goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

先週の「獅門酒楼」は鉄板焼きランチが凄かった

2014年03月17日 | 中華街(中山路)

 先週も「獅門酒楼」で美味しいランチを堪能することができた。

 まずは10日の週替わりから「鶏もも肉のパン粉揚げ 特製ソースがけ」。
 いわゆるチキンカツだ。

 そこにかけ回されているのはトンカツソースではなく、中華風の特製ソース!



 何をどのようにして作ったのか、よく分からないが、とても美味しいソースだ♪

 鶏肉も柔らかいし、パン粉の揚げ具合も素晴らしい。
 
 こういうのが出てくるとなると、次回はとき玉子でとじてほしいなぁ。
 カツ丼風の親子丼だ。



 同じ日に食べたもう一つの週替わりランチ。

 「海老、イカ、アサリと豆腐の塩煮込み」だ。
 さまざまな具材から出たエキスと旨みが、とろみのある汁に溶け込んでいる一品。
 しかも土鍋入りなのでアツアツ!



 さらに、ニンジンだってこんな風にカットしている。
 食べるのがもったいないような鳥だ。

 いやいや、身も心も温まるランチであった。


 ランチの〆は久しぶりにマンゴーにしてみた。
 濃厚で深みのある味。旨い!



 13日の日替わりは「牛肉と玉葱のマレーシアソース鉄板焼き」。
 なんとフタ付きだ!

 中華街の中でランチを提供しているお店はたくさんあるが、こんなのを登場させる店はほとんどないんじゃないかな。



 フタを開けると、鉄板の上でソースがジュウジュウと音を立てていた。
 
 このランチは見た目だけではない。牛肉、玉ネギ、キャベツなどをまとめているマレーシアソースがいい仕事をしている。
 ちょっと甘くて、どこかエスニックな感じのするソース。
 これは牛肉とも合うのだが、それより良かったのはキャベツとの相性。
 このソースならキャベツ炒めだけでも食べてみたいと思う。


 食後はいつも紹興酒ムース。

 何回食べても美味しい♪



 春のおすすめメニューが出てきた。

 いつかランチに登場するかな…

 
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラシック音楽の流れる食料... | トップ | クイーンエリザベス号を見た... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マレーシアソース (ぶらくり佐藤)
2014-03-17 04:02:35
そのソースは、多分経験がないと思います。
そんなソースなのでしょう。
ちょっと調べてみなきゃ。
ソースだけで炒めたキャベツは、美味しそうですね。
返信する
土鍋は美味しいすね、 (吉継)
2014-03-17 06:40:50
ミステリーランチも素晴らしいです。獅門風ホタテの湯引きというのでしょうか?とか普通には考えられないようなものが出ました。一緒に食べた方は横浜中華街で40年位働いおられる方でその方でさ
えまず有り得ないランチだと驚いておられました、鉄板焼きはこれからいろんな種類海鮮や肉料理が出てきそうで楽しみですね。
返信する
ソース (管理人)
2014-03-17 08:43:43
>ぶらくり佐藤さん
このソースが美味しいんです。
中華街ランチではちょくちょく見かけますよ。
でも、これどこで買えるんだろうか。
返信する
鉄板 (管理人)
2014-03-17 08:45:05
>吉継さん
今日(17日)も獅門酒楼の日替わりで、
「豚ハラミの鉄板焼き BBQソース」が提供されます。
返信する
鉄板! (sociton)
2014-03-17 09:29:57
すごいですねー。
鉄板はまだ見たことないなあ。
早く行けるようになりたいです。
返信する
いやいや (ばんど)
2014-03-17 18:27:13
本当に呑みたくなってしまう品々です。
返信する
最近 (管理人)
2014-03-17 21:03:07
>socitonさん
中華街で見かけませんねえ。
早く来られるようになるといいですね。
返信する
昼から (管理人)
2014-03-17 21:04:38
>ばんどさん
休みならねぇ。
半分をツマミにして呑んで、
残りをご飯でランチに。
返信する

コメントを投稿

中華街(中山路)」カテゴリの最新記事