goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「客満堂三番館」で初ランチ

2010年09月14日 | 中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)

 食べ放題店として9月6日、南門シルクロードに「客満堂三番館」がオープンした。
 
 なかなか行く機会がなかったのだが、昨日、初めて昼めしを食べに行ってきた。
 食べ放題の店ではあるが、昼間は冒頭の写真にあるように、600円で数種類のランチを提供している。


 その中から「鶏肉とトーチの炒め」を注文。

 久々に食べる中華の定番。やっぱり美味しい!
 ただ具材が小さくカットしてあるので、箸で挟むのに苦労した。
 ここはスプーンがほしいところだが、最近、身体の老化が進んできているので、手先の機能強化、震え防止にはよい訓練になるかもしれない。


 姐さんは相変わらず愛想が良い。にこやかで、フレンドリーで、ちょっとハスキーな声。
 
 美味しいランチに、この姐さんとの対話がついて600円というのは格安だ。

【タバコ状況】
 灰皿は常時各テーブルに1~2個、置いてある。
 この日は煙害がなかったけど…
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100グラムあたり4,950円! | トップ | 豆瓣紅笠子@獅門酒楼 日替... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ? (本須)
2010-09-14 07:43:29
朕之味の頃も、炒め物の具材を
小さめに切る癖があったように記憶してます。

厨房の人は前と同じなのかもしれませんね。
返信する
さて、 (管理人)
2010-09-14 08:18:05
◆本須さん
その辺はよく分かりません。
こういうカットの仕方は他でもよくあるし、
どうなのでしょうか。

でも、美味しかったですよ。
返信する
具材の大きさ (ふ゛り)
2010-09-14 08:42:35
小さい方が味の絡みが良いし、大きいとダイナミックな食感が良いし、自分で料理する際にも迷うところです。

昼は小をスプーンで。
味絡み良くご飯たくさん。
夜は大で。
良く噛んでゆっくり味わう。
ような分け方が良いですかね。
返信する
カット (管理人)
2010-09-15 05:52:10
◆ぶりさん
小さくきったものはご飯にかけたくなります。
箸でチマチマかけるのは面倒なので、
やはりスプーンですね。
そうすると、これは確かに昼向きかな。
酒の相手には大きくですね。
返信する

コメントを投稿

中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)」カテゴリの最新記事