goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

台湾まであと3日

2024-11-15 09:41:38 | 台湾

そう~まだまだ先かと思ってた友達3人との台湾

今度は最長12日間、去年11月の9日間の記録塗り替えやで

ま、旦那があちらにいる間は行っとこ行っとこ🛬

 

この間初めて3人集まって、食事ついでに訪台の打ち合わせ

奈良道の駅レスティ唐古のカレーには鹿がいる
 
 
家でもお菓子ボリボリ食べながら、台湾ガイドブックを読む
 
20回以上行ってても、まだまだ知らないところがいっぱいで
ほぇ~こんな店あるんや~とか、こんな映えスポットあるんや~とか
感心しながらGoogleマップにチェック入れるもんやから

 
もうね~台北の地図は印だらけで、本来の地図が見えなくなるぐらいになってしまった
 
 


昨日は来る12月のクリスマス会に向けての唄とハンドベルの練習
 
脳が退化していく一方のおばちゃん達ですが、歌いながらの振り付けがんばっちょります
 
ハンドベルもね
自分が持ってる左右の音、間違えなければなんとかなるさ
 


 
 
昨日も綺麗な夕日



去年も今頃はなんか慌ただしかったね~
1年が早い早い
 
今年も残すとこ1カ月半
いろいろあったけど今年も楽しかったね~で終われますように
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月13日

2024-09-13 09:18:00 | 台湾
台中、メトロが通るようになって沿線に高級マンション群
その夜景にしばしうっとり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾~食べたもん編

2024-09-12 18:27:18 | 台湾

今回の台湾

久しぶりに真夏の台湾やったから、かき氷以外は食欲がた落ち

振り返ればまともに食べてないような気がする

とりあえず備忘録ね

 

まず台北駅で買ったこの台鐵弁当は、結果半分以上残した

もったいないおばちゃんとしたことが・・・・初日からなんてこったい

 
とある日は、お昼ご飯胡椒餅1個、晩御飯夜市のロージャーモー1個だったり
そんな日もあったなぁ~



 
迪化街では台湾茶
中庭の緑と店内インテリアが素敵な南街得意にて、旦那とゆったりまったりお茶時間した
10種類以上あるお茶を、まずは香りから選べるという
また今度来るときは違うお茶を飲んでみたい
 




 
せっかく暑い季節にきたんだから、この時期しか食べれんマンゴーかき氷は、
台南玉井農会で1杯、台北憧記で2杯食べた
何故かかき氷は食欲なくても何杯でもいけるんだわ



20回も台湾来てるくせに、台湾代表スイーツ豆花を食べたことがないという私
で、いつぞやおやつにと食べた豆花でお腹いっぱいで、訪台した同級生夫婦と晩御飯が楽しめなかったという旦那の経験から、少量なここ白水豆花で豆花初体験
 


ホント絹ごし豆腐のスイーツって感じ
豆花も店によって味が違うらしいから、また違うお店で挑戦やな



鼎泰豐、並ぶのめんどくさいんでテイクアウトする
急いで持って帰ったけど、小籠包はやっぱ出来立て熱々がいいと思う

 
初めて食べた烤麩、美味しかった
 


台湾でしか味わえないものがいいんやけど
台湾にいたら魚を食べない旦那のために、あえて和食も3回食べに行く
意外と台湾、和食のお店が人気らしく、平日行っても満席やったなぁ



お刺身やお寿司、焼き魚
お刺身は日本より美味しいやん~
 
旦那、ひとりでも魚食べに来てや~やわ

 


台南では名物度小月のタンツーメンと
 


 
やはり名物のサバヒーを食べてみる
うんうん美味しかったわ~

 
台中第二市場で、オプチャおススメの顔記肉包ワンタンスープ
これも美味しかった



 
台北、杭州小籠湯包にて小籠包と空心菜炒め
やっぱり小籠包は出来立て熱々が一番です

 
台湾に来る度にルーロー飯有名店を色々訪ねてるけど、いまだこれっていうのには出会えてない
今回はここ香満園
ちょうどお昼時でテイクアウトする人で行列する人気店

 
ま、今まで食べた中では上位の方かな~
今度はいろんなおかずと一緒に食べてみたい



マンゴーはかき氷のみならず、ジュースでも味わう
台北駅地下街、Soft Drink BarTT1
 
店員さん曰く、今年はマンゴー獲れ時期が短かったんだって
でも味は大丈夫らしい
 
 
台北にて、有名クッキー店COOKIE880
以前買って味は知ってたんで、今回は友達について来ただけやねんけど、
あかんわ~試食したら欲しくなった

 
繊細なクッキーです。持ち運び要注意やのに
ユーバイクに乗って振り回し、飛行機でも機内持ち込みやけど棚にあげたら転がってたから
正直、ボロボロやろなぁ~と思いきや、帰って開けてみれば意外と大丈夫やった
買ってよかった~やっぱ美味しい(帰国後5日で一人でペロリ)

 
もうすぐ台湾は中秋節🌕
 
サニーヒルズと鼎泰豐月餅中秋節バージョン
国によって月の模様の例えは違うと聞いたけど、台湾でもウサギに見えるんだろか
 


まだいろいろ食べたけど、長くなるからこれくらいにしとこ
 
まだ食べてないのもあるしで
あと何回ホテル代かからずに行けるかわからんけど、行けるうちはいっとこいっとこ
 
でも真夏の台湾は暑さで食欲減退するから色々食べるには難しい~と実感
 
 

おまけ
中山駅地下街で行列してた店
デコったシナモンロール?買わんかったけどめっちゃ惹かれたわ~
 


 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾~最終日は足つぼ

2024-09-09 09:48:22 | 台湾

再び今回台南ご一緒した友達と、台北にて待ち合わせ

食べるもの食べて買うもの買ったら、夜市まで時間空いたんで

急きょ足つぼマッサージするかってことに金福手

 
40分500元、日本円で2250円ぐらい
このあたりの足つぼでは一番安いんちゃう
 
まず足湯
以前やったとこは足浸けるだけやったけど、ここはジェットバス
ここで肩もみも同時にやってもらえる
 
汚い足ですんません

 
場所を変えていよいよ足つぼマッサージ
ごぼう茶やテレビもついてます

 
私の担当の女性、優しく痛くなくモミモミしてくれる
でももうちょっと強くやってほしかったかな~
 
隣の友達は痛いを連発
「前回も私だけ担当が男性やった」とぼやいてたけど、ヘッドスパもそうやけど男性の手の方がやられた感ありでいいかもよ

いや、私は担当者の性別より気になったんは、男性は素手やったのに私の担当女性は薄い手袋装着
 
なんでなんでなん
私の足は汚くて素手で触れんのか?
でも確かに友達の足はめちゃ綺麗やった
ん~謎や
 
 
終ってみれば、足がひとまわり小さくなった気がする
もちろん軽くもなった
足つぼマッサージ効果ありありやったわ
 
さていい時間になったんで臨江街夜市

 
晩御飯は仕事帰りの旦那と待ち合わせ
でも予定してたお店の閉店時間が早いということに気づき
台中から戻ってくる旦那が間に合わんわ~ってことで
急きょ夜市で買ったもん持ち寄って、我が家で食べるかってことになった
 
ビールのつまみに最適な甘梅薯條
フライドポテトみたいなもん?

イケメン兄さん(饒河街観光夜市でもイケメンやった)のロージャーモー
豚肉バーガーみたいなもん?

 
それからユーバイクで師大夜市へ移って
許記の生煎包(シェンジェンバオ)
焼き小籠包みたいなもん?

 
夜市では定番の滷味(ルーウェイ)
味付きピリ辛おでんみたいなもん?





旦那と3人で我が家で食べる
 


 
それにしても今回は自転車(ユーバイク)よう乗ったわぁ~🚴
おかげでばっちり日焼けもいたしました、ハイ
 
でもちょっとの距離だとわざわざバス乗るのもめんどくさい
かといって歩いたら暑いしで
ついつい乗りたくなるねんな
 
 
もちろん台中、台南、台北を行き来したんで
新幹線3日パスも利用
3回目にしてやっと、ストレスなく事前に座席指定して乗るやり方が分かった
 
 
台湾、自転車で一周できたらもっと楽しいやろなぁ~🚴



 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾~台中でぼっちチャリダー

2024-09-08 09:50:29 | 台湾

さてさて友達とは一旦別れ、台中にて一日過ごす

何しよっかな~

で、やっぱり自転車乗ろっと🚴

ということで初めて台鉄乗って市内までやってきた

旧台中駅、こういう古き建築物を見るのはなんか好きやねんなぁ~

 
向かいにはこんな可愛いビル

 
オブジェもあった
夜になるとライトアップでもするのかな~

 
駅前でさっそくユーバイク借りて、ここ第二市場のワンタンスープ目当てに漕いできた🚴



 
台北歩道が広いんで、歩道の上に歩行者と自転車がセパレートされてて走りやすい
台南は車のレーンに並んでバイクと自転車専用道路があるけど、圧倒的にバイク多しなんでちょい走りにくい
台中はそんな道路もないんで、ひたすら車に交じって漕がなあかん
怖い思いしながらひたすら走る
 
高架下にこんな自転車道が出来てたわ
台中もちょっと自転車に優しくなってきてるんかな~

 
第二市場から台中公園抜けて、これまた30分ほど漕いで新天地西洋博物館
入館料150元は高かったけど、とにかく涼みたかった



 
 
展示の調度品も興味深かったで~
ま、台湾来てなんで西洋なん?やけどな
 
 
おばちゃんチャリダー、帰りは台中駅目指して漕いだつもりやねんけど
途中変に近道しようとしたばっかりに道に迷う
 
でもおかげで建国市場も見れたからよしとしよう



スマホのGPSはホンマ便利やわ~
道に迷っても全然平気
ちゃんと目的地まで帰れるもんなぁ~
 
それにしても自転車漕いでるの、私ぐらいなもんやった
そりゃ、自転車専用道がないのもうなずけるか
 
車やバイクに交じってのおばちゃんチャリダー相当目立ってたと思うわ
 
台中駅に着いて、腰に手を当ててペットボトル一気飲みしてたら
外が一気に暗くなって、台風みたいな大雨
 
いやぁ~台南といい台中といい
自転車乗ってる時に降られんでホンマよかったわ
 
私って晴れ女なん?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月6日

2024-09-06 10:35:56 | 台湾
台南、神農街のとある郵便受けポスト
萌え〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾〜台南でマンゴーだぁ

2024-09-06 08:14:00 | 台湾
さて今回の目的である台南
初めての台南
ブログ通して知り合った方と現地合流して、連れて行ってもらうことに

朝4時起き
旦那起こさんように、暗闇で支度して
MRTでは新幹線始発に間に合わんから、ユーバイクで離れたバス停に行くつもりが、なんとラスト1台



ところがいくらカードかざしても動かん
なんで
諦めてスマホでここから一番近い別の駐輪場探す
おりゃぁ〜そこもラスト1台やんかいさ
誰も取るなよ〜と思いながらそこまで走る

