goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

自粛しながらGo To 箱根 (4)

2020年08月13日 | 食道楽紀行(日本国内編)

 本館内部に一歩足を踏み入れたら、いきなり圧倒されてしまった。昔、横浜の地蔵坂にあった「日光屋敷」の内部もこんなだったのではないかと思わせるような雰囲気♪


 赤い欄干に金の擬宝珠。横に置かれた動物が狐だったら、まるでお稲荷さんだ。


 サルと蛇の彫刻。蛇が登ってきていることをサルは知っているのだろうか。


 何の部屋だったのか、もう忘れてしまった……。


 達磨さんがいる♪


 なんだか由来の分からない仏像。オリエンカルナ雰囲気を醸し出している。


 むかし使っていた暖炉だそうだ。タイル張りに魚の模様。なんだか銭湯の構造みたいだ。


 反対側には鳥の絵。


 花御殿の地下だったかな…、壁には「羽衣」と題された「こて絵」があった。漆喰でつくったレリーフだ。昭和10年 小倉右一郎作と書かれている。しかし、これは羽衣というより大天使ガブリエルではないのかな。
 

 すぐ横にはチャペルもあるし。ステンドガラスで描かれているのはキリストとマリア様だね。


 バー。なんだか神社風だが……。


 独特の天井。


 こちらの天井には金色の鳳凰かな。


 風呂屋のような格天井。


 館内の照明器具もいい感じだ。和風あり……


 洋風ありだ。


 スイッチがレトロ♪


 ヒューズ!!

 富士屋ホテルに来たら、どこにも遊びに行かなくていい。建物内を見学しているだけで時間が無くなる。



←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自粛しながらGo To 箱根(3) | トップ | 自粛しながらGo To 箱根(5) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミドリムシ)
2020-08-14 07:36:53
すいかさん…フジヤホテルの館内紹介は楽しいね。お風呂はホテルだけあって、まあ仕方ないので、宮の下の老舗旅館にでも、貰い湯しに行けばいいよ。帰りにフジヤホテル直営のカフェ(まだやってるかな…)で紅茶と美味しいパンを摘まみます。チャペルでお祈りしてから、バーで一杯ひっかけるなんて、サイコーです。大天使ガブリエル様ありがとうです🎵ホテルのバーって好きだなあ…横浜ニューグランドのバーも好きでしたけど、女独りでは行きずらかった…そっちの業種と間違えられたりしてさ…サベツじゃ…サベツじゃ…🐙🐙
返信する
Unknown (管理人)
2020-08-15 15:28:56
>ミドリムシさん
一日中見学していても飽きません。
お風呂は残念でしたが、今回の改修でよくなったみたい。
日光金谷ホテルにするかどうか迷ったのですが、
こっちにして正解でした。
返信する

コメントを投稿

食道楽紀行(日本国内編)」カテゴリの最新記事