goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

横浜大世界「王家沙」で上海冷麺

2004年07月22日 | 冷やし中華
 「王家沙」は1930年創業の点心専門店で、上海では連日長蛇の列、一日平均10万皿売れるという超有名店らしい。そんな老舗が横浜大世界3階に新しく登場してきたのですが、ここで上海冷麺(550円)を食べてきました。
 
 普通の冷やし中華とは見た目が違います。丸めた麺が2個、皿にゴロンと寝かされていました。その横に控えるのはハム、レタス、椎茸・湯葉の煮物、人参・ピーマン・筍・豚肉の炒め。湯葉を使っているところが特徴的ですね。
 スープは胡麻風味のタレ。なかなか美味しいのですが、欲を言えばもうちょっと多めにかけてほしいところです。全体的に濃密な感じが残りました。
 麺は作り置き?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「京華楼」の冷やし四川担担... | トップ | 中華街南門通りのラーメン屋... »

コメントを投稿

冷やし中華」カテゴリの最新記事