朝からすでに汗だくですわ

そんなこんなでなんとか新幹線と台鉄乗り継いで、待ち合わせの善化転運站まで辿り着く


バスに揺られること約1時間🚌
マンゴーで有名な玉井とうちゃこ

市場に乗り込んだけど、あらま
もう終わりかけで撤収中やった



それでもマンゴー売ってたおばちゃんに試食させてもらって2個買う
種類が違うようで40元と60元
量り売りだけど2元おまけしてくれた


マンゴーかき氷も食べるで〜
農業会館がやってる店やったら、味は間違いないでしょ〜ということで
ここ熱情小子へ

店内天井までマンゴー


量は一見多いけどペロリやった
美味しかったよん


ロータリー中心にもマンゴーオブジェ


バスと台鉄乗り継いで台南市内に戻る
今度はユーバイクで神農街へ🚴‍♀️🚴‍♀️
迪化街を小さくした感じで素敵



閉まってる店多しやけど
いちいち可愛い
夜はネオンでまた雰囲気がいいらしい



郵便箱まで可愛い🩷



突き当たりには目の神様


ここまでにすでに暑さにやられ
コンビニでペットボトル一本で長居した
クーラー効いてて、ずっとここにいたい気分やったわ

さてさて次は興味があった安平樹屋
ちょい遠そうやけど、再び自転車で頑張った🚴‍♀️🚴‍♀️


日本の塩会社の倉庫やった跡地がガジュマルに占領されて、今ではそれが観光地化されたみたい

確かに主はガジュマルやな







見学終わって、さあバスで帰るかって時に
台風か?ぐらいなすんごい大雨
自転車乗ってる時じゃなくてホンマよかったわ
雨ガッパも必携かぁ

小降りになったから、復路はバスで台南駅まで
雨で夜市は残念ながら断念した

台南、また来ようっと


おまけ
自転車カゴに入れてたお買い上げマンゴー
潰れて揺られて揉まれたのか
家に帰ったら液状化してた
製氷皿に小分けして、旦那のスムージー用に
ちゃんと食べたかったわ



 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾〜ぼっち徘徊とお掃除しよ

2024-09-05 13:21:00 | 台湾

今日は旦那仕事でぼっちなので

自転車ユーバイクを借りて徘徊🚴‍♀️

もう10分ほど漕いだだけで滝汗やで


高台から新店渓と河向こうのマンション群を見下ろす



かつての日本料亭だった紀州庵
中を見たかったけど、残念
月曜日は休館やん





庭に立派なガジュマル


君も暇か?

その後朝ごはんにと寄った劉媽媽飯糰
ここも残念ながら月曜は定休日

暑いので途中コンビニでペットボトルをラッパ飲み
ユーバイク返却して
あてもなく台北駅へ


そのまま地下道で中山〜雙連をぶらぶら
前から気になってたここ台北当代芸術館

ここも休館かよっ


そんなこんなで空振り徘徊したらお腹空いたし、体が何故か魚を求めてたので、
Qスクエアでサーモンランチ


ちょっとは落ち着いたかなぁ〜
さてさて無駄に歩くのはやめて家に帰ろう

で、主婦らしく掃除でもしよう

こうも暑いと老体に応えるわ

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾〜夜市とマンゴーかき氷

2024-09-04 06:51:00 | 台湾
台湾夜市は士林、師大、寧夏の3箇所しか行ってないので、別の夜市も行ってみた

というより松山慈祐宮をまだ見たことなかったんで、まずこれを見に行く


旦那にえ〜っ見たことなかったっけと何度もしつこく聞かれて、しまいにないっちゅうねん‼️って言ったけど、
いや待てよ〜私も記憶に自信無くなってきてるから、案外行ったかも?
行ってたらごめんなさい

