goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

ニラレバモヤシ炒めランチ@福楼

2010年03月10日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
昨日の昼、「今日の昼食は獅門酒楼にするか、それとも一楽にするか」と迷いながら歩いていたところ、「福楼」のランチに . . . 本文を読む
コメント (4)

久々の「麒麟閣」でニラレバ炒めランチ

2010年02月25日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路を結ぶ狭い路地が2本ある。1本は食べ放題の「鵬天閣」角から「杜記別館」に至る小道で . . . 本文を読む
コメント (15)

町中華の味 「北京」のレバニラ炒め

2010年02月22日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
昨年、西新宿から横浜中華街へ移転してきた「北京」。お店は、香港路と中山路を結ぶ極細路地という最悪の立地環境 . . . 本文を読む
コメント (4)

麺王翔記で和風刀削麺

2010年02月13日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
フカヒレの「廣翔記」が刀削麺の店を出してきた。場所は中華街東門の横、本町通りに面した一角 . . . 本文を読む
コメント (2)

「サブローソ」の生パスタがウマイ

2010年01月19日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
横浜中華街で生パスタを売っている店がある。独自路線を行く「天龍菜館」の並びにある「サブローソ」だ . . . 本文を読む
コメント (8)

ファファ肉だんご@北京

2010年01月09日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
昨年11月にオープンした「北京」。場所は香港路と中山路を結ぶ細い路地、以前は「瑞雲」があった . . . 本文を読む
コメント (6)

色づく前に丸裸にされた南京ハゼ

2009年11月28日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
毎年たのしみにしている中華街の紅葉狩り。とくに私が気に入っているのは、山下町公共駐車場前から横浜スタジアムに至る道の南京ハゼ . . . 本文を読む
コメント (6)

またまた新規参入 西新宿から「北京」がやってきた

2009年11月21日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
先日の「清香園」に続いて、またまた市外から新しいお店が中華街に参入 . . . 本文を読む
コメント (6)

冷やし麺で大汗をかく@龍華楼

2009年08月29日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
昨日は朝からスポーツジムに行って1Kgの減量に成功! こなしたメニューはスクワット5000回 . . . 本文を読む
コメント (4)

旧郵政省の体育館跡地が駐車場に!

2009年08月18日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
レイトンハウスの向かい側、かつて郵政省の体育館があった広い土地が売りに出されて、しばらく更地のままだったのだが . . . 本文を読む
コメント (6)

極小路地で黒酢すぶた食べ比べ

2009年06月18日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路を結ぶ小さな路地に、中華料理店が何軒かある。以前、この一画には「梅蘭」しかなかったのだが . . . 本文を読む
コメント (4)

広東会館に棲む動物たち

2009年03月23日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
関帝廟の屋上に棲む動物たちについては、あちこちで写真が掲載されているのでご存知の方も多いと思う . . . 本文を読む
コメント

梅蘭焼きそば

2008年12月09日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
休日ともなれば長蛇の列が形成される「梅蘭」。この行列に並ぶ人々のお目当ては . . . 本文を読む
コメント (4)

五目モツかた焼きそば ~瑞雲~

2008年10月07日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
香港路と中山路を結ぶ狭い路地にある極小の店「瑞雲」。4年ほど前にワンタンの専門店としてオープンしているのだが、最近は . . . 本文を読む
コメント (2)

ヌーベルシノワのカレーランチ ~太平道・「優味彩」~

2008年05月31日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)
オープンして3日目の5月22日、2度目のランチに行ってきた . . . 本文を読む
コメント (4)