goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

アサリそば対決 「梅蘭」 VS 「吉兆」

2007年01月09日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
アサリそばといえば「吉兆」 . . . 本文を読む
コメント (4)

「天龍菜館」でワンタンメン

2006年11月12日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
10月10日、蘇州小路にある横濱華僑基督教会で岩淵まことのコンサート(無料)がありました . . . 本文を読む
コメント (1)

中華街にも洋風立ち飲みか?

2006年10月23日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
知る人ぞ知る「天龍菜館」。ここはガレージを改造した関係でトイレなんかもありませんが、気さくな爺さんが美味しい料理を出すことで、一部の人たちに絶賛されている広東家郷料理のお店です。このお店の2軒先に「ヨコトレ」とかいう食品卸し業者があります . . . 本文を読む
コメント

中華街大通り横の路地裏「山東」で水餃子

2006年08月13日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
今日は仕事で遅くなったし、それほど食べる気もしないので「山東」の水餃子で夕食を済ませました。といっても、もちろんビール付きですが . . . 本文を読む
コメント

「天龍菜館」で高菜と豚肉の煮込み

2006年07月01日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
今日は仕事が遅くなり、夕食を「天龍菜館」でとってから帰ることに。まずはビールで乾杯です。料理は百合の蕾を勧められましたが . . . 本文を読む
コメント

天龍菜館で生馬麺を食う

2006年05月12日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
仕事が終わったのは午後10時。それから遅い夕食をということで中華街へ出かけましたが、こんな時間にやっている店は、そう多くはありません . . . 本文を読む
コメント

香港路の路地裏「梅蘭」で梅蘭焼きそば

2006年03月01日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
具の見えない梅蘭焼きソバ(893円)で有名な店。店の看板を見てもそれが分かります。店名よりもメニューの名称の方が大きい . . . 本文を読む
コメント (2)

香港路の路地裏「邨昌」で邨昌飯(850円)

2006年02月18日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
中華街から見れば関内駅の向こう、横浜市教育文化センターの裏に「邨昌」というお店があります。若い頃、この近くで麻雀をしたときには必ずといっていいほど . . . 本文を読む
コメント

中華街大通り横の路地裏「山東」でパイコー麺

2006年01月26日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
もともとは関帝廟通りにあった店で、1985年の創業。たしか、赤いドアに「山東」と書いてあったと思います . . . 本文を読む
コメント

「瑞雲」でカレー風味の瑞雲丼

2006年01月16日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
2004年10月にオープンしたワンタン専門店「瑞雲」。最近は常連の会社員や現場労働者が増えてきたようです . . . 本文を読む
コメント

大根と高菜の豚バラ煮込み ~ワンタン専門店「瑞雲」~

2004年11月11日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
10月7日にオープンしたばかりの「瑞雲」。ワンタン専門店ですが . . . 本文を読む
コメント

ワンタンの専門店「瑞雲」が開店

2004年10月07日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路をつなぐ細い路地に誕生しました。「瑞雲」。なんとも縁起の良い店名で、メニューにも縁起物がズラリと並びます . . . 本文を読む
コメント

好々亭の姉妹店「龍華楼」が8月にオープン

2004年08月27日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
うっかりしていました。今月、香港路と中山路を結ぶ路地に新しい店がオープンしていたのです。「龍華楼」です . . . 本文を読む
コメント