屋根も素敵
日本もいいけど、こんな煌びやかな建築様式にも惹かれる


天井も中も素敵





神様ギュウギュウやん
落ちんといてなぁ〜



ついでにという感じで饒河街夜市



土曜日だからもう人人人
でも一本道だから迷わず、人に押されながら歩く

なんかやたら臭豆腐の匂いがしたような?
悪いけどやっぱり慣れない

フルーツ盛り盛りや

アレンジ卵焼き屋さん


めちゃ惹かれた豚肉のネギ巻き
でもなぁ散々臭豆腐の匂い嗅いだせいか、胃がなんだか重い

この1/3なら食べれそうやけどなぁ


ネギ大好き私はこれにも惹かれる
これもネギ巻き?
芝生みたいなネギの敷き方
綺麗やんとしばし見惚れてしまった



晩御飯どうする?やったけど
オプチャで知ったロージャーモーを食べてみる
めちゃ愛想いいイケメン兄さん


外パリパリ中豚肉ジューシーで美味しかった
昼間は胡椒餅食べたから、なんか今日は似たもの続き


で、も一つの目的、マンゴーかき氷
撞記


YouTubeで氷讃より注目されて客が増えたのか、本来ジューススタンドやのに、マンゴーかき氷だけ手書きでちゃっかり値上げされてた

でもね〜やっぱり美味しいし
値段、マンゴーのカットの大きさ、量全てにおいて氷讃より上回ってるようだし
よしとしよう

いやいやそれにしても美味しかった
何度でも食べたい


帰ってから頂き物の白ワイン


明日台中に戻る旦那に、残り飲んどいてなぁ〜と言われたけど、いやこんなたくさん無理やわ
へべれけになって帰りの飛行機乗られへん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾〜週末街中ぶらり

2024-09-03 06:31:00 | 台湾

週末は旦那と街中ぶらぶら

午前中ウダウダしたんで、一番暑い時間にお出かけや

迪化街でお茶しようということに

いつ来てもこの風景は好きやわぁ







大橋頭駅から迪化街へ向かう地下通路に
こんな可愛い絵がかかってた
フォトスポットも作ってて努力してるやん



北門方面から来て、冒頭写真の風景見ずにUターンする観光客多いけど、こちらの駅から北門までのんびり散策するのがオススメなんやけどなぁ〜

途中お土産物屋の奥の中庭抜けると、UBOOK ってお店




2階は本屋だけど1階は花個紋
誕生日ごとに家紋ならず花紋があるらしく
日本からきたもの
知らなんだなぁ


迪化街の縁結びの神様
台北霞海城隍廟
何かのお祭り?か
外にはお参り用のお札で作った船や飾りがいっぱい



旦那の要望で、龍山寺の近くにある
日本人がリノベしたという新富市場

隣接してる市場でおつまみ買って



ここで飲んでね〜というお店も入ってた



龍山寺駅地下のランタンオプジェ

それにしても暑い
初めは日本と変わらんやん〜と思ったけど、歩いてると汗が止まらん

台湾の人は涼しい顔で歩いてるのが不思議やなぁ
慣れ〜やろか


おまけ
台北駅から中山へ地下街もぶらり
途中、ちいかわ専門ショップに長蛇の列
日本のキャラは世界中で愛されてるね〜
その可愛さがわからんおばちゃんです

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21度目台湾〜1日目台風抜けて

2024-09-02 06:37:00 | 台湾

台風横目になんとか関空〜桃園へ飛んだ


消費金キャンペーン
いつのまにかランタンが降りてくるのをタップする画面から、ピンボールに変わっちゃって、なんかやった感がないなぁ

ま、外れちゃったけど〜


お昼に着いてお腹すいたから、台北駅にて台鐵弁当を購入


塩ネギチキン
でもでも・・・
なんかどうしても骨の部分が鳥の頭に見えて、あんなにお腹空いてたのに一気に食欲が落ちた

晩御飯は旦那と合流して、榕錦時光生活園
平日の夜だから、観光客見当たらずひっそり


臺虎ビールの居鮫屋


日本酒やら、あの梅の宿の梅酒もありで
ここ日本やん〜って感じ


旦那も台湾クラフトビールでご満足ですわ


ピリ辛枝豆がお酒に合う合う


台湾暑いけど、日本とあまり変わらんような〜
風がある分まだマシなような〜
過去21回台湾来てるけど、どっぷり8月は初めて
でもなぁ〜マンゴーを代表に果物美味しい味わうならやっぱりこの時期やねんよ


