
中華街で宴会をやったあと、有志数名で市場通り先にある「生福園」へ向かう。ここは、先月オープンしたばかりの台湾屋台の店。 焼きミルク麺やバーキー麺は、昼間のランチで食べたことがあるのだが、その他の一品料理は今回が初めて。 冒頭の写真は「臭豆腐」。強烈に臭いのではないかと想像していたが、それほどでもない。 見た目どおり厚揚げといった感じだ。カラリと揚がった表面はサクサク、しかし内部の豆腐はシットリ。これ1個でビール1本はいける。 ![]() 腸詰。 甘みのある肉を齧ってからネギを口内に放り込むと、旨い。 脂分でぬめる唇をビールで拭いながらパクつく。 ![]() ピータン。 宴会だけでもたらふく飲んできたうえに、ここでもビールをガンガン飲み、あえなく沈没。 どんな味だったか、記憶にない。 それにしても、よく無事に帰れたなァ… ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
もしかして、日本人向けにパワーダウンしているやつかなあ。
ちょっと前、臺灣料理店で宴会したときは、目がしみるほどだったです。
これですがな。
【台南茶寮】
http://homepage3.nifty.com/~t-gucci/tnsr_twlf_a.html
臭いはあったのかもしれません。
ただ、酔いすぎていて、
鼻が利かなくなっていただけのことかも。
今度は素面で食べてみます。