
円山動物園の「白クマラーメン」。親戚が横浜にやって来たときに頂いたお土産のうちの一つだ。 噂には聞いていたが、現物を見るのは初めて。(なんだかソフトバンクみたいだな) せっかく美味しいラーメンを貰ったのだから、チャーシューも自分で作っちゃえ、ということで、いつものやり方で製造する。 ![]() 出来上がったのを冷蔵庫で一晩置いて完成! 【レシピ】 ●材料 A:豚肩ロースまたはモモのブロック(1㎏) B:卵1個、砂糖200g、塩50g、紹興酒(大匙2)、味噌・胡麻油(各小匙2)、醤油(小匙4)、味覇少々 ●作り方 1.耐熱容器にBの材料をすべて混ぜ合わせる。 2.そこに肉を漬けこんで40分放置。 3.電子レンジのオーブン(強火)で30分ほど焼く。 4.さらに中火で10~20分ほど焼く。 5.取り出してしばらく置く。 非常に簡単だ。 出来栄えは、「同發」、「金陵」などの巨匠には劣るけど、某店のものに比べたらかなり柔らかくて美味しい! ![]() ラーメンに使う前に、こんな風にしてみた。 今日の朝飯だ。 う~ん、ウマい!! ![]() |
横浜駅のクイーンズ伊勢丹(の横)で売っているのは知っているのですが
まだ食べたことがありません どんな味なんでしょう ??
それにしてもチャーシューごはん美味しそうです (^▽^)
アホなこと聞いてすんませんw
卵はチャーシューのタレ(漬け汁)に生卵を混ぜるのですか?
こちらのお味も気になりました。
チャーシューが美味しいそうなのはもちろんなのですが、ラーメン自体のお味はどないなんでせうか?
チャーシューのつまみ食いばかりしていて、
まだラーメン制作まで至っていません…
耐熱容器に入れて、
タレごとやっちゃってください。
焼き上がったものをしばらく置いて完成ですが、
一晩置くとさらに美味しさ倍増です。
40分置くのは、焼く前です。
卵は生のをタレに混ぜちゃいます。
朝からは呑みません。
純粋にチャーシュー丼だけでした。