おまけ
入国時に動植物検疫パスカード取り忘れたら、この大行列に並ばされ無駄な時間を使ってしまった

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那が台湾に帰りずぼら主婦復活

2024-06-18 11:33:24 | 台湾
外は雨
こういう時は外出しない言い訳が出来て、なんかホッとする
あたし、絶対疲れてるよなぁ~
 
この間の旦那が台湾に戻る日
 
すっかり私たちのルーティンになった関空への送迎途中のひとっ風呂
 
半露天風呂から何機か飛び立つ飛行機を見送ってさっぱりした後は
ロビーでひと息
 
 
毎回飲むものは違うけど、冷たいドリンク
これも毎度のお約束みたいになっちゃったね~

 
旦那を見送ったあと、次の予定まで時間あったんで
関空の展望ホールに行ってみた
第一ターミナルがよく見える

 
ここで結婚式でもあげれるのか?

 
飛行機、近い近い
おばちゃんテンション上がる上がる





 
飛行機飛び立つのが面白くて、何枚もバシャバシャ撮ったけど
他の人みたいに立派なカメラじゃなくスマホではやはり無理がある
 
いっぱい撮っていっぱい捨てた
 
4基あるマッサージチェアには、おじいちゃんが一人飛行機眺めながらまったりしてた
いいねぇ~

 
カフェは閉業してたけど、広いラウンジは開放してるようで
ここで飛行機の離陸眺めながら、仕事や勉強もいいね~
離陸が真正面じゃん

 
 
さてさて
旦那が台湾戻った翌日は、ひとりまったりミスド
台湾紛粿フルーツティ・マンゴー&パッションと、私の定番エンゼルクリームぅ



マンゴーの果肉が小さすぎて氷に埋もれるもんだから、もったいないおばちゃんはストローで吸い上げるの大変やったわ
お隣に座ったおばあちゃんのガン見の視線の意味は、きっと「この人どんだけストローに食いついてんねん」やってんやろなぁ
 
家に帰ってからはさらに珈琲とフロマージュ・ド ダブルクリームだぜ
 


晩御飯はこれでお腹いっぱいになってしまった
 
旦那もいないし、これでよしと出来るので自由なおひとり時間を実感する
前回は台湾から帰った後にインフルエンザで苦しんだから
今回も疲れがとれないけど、無理せずゆっくりずぼらするとしよう
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった台湾土産

2024-06-09 09:02:06 | 台湾
このお菓子は私が頼んで買ってきてもらったもの
ピーナッツのお菓子花生酥
日本人に人気があるらしく、南門市場の大連食品に正義餅行と正一食品の2種類が売ってるってんで
食べ比べのために両方買ってきてもらう
 
 
 
私の好みは正一の方、旦那は正義餅行の方
好みは分かれた
 
でもクセになるのは分かる気がする
確かに美味しいわ
 
もひとつ
台湾といえばパイナップルケーキ
今までは郭元益のパイナップルケーキが一番日本人の口に合って美味しいと思ってたけど
旦那が台湾の知り合いの人に頂いたこれ
小潘蛋糕坊卵黄入りパイナップルケーキ
 
食べてみたら
めっちゃ美味しい
郭元益より美味しい~ような気がする
 
 
さっそく台湾茶と一緒に頂いた



お店によって違うというけど
全部のお店を1個ずつ試食してみたいわ
まだまだ食わず嫌いで知らんだけで、美味しいのがあるかもしれんなぁ
 
以上、最近食べた台湾美味しいもんでした
 
 
 
おまけ
旦那が帰ってきてから、ずぅ~っと晩はアルコールと刺身
だぁ~かぁ~らぁ~赤ワインに刺身は合わんって
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那が帰ってきてからのいろいろ

