10/18 火剣山から北側を回るコースを散歩しました。
朽ちた茶畑の小屋は、まだ残っていました。 ↓
茶畑に良く生える”カラスウリ”
茶畑にカラスウリが生えると、その蔓と葉がお茶の葉を覆うので曲者です。
耕作放棄された茶畑にその実が沢山実っていました。 ↑
綺麗に整備された茶畑は美しくもあります。 ↑
脇に実っている柿は食べごろでした。 ↓
乗用のお茶刈り機を運んできたトラックと連結キャリア ↑
乗用の機械がかなり大きいのかもしれません。
あまり見かけないタイプです。
いつもの様に「歩き観音」で小休止。 ↑
観音様を超えると、再度菊川市に入ります。
花よりむしろ葉の葉脈が印象的でした。 ↑ ダンドク?
(明日につづく)
今日は、サイクリングの予定を変更して花の会の活動に参加。
花壇整備やチューリップなどを植えました。
それでは、みなさんゴキゲンよー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます