goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事(精神科看護)日記

精神科看護歴20年以上が経過しました。
なのに、なぜか現在訪問看護に在籍中!

引き続き

2006年09月02日 | 異動
異動の発表により、周囲から様々な反応をもらっています。
精神科デイケアに行くということは、
看護部の中では、あまりない話で、
だからこそ、余計に「主任、デイケアに行くの
という驚きの反応が多いです。

正直、そんな反応を聞かされれば聞かされるほど、
自分が出て行かなきゃいけないんだなぁと実感させられて、
寂しいなぁと思うのも事実。
しかも、他の病棟ならまだしも、看護部から外れるということで
どうにも疎外感を感じてしまってるんですよねぇ。
あくまでも、病院内の一組織図上の変更に過ぎないんですが、
直属の上司は看護部長ではなく、リハビリ部長に替わるし、
やっぱり組織上の話では済まない感情が沸くんですよねぇ…。


ところが。
そんな下降気味の気分に追い討ちをかけるような話が。

今回10月から、主任仲間が1人、退職することになりました。
そのことにもみんなビックリしていたのですが、
ある人との話の流れから、
「本当は○○主任が精デイに行くはずだったんだけど、
 この度退職するから、代わりにあんたが行くことになったんよ。」
と聞かされました。

代わりに行かされると聞いて、
だれが「はい、そうですか」って喜べますかっ
それでなくても、精デイに行って欲しいと部長宣告されてから
ずっと凹んでいるのに。
それでも、発表になったことで、なおのこと後戻りできないと感じ、
まぁ、頑張るしかないかなぁと思っていた矢先に聞かされ、
再び、気分は凹んでしまいました。


その話を私に耳打ちした人は、私より上司の立場の人。
当然看護部長やうちの課長は、私にそんな話をするはずありません。
でも、私に耳打ちした人は、何らかの経路でその話を入手したとのこと。
しかも、それは口外しないようにとも言われました。
でも、それってなんだかおかしくない

例え、それが事実だとしても、
そういう話を私の耳に入れられるということは、
上層部からそういう話が漏れているということだろうし、
話が漏れていること自体、問題ありでしょう

○○主任が行くはずだったとして、今回の退職によって私になったとするなら、
それもそれで、次点が私だったというだけのこと。
だけど、「誰かの代わり」と言われて、
モチベーションがしたのは事実です。


気分上昇まで、もうしばらくかかりそうです。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
思わぬ順位になっており、ちょっとビックリ。でも、嬉しい♪

日々の励みになりますので
よろしければ、↓↓↓クリックをお願いします
人気blogランキングへ ランキングブログ医療介護
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゃぁ、最初から言うなよぉ~っ! (nursman)
2006-09-02 12:41:03
耳打ちしておきながら、「口外しないように」ってどーゆーことだよっ

だったら、最初から言うな

ってなっちゃいますよね。。。



お互い、凹み仲間

頑張りましょっ
返信する
頑張りましょう! (chunk)
2006-09-04 22:02:34
>ナースマンさん

何事もモチベーションって大事だと思うんです。

それは自分自身の心持ち次第なのかも知れませんが、

さすがにこれは凹みました。

でも、私ももしかすると、気づいていないところで

同じ思いを誰かにさせているかも知れません。

そんなことにちゃんと気を配れるだけの

自分への余裕を持っていたいなぁと思います。



凹んでばかりはいませんから(笑)

あと少し、やるべきことをやって身辺整理します。

返信する
場違いですが^^ (としみ)
2006-09-13 06:42:35
今の時期沢山の辞令が社内を飛び交っています。

『昇進、降格、昇級、降級、栄転、左遷』

どんな発令理由も本来、人事担当の胸の中にあるものです。

決してその内訳理由は口外される性質の物ではありません。

少なくとも俺はそのように教わっていたし、

そうしてきました。

でも聞いてしまったんではしょうがない!

chunkさんも言っているように

次点だったんだよ。

会社は有望な人に色んな経験をさせるものです。

頑張って下さい。

でも…

『握りこぶしをグッと握って、力が湧いてくるようならまだまだ頑張れる』って言います。

グッと握っても湧いてこないようなら

逃げちゃうのも手です。

そこらの配分を間違わないように^^



長文駄文失礼しました♪
返信する
ありがとうございます! (chunk)
2006-09-13 23:04:33
>としみさん

こちらへも目を通してくださって、ありがとうございます!

としみさんは、人事担当もされていたんですね?

決める側も、きっと大変なんでしょうね。



今回の件、また日記に書きますが、

デマだったようです。

でも、異動には変わりないし、

今は前向きに頑張れているので、

できれば後ろを向きっぱなしにならないようにしたいなぁと思っています。



温かい言葉をもらって嬉しかったです。

ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。