2024-06-04 14:41:17 | 台湾
台湾から一時帰国するたびになにかしら持って帰る旦那
 
今回は知り合いに台湾茶を頂いていたらしく
家にあっても飲み切れん~ってことで持って帰って来た
 
 
いやいや我が家も以前持って帰って来た台湾茶、時々は飲むものの
まだまだたくさん残ってるで~
 
どうしましょうかね~
 
 
ある日の午後は、旦那スタバへ行きたいと言う
スタバ大好き人間の旦那が帰ってきてる間は、おのずと訪れ率が高まる
スターがたまるのは有難いけど、チャージがなくなるのも早いんですけど

 
この日の晩御飯は、週末のお父さん用に作ったおかずの残りで

 
ビールだの日本酒だのワインだの種類問わずいろいろ飲む旦那のために
晩御飯はおのずと量は少なく品数多くの居酒屋風になってしまう
この日もスパークリングワインをちびちび
 
晩御飯のアルコール率も高まるねんわ



旦那が帰ってくると、なにかしら私の行動パターンや食べるものが変わる
 
もし今の仕事終わってべったり家にいるようになったらどうしよう
なんか私の生活リズムがざわざわしそうやわ
慣れかなぁ~慣れやろか?
 
そもそもこんな時間にブログ書きながら、旦那のリモート終了を待ってること自体
いつものパターンちゃうし
 
スポクラの友達に、シルバー人材センターの仕事勧めてみ?って言われ
早速晩御飯ひと息ついたあと、何気に話題にしてみた
 
話題になっただけやった
 
むむむ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20度目台湾~泊った所と食べたもん

2024-05-18 10:51:54 | 台湾
訪台はいつも台北か台中の旦那の家に泊まるんで、今回初めてホテルに泊まる
高雄のあひる屋
 
 
ドミトリーもあるけど、友達が個室を取ったんで、わたしもあとから予約
部屋はいたってシンプルでバストイレ共通

 
リビング、パソコン、キッチン周りも揃ってて
なによりすごく清潔で綺麗
お客は日本人は私らだけやったかな?欧米人も多かった



 
部屋にソファーはないから、泊ってる間ここはお気に入りの場所になった

 
ホテルは1階コンビニの上にあるので、入口は一見わかりにくいねん
でも日本人オーナーやから言葉不自由せんし、この宿よかったわぁ~
満足です
 
 

さてさて台湾で食べたもんも備忘録で残しとこ
 
マンゴーの季節が始まったんで、冰讚の有名なマンゴーかき氷食べたけど
ん~いまいちマンゴー甘くない
っつ~ことで普通に果物屋で買ったマンゴーを旦那に切ってもらう



 
あららこっちの方が甘くて美味しいやん
 
茶畑で有名な猫空で食べた茶葉入りチャーハン
そんなにお茶の味はせんかったけど美味しかった
でもなぁ~二人分やのに量多すぎたで~さすがの私でも食べきれんかったで

 
私の好きな場所、台湾師範大学の中庭で食べた朝ごはん

 
 
でもたくさんの蚊に気を取られて味わうどころではなかったという話
 
 
友達と別れて旦那と合流し、台中の家に泊まった晩は
旦那の好きなクラフトビールのお店へ
台北にもあるチェーン店金色三麦
 
この日は母の日やったから、あちこち家族連れが多かったよ
 
 


 
なんといっても
今回の訪台で一番美味しかったものはこれかなぁ~
牛肉麺で有名な老張牛肉麺



いやぁ〜牛肉柔らかすぎる
スープ美味すぎる
 


以前Q’sスクエアで食べた激辛お肉固い牛肉麺はなんやったんやろ〜やで

どんなに有名店でも口コミ、当たる場合と外れる場合ありやけど、ここは正解
色々食べてみるもんやなぁ〜
 
まだ満足なルーロー飯に出会ってない私
これもいつかきっとね〜
 
 
 
 
おまけ1
日月潭でトイレの紙を買うつもりが、間違って左のダイヤル回したらナプキン出てきた
いらんや~ん
いや、将来のおむつ替わりにとっておこう
 
 
おまけ2
迪化街で見かけたもの
なんだったんやろう~?



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする