goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

上海路にオープンする「香香」

2012年04月05日 | 中華街(上海路)
本日(4月5日)、上海路に新しい店がオープンする。店名は「香香」。辛い汁ものを専門とする店のようだ . . . 本文を読む
コメント (8)

気になるメニュー

2012年03月28日 | 中華街(上海路)
上海路にある「雪の氷」はフワフワのカキ氷で知られているが、そこにラーメンが出ていた . . . 本文を読む
コメント (8)

「Lon Magic」跡で何やら工事中

2012年03月19日 | 中華街(上海路)
上海路にあった「Lon Magic」跡で工事が始まった . . . 本文を読む
コメント (6)

ツーファンと豆腐醤でランチ@桃源邨

2011年12月13日 | 中華街(上海路)
食べ放題だ! フカヒレだ! チャンピオンや金メダルだ! 生煎包だ! …などという近頃の中華街の中にあって、地味に、静かに、そして地に足の着いた営業を続けている「桃源邨」。 . . . 本文を読む
コメント (26)

「桃源邨」の油条を中華街パーキングでいただく

2011年12月10日 | 中華街(上海路)
平日は1時頃にならないとオープンしない「桃源邨」だが、最近は12時過ぎに開くこともあるようだ。これは先日、同店で買い求めた油条。たった1本(210円)なのに、こんな可愛い紙袋に入れてくれた . . . 本文を読む
コメント (8)

冷やしちゃんぽん@長崎屋

2011年09月12日 | 中華街(上海路)
冷やし中華に飽きたら、「長崎屋」の“冷やしちゃんぽん”がおすすめ。6月からメニューに出ていたので、もう4か月目に突入だぁ . . . 本文を読む
コメント (4)

フュージョン・ダイニング「TRES」で鯖の塩焼き

2011年09月10日 | 中華街(上海路)
近頃、上海路にオープンしたフュージョン・ダイニング「TRES」。私が初めてこの店に入ったのは、オープンから間もない8月上旬でした。その後、お客さんの入りはどうなんだろうと気になって . . . 本文を読む
コメント (2)

「一雲軒」跡にフュージョン・ダイニング「TRES」がオープン

2011年08月07日 | 中華街(上海路)
これは元「大勝パーマ」の建物。同美容院が廃業したあと、際コーポレーションがレトロな外観を活かして「百八十六番餃子」を開店したのですが、なかなかブームは起こらず . . . 本文を読む
コメント (18)

今シーズン初の冷麺は「桃源邨」で

2011年07月07日 | 中華街(上海路)
気持ちの上ではなんとなく「夏が来た!」という感じがしなかったせいか、今年の6月は冷やし中華を食べずに過ぎてしまいました . . . 本文を読む
コメント (11)

上海路から消えた店

2011年04月27日 | 中華街(上海路)
中華街あたりで事務所を借りようかと思って不動産屋さんを覗いていたら、偶然、こんな情報を見つけました . . . 本文を読む
コメント (10)

「百八十六番餃子」であり「百八十六番」でもあった「一雲軒」が撤退

2011年04月24日 | 中華街(上海路)
「百八十六番餃子」は2007年の12月、際コーポレーションが経営する餃子専門店として、美容院「大勝パーマ」跡にオープンしました。その後、2号店として八王子に「百八十六番餃子 群龍樓大食堂」も . . . 本文を読む
コメント (8)

お粥と油条でランチ@桃源邨

2011年04月09日 | 中華街(上海路)
お昼の1時を過ぎてもなかなか開店しなかった「桃源邨」が、最近は12時過ぎに開いていることが多くなりました . . . 本文を読む
コメント (18)

「香蘭」工事現場から赤レンガが出土

2011年03月02日 | 中華街(上海路)
パスタランチやエスプレッソなどを提供している「香蘭」が建て替えのため工事中ですが、先日、その現場を通りかかったら、こんな物が出土していました . . . 本文を読む
コメント (2)

元宵節に食べる元宵@桃源邨

2011年02月18日 | 中華街(上海路)
昨日は旧暦の正月十五日。元宵節でした。今年の旧暦元旦は2月3日。そこから計算して15日めの2月17日が元宵節だったのです . . . 本文を読む
コメント (8)

桃花も…

2011年01月29日 | 中華街(上海路)
こちらも閉店しました。上海路にある「桃花」。各種団体が宴会利用することで名高い老舗「華正楼」の姉妹店でしたが、昨年末、惜しまれながら閉店 . . . 本文を読む
コメント (2)