













ブログの引っ越ししなあかんねんけど、どうにもこうにもやる気なしで
はてなブログとアメーバどっちがいいんやろ
まずそれを決めないとね~
さてリカちゃんネタをアップするの忘れてた
北海道で泊った東急ステイのロビーで、こんなワークショップやってた
なるほどね~ハンドメイドで余った布やリボンの切れ端、今まで捨ててたけど
こんなワークショップで活用できるとは
子供から大人まで楽しめそうや
考えた人偉いわぁ
11月の手作りマーケットでやってみてもいいよなぁ~
リサイクルといえば、なかなか処分する勇気がないお母さんが残してくれた着物や帯
もっと私に女子力があれば、着物を洋風にリメイクしたり、帯でカバン作ったり出来るのにさぁ
リカちゃんみたいに、私でもパパっと出来るリメイク方法ないかなぁ
歳をとってからさらに新しい人間関係を築くのは難しいけど
それでも思い切って飛び込んでみた新しい環境で、新しい出会いがあって
環境が変わっても、ずっとお付き合いできる友達に出会えたのは貴重な財産になった
そんな友達とある日のランチ
ボランティアカフェの常連さんが和歌山に山荘を持ってると言う
是非遊びにおいで~と言われ、ボランティア仲間4名でお邪魔した
ここでご主人はウクレレ弾いたり、音楽聞いたり、DIYしたりとひとり時間を楽しんでいらっしゃるようで
奥様も時々ここに来るそうだけど、普段は働くのが楽しいようでお仕事行ったり、家のDIYしたり
(以前おうちのリフォーム見せて頂いたけど、工夫がいっぱいで素敵やった)
こういうお互い一人の楽しみ方があっていいなぁ~羨ましい
子供が独立した後の夫婦の過ごし方
友達は施設に入ったお母さんの住んでたマンションを別宅にして、
これまた夫婦二人暮らしでも、お互い十分おひとり様を楽しんでる
別荘を買うには先立つものがないし、狭い我が家で二人別々の時間過ごすにも窮屈だし、
ん~こんな田舎では外へ出かけるにも車取り合いになるやろしで
我々が別々のおひとり様時間を過ごすにはどうしたらええもんでしょかね~
旦那が完全リタイアした後の大きな課題や
7月5日、誰かさんの予言によりなんか災いがあるらしい
巷では有名な話らしく、私は最近知った
予言なぁ~私は信じない方やなぁ
予知夢やデジャブとかあるけど、特に自分自身経験したことないしなぁ
ま、とりあえず用心だけはしといたらええんか?
旦那には海に近づかないようにすればええんちゃう?~と言われた
地震やったら海も山もあかんわなぁ
このど暑い中、周りに何も障害がない所とはいえ外でじっとするのは自殺行為やし
やっぱり家の中がええんかなぁ?
なんでも日本に来るインバウンド客がこの噂を信じて来ないから、飛行機も減便になるとか
そこまで影響してるとはびっくり
なら、この時にいつもは混むであろう京都とか遊びに行ったら空いてるんちゃう?
なんてね
こんな予言より、高速道路で逆走する車に出会うだとか、歩道歩いてて車突っ込んでくるだとか、歩いてて上から人や物が降ってくるとか~そんな最近ニュースでよく見る日常の方がよっぽど怖いんやけど
ま、何も起こらないことを願っておりますです
参加者は9名
この日の一つ目のテーマは「謎解きゲーム~幸福への扉」
AIと一緒に作ったゲームの謎を解きながら、幸福度を上げよう!だそうで、
ワークの内容が書かれた封筒を探し出し、そこに描かれている謎を解きながら
5つのワークを終えたら、みんなの幸福感が増しているというしかけ
担当の子、準備大変やったやろな~ってぐらい、手が込んでる小道具を用意してくれた
まず3分間の瞑想からはじめる
で、次は1通目の封筒を開封
内容を特殊なライトであぶり出して、部屋のどこかに隠されたワークが入った封筒を探す
封筒の中身に描かれたワークの質問に、みんながそれぞれ答えを書く
みんなが答えを書いた用紙をつなぎあわせると、これまた文章が出来上がる
で、その文章を元にまた次のワークが入った封筒を探すという仕組み
私たちがやった5つのワーク
1.瞑想する
2.経験にお金を使う
3.良かったことや嬉しかったことを考える
4.楽しみにしていることを考える
5.意識して人に親切にする
これを習慣にすると幸福度があがるらしい
意識して文字にしたことなかったけど、文字にしないまでも毎日こんなことを考えたら幸せになれるんやろなぁ
二つ目のテーマは「不整脈」
実際不整脈の診断を受けて手術したメンバーの話を聞きながら勉強した
私も人間ドックで毎回指摘されるけど、特に自覚症状はなしで放置状態
でもやっぱりいつ何が悪さするかもやから怖いことやで
原因は、心臓疾患・高血圧・肺疾患・甲状腺異常・加齢・体質・疲労やストレスの蓄積・睡眠不足だそうな
で、不整脈で脳に十分な血液がいかないことから、認知症のリスクもあるらしい
認知症とはなぁ知らなんだ
なんかおかしいなぁ~と思ったらすぐ病院へ~や
旦那が台湾に戻る前日の晩御飯はデパ地下飯にする
大阪に仕事で出てた旦那に、適当にみつくろって買ってきて~と頼んだら、肉づくしを買ってきた
肉ねぇ~
台湾では魚食べてないんやから、魚を食べたいと思わんのかなぁ~
でも赤ワインに合うのは確かに肉だけどね
北海道ネタも最後
私にとってブログは備忘録なんで泊った宿と食べたもの載せとかんとね
泊りは東急ステイ札幌
部屋狭いけど阪神戦があったエスコンまで30分圏内ということで選択
何が特筆すべきかというと、全室内に乾燥機付ドラム式洗濯機、電子レンジ、靴乾燥機、ズボンプレッサーがあるってこと
いつでも洗濯できるから荷物少なくてすむよね~
雨降っても靴乾くよね~って話
洗濯機はホンマ役立ったわ~
私も心の中でこうぼやく
「北海道観光少なすぎ~どんだけ阪神愛強いねん」