんと幸せ!今回の3つの山小屋で共通していたことは洗面所には消毒石鹸液が備え付けられていたこと。内蔵助小屋のトイレは常に水が流れている水洗トイレであった。


   


              


大汝休憩所で食べた「ぜんざい」の甘いこと!甘いこと!お陰で元気は出た。

                      


最近の国会近辺では「内閣改造」や解散の話がもちきりのようだが識者の話を聞いていると自分たちの党の利益のみを考えての議論をしているらしい。こういうことに取り組みたいから改造したいというのは後回しで目線は国民の方にはむいていないらしい。安心な生活が守れるだろうか?5つの項目、言葉では優しく美しいが具体性はなくホームルームでの決め事と同じ気がする。

立山だより  その2

2008-07-30 21:18:13 | 
一ノ越、雄山へ、時々晴れると眼下には雪渓と岩、前方に雄山神社の鳥居と社が見える。そこへは500?円が必要で神さんの世界も金しだい!

 

  


           


                        


ハクサンイチゲにホウオウシャジン?などいろんな花に出会えた。

大汝山、真砂岳を経て「内蔵助山荘」に雨の中到着。乾燥室のお陰で助かった。
ここで、Tシャツを買う。ジムで着るのにちょうどよい。3000円なり。 

ご無沙汰しました。  立山だより  その1

2008-07-29 21:29:56 | 
7月24日早朝4時に起床して「立山」へと向かった。有明・のぞみ・雷鳥・ハクタカ・バス・ケーブルと乗り継いで最初の宿泊地「みくりが池温泉」に19時少し前に到着。なんと!1日の半分以上を移動に費やした。
宿は山小屋というより旅館、温泉は熱いにごり湯で食事もおいしかった。


   

室堂~宿までの途中にある「みくりが池」は雪に囲まれていた。


            


25日、立山ホテル前にある涌水を汲んで「一ノ越」へと向かう。


                     

セミのぬけがらを見つけました。ナスと玉ねぎ届きました

2008-07-22 21:21:32 | Weblog
郷里の同級生(小・中学校の)が丹精込めたナスと玉ねぎ、真っ赤に熟れたトマト(私のと違って大きい)、カボチャ、そしてキュウリを届けてくれました。ナスはつやつやとしていて大きい。


        

私の郷里ではタマネギは写真のように縄やヒモで数個を縛り納屋などにつるして保存します。


                   

庭のブロックにしがみつくようにしてセミのぬけがらがありました。今、セミたちは短い一生を懸命に生きています。


     


キンカンの花が咲きました

2008-07-20 19:51:26 | 

今朝は頑張って早起きをしてウォーキングに出かけた。何か珍しい花でもとカメラを持参したが新興住宅地と違ってガーデニングより野菜を植えてあるお宅が多く、成果はなかった。








公園で、以前スポーツジムで一緒だった人に久しぶりに出会ってラジオ体操をつきあった。5キロも肥ったと嘆いておられた。


   

ピンボケだが庭の「千両」の花と「キンカン」の花そしてトマトの実を撮った。キンカンの花からは爽やかな香りがただよってきた。今年は少し実をつけてくれるといいのだが・・・




         


                        


涌蓋山 その2

2008-07-18 20:57:55 | Weblog
暑さのためか、なかなか元気がでません。久しぶりの山歩きで熱中症になるかと思いました。帰りの温泉で「キュウリ」のハリハリ漬けを教えてもらったので私も挑戦してみようと思っている。


    先月の「猟師山」で出会った白糸草がここにはまだ咲いていた。この山にはアザミの花が多かったが、突然変異なのか白い花を見つけた。


                   

湧蓋山は展望のきく山だが途中のミソコブシの端正な容姿にはホッとするものがあった。


         


さすがに暑かった「涌蓋山」

2008-07-17 20:43:28 | Weblog
10時過ぎから歩きはじめ、花を見つけてはパチリ、先月26日以来の山歩きで展望もよく一面が緑に覆われた素晴らしい1日となった。


     

ノリウツギ、青々とした中にノハナショウブの紫があざやかだった。


                


この山は樹林帯はなくけっこう日差しが強かったが時折吹く風に助けられた。阿蘇の山々に加え、遠くは福岡県の山も望めた。さすがに昨日は水ぶくれするかと思うほど水分を摂らずにはおられなかった。
昨日はも一ついいことがあった。16日ということでカンポの湯が260円で入れた。


  

「オカトラノオ」の白さも際立っていた。


驚き!迷惑ブログが32パーセントも

2008-07-15 13:41:01 | 今思うこと
迷惑メールにへきえきしているのにブログにもあるそうです。宣伝のブログを誰かがクリックするとブログを書いている者にマージンが入るようにんなっていてなかには数百万の年収をかせぐ者がいるとのこと。世の中あの手この手の悪巧みがるものです。

  


窯だしをして各作成者のテーブルに並べているところです。年期の入っている人の作品にはかなり大きいのがみられます。

                      

本焼き窯だし

2008-07-14 14:39:20 | Weblog
10時集合というのに9時半には数人が来ておられた。皆、出来具合が気になるのだろう。

   


こんな具合に窯に入れられて焼き上がりを待つ。十数時間焼き続けるのだ。

              

窯入れ、出しをやってくださる方は慎重さが要求され大変。感謝あるのみ!

心配していた私の作品も何とか使い物になるようだ。


                     


真ん中の二つがコウダイの部分がくっついていて裏から見るとチョット気になる。ゆ薬のつけ方は特に慎重にしなければと反省!とにかく不器用さが目立った取り組みだった。





教育の現場も同じ

2008-07-13 19:32:11 | 今思うこと
大分県佐伯市での贈収賄事件、自分の昇進、出世のために子供たちに話せないようなことにかかわってしまった人たち、逮捕されてるのは氷山の一角に過ぎないのではなかろうか!        何度挑戦ても合格しない受験生のやり場のない気持ちを思うと退職教師としてやりきれない。今年の採用試験は今週末の
19日、20日と迫っている。今年も十倍以上の競争率らしい。400万円もの商品券などお目にかかったこともない。徹底的な捜査をおねがいしたい。

明日は、初めての手作り「陶器」にあえるがちゃんとできているか楽しみでもあり心配だ。