goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事(精神科看護)日記

精神科看護歴20年以上が経過しました。
なのに、なぜか現在訪問看護に在籍中!

障害ブツ

2006年05月23日 | 日記
病院の運動会で、障害物競走に出場が決まりました。
ところが、難関が1つ。
梯子をくぐれというのです。
私、かなり太めなので、それを聞いて「えぇー」と絶叫。

実行委員会の1人に、
「どうしようか、梯子がくぐれんで(体が)つっかえたら…
と言ったところ、
「大丈夫、大丈夫
 そういうドキドキがあるほうが、観てるほうが面白いんだけぇ

ひ、ひどい…

「分かった あと3日で梯子がくぐれるようにダイエットするね
と誓いました。
そんな運動会は明日開催です


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
日々の励みになりますので
よろしければ、↓↓クリックをお願いします
人気blogランキングへ ランキングブログ医療介護
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

主任会

2006年05月23日 | 管理
主任会がありました。

うちの病院では、係長・主任は、自身の『目標管理』をしています。
今年度の病棟看護目標に沿って、今年1年自分が何をするか目標をたて、
行動計画をあげ、半期ごとに評価修正を行います。
まるで自分自身の看護過程の展開をさせられている気分なんですけどね

会には看護部長も参加。
それぞれの目標管理シートを見ながら、互いに評価し合い、
今年度、一緒に頑張っていきましょう、って話すわけです。
昨年度は、後半、私自身が失速してしまったことと、
形にこだわり過ぎて見えなくなってしまったという反省点があります。
なので、今年はそれをきちんと生かしていきたいと踏まえました。
今年は初めて何ら突っ込みを入れられずに済みました

主任も今年で4年目。
『目標管理って何』ってところから始まり、
いきなり訳も分からず取り組んだ1年目と今では、多少は考え方も違います。
今までのようなわけにはいかなくなりつつあるなぁとも思ってはいます。

ただ、ある上司が言いました。
「好むと好まざると、私たちはもう降格も許されない蟻地獄に入ってしまっており、
 後は落ちてしまわないように必死にもがかなければいけない…と。」
後ろから追い立てられながらも、前に進むしかない立場になってしまったんだなぁ…と
今更ながら思っています。

せめて、ギリギリをもがくのではなく、1歩でも前に進んでいきたいかなぁ。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜
日々の励みになりますので
よろしければ、↓↓クリックをお願いします
人気blogランキングへ ランキングブログ医療介護
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