日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

白練り味噌のレシピ/作り方

2014年01月11日 | 一般社団法人丹波ふるさとネット
白練り味噌のレシピ/作り方

春のぬた和え、冬のふろふき大根

この二品は、白練り味噌の味で大きく出来栄えが変ってくる料理だと思います。

白練り味噌は、白味噌に卵黄、日本酒、みりんを加えて作ります。

一度作れば、冷蔵庫で2~3ヶ月はもつものなので、家で白練り味噌を作ることをおすすめします。

ぬた和えには、からしと酢を混ぜて「からし酢味噌」に。
ふろふき大根には、酒で少しのばして好みで柚子をいれて「柚子味噌」に!

【 白練り味噌の材料 】

白味噌 … 300g
卵黄  … 2個分
     (Lサイズの大きなものなら1個分でよい)
日本酒 … 100cc
みりん … 大さじ2杯(30cc)

・・・・・・・・・・・

まずは材料を用意する

上記の材料を参考に、材料を準備します。

今回はふだんなかなか使えない、京都の「石野の白味噌」を使います。
(少し値段は張りますが、甘み・コクともに優れている西京味噌です)

日本酒・みりんは、鍋に合わせて煮立て、しっかりと煮切った後冷まします。
(しっかり煮立てると炎が出てくるので、その炎が消えたら煮切れたこととなります)※十分注意して行ってください

  

材料を合わせ、火にかける


まず卵黄と煮切り酒・みりんを合わせ、白味噌に混ぜ合わせます。

かなりとろとろの状態になるので、それをじっくり煮詰めて水分を飛ばし保存性を高めるわけです。

ゴムべら等で鍋底を常に混ぜながら、中~弱火の火にかけます。
(はじめての方は、卵黄がだまになったらいけないので、終始弱火で煮詰めることをおすすめします)

  
しっかり混ぜながら10分ほど煮詰める

ふつふつと煮立ってきて、はじめはとろとろでも、だんだんとどろっとしてきます。

大切なのはしっかり鍋底からまぜてあげること。火を強くしすぎないこと。

10分程度煮詰めれば、最後の写真のように“ボタッと”落ちるようになります。

ここまで煮詰めれば完成です。容器に移し、上からラップを密着させて空気を遮断するようにして冷蔵保存します

  
 

かやく御飯 & 鰤と大根の煮物

2014年01月11日 | ビオキッチン京都
寒さもだんだん厳しくなってくると、いよいよ冬の京野菜がおいしくなってきます。

人参、大根、蕪、水菜、九条ねぎ等です。かやく御飯にはやっぱり、まっかな京人参がいろどりもよく上品な甘味がでます。聖護院大根は、丸大根で、苦味もなく煮物にむいていますが、近頃は京野菜がとても高いようです。

長い大根でもいいと思います。ただ煮くずれないように、面取りはしてくださいね!鰤は霜降りすることで、魚の生ぐささをとります。大根とは別々に炊いてから、炊きあわせてください。ちょっとした事でおいしくなると思います。


「聖護院大根」


今月は京野菜の代表格、聖護院大根の登場です。この大きな丸大根は、江戸時代の終わりに尾張地方の宮重大根という長大根が京都の聖護院地域に伝えられたのち、だんだんとこの形になったと言われています。

この大根は肉質がきめ細かくやわらかいのに煮くずれしにくいのが特徴です。辛味も少なくほんのりと上品な甘みがあり、とろけるような口当たりです。是非一度お試し下さい。

・・・・・・・・・・・・

かやく御飯

作り方

1.米は30分前に洗ってざるにあけておく。


2.牛蒡はささがきにして水につけておく。


3.他の材料は細かく刻んでおく。


4.炊飯器に1の米と、水を切った2の牛蒡と3の材料を入れ、Aの出し汁で炊く。


材料(4人分)

米:3合
金時人参(京人参):1/3本
牛蒡:1/3本
おあげ:1/3
こんにゃく:1/3
鶏肉:100g

A
出し汁:3カップ
薄口しょうゆ:大さじ2
酒:大さじ2
塩:少々


・・・・・・・・・・・・・


鰤と大根の煮物

作り方

1.大根は適当な大きさに切り、面取りをしておく。


2.鍋に、水と昆布を入れ、1の大根を湯がいておく。


3.2の大根をBに煮汁で炊いておく。


4.鰤は30分程前に塩をしてから、熱湯をかけて霜降りにしておく。


5.鍋にCの酒とみりんを煮切ってから、濃口醤油を入れ、4の鰤を煮る。


6.3と5をあわせて、少し火を入れてから、柚子の皮の刻んだものをのせて出す。


材料(4人分)


材料(4人分)
聖護院大根:1/2個
鰤:4切れ
土生姜:少々
柚子の皮:少々

B
出し汁:2カップ
薄口しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ2

C
酒:大さじ3
みりん:大さじ3
濃口しょうゆ:大さじ3