goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

横浜中華街 最近の変化

2012年03月15日 | 中華街いろいろ

 先月下旬は、しばらく東北に行っていたため、中華街の巡回ができなかった。しかし、その間にも「週末中華」の教授や他の読者からいろいろ情報をいただいており、3月に入ってそれらを確認してきた。

 まずビックリしたのは「TRES」の休業。


 どうしたんだろうか……。

 早く再オープンできることを願う。


 そしてこちらは「米素多奈弼(ミスターネイビー)」。

 何回か見に行ってみたが、いつもこんな状態だ。
 張り紙が出ていないので、なぜ閉まっているのかは不明。


 中山路と香港路を結ぶ極細路地にある「翁順楼」。
 
 先日亡くなった山口美江さんがよく食べに来ていた店だが、こちらも最近は閉まったままである。


 そして、「金燕閣」。

 こちらは閉まっているわけではない。あの和久井映見に似たお姉さんをはじめ、スタッフが入れ替わっているのだ。

 どうしたんだろうか…。



 最後は「カフェ ろまん」。

 ホットドックを始めたようである。

 あの「パンアメリカン」が閉店して久しい。中華街でホットドックを食べられる店として、貴重な存在となるのかな。

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週の「獅門酒楼」&「一楽... | トップ | ホワイトアスパラガスで始ま... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ろまんのホットドッグ (ふ゛り)
2012-03-15 12:22:06
中身はお向かいの腸詰でしょうか。
返信する
TRES (馬の骨)
2012-03-15 13:13:28
TRESのお店は、入れ替わりの激しいお店ですね。
矢張り、中華街の中心以外にはあまり客足が伸びないんでしょうかね?
二階のテラスの欄干なんかレトロっぽくて素敵なんですが、・・・商売って難しいもんですね。
返信する
人も町も移ろいゆくもの・・・ (ばんど)
2012-03-15 21:56:10
先日、解体されてしまった安楽園さんの
ような老舗でさえなくなってしまうことも
ありますし・・・古くから商売を始められ
現在も続けられているお店って やはり凄
いのですね。一楽さんのようないいお店が
永く続いていっていただけるのを願わずに
はいられません。
返信する
ちょっとさびしいですね (しど)
2012-03-16 00:15:59
久しぶりに書き込みさせていただきます。ミスターネービーは私の同僚が通いつめていたのですが、閉店されたそうです。ご夫婦で新たな目標に向かってのことだと伺っております。翁順楼は私もよく通っていたのですが、私の知人が近所の店の人に聞いたところ「閉店された」と答えたとのこと。とても優しい店主夫婦が心配ですが…。そういえば、加賀町警察の先にある康華楼もシャッターが閉まっており、チラシの裏に「整店休業」と書いたものが貼ってありました。これも閉店なんですかね。ちょっとさびしい春先の中華街になってしまいました。
返信する
ホットドック (管理人)
2012-03-16 06:48:54
>ぶりさん
腸詰じゃぁないでしょうね。
そのうち確かめにいってみてください。
テイクアウトもできるようです。
返信する
TRES (管理人)
2012-03-16 06:53:24
>馬の骨さん
昼間に見る限りでは、
お客さんが入っていますけどね。
いい建物だし、なんとか再開してほしいです。
返信する
続くということ (管理人)
2012-03-16 08:53:33
>ばんどさん
80年とか100年とか継続している店って、
やっぱりそれだけでもすごいですね。
いい店には残ってほしいです。
返信する
閉店 (管理人)
2012-03-16 09:05:29
>しどさん
「ミスターネイビー」が閉店ですか。
流行っていたのにね。
「翁順楼」は優しくて奥ゆかしい人たちだったのに…
「康華楼」のシャッターは見ています。
整店休業って、わたしはリニュアーアルと読んだのですが、
店を整理したという意味だったのかなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街いろいろ」カテゴリの最新記事