エッセイ -日々雑感-

つれづれなるままにひくらしこころにうつりゆくよしなしことをそこはかとなくかきつくればあやしゅうこそものぐるほしけれ

晴明神社・夫婦円満

2015年10月27日 | 雑感

2015年9月26日

 

平安時代の陰陽師・安部清明を祀った清明神社は堀川今出川にあり、幾度となくその前を通るが神社には入ったことがない。

                     

 

今日、家内と行った。

ここは厄除けの神社として有名で、魔除けの呪符である五芒星をかたどったものが沢山ある。境内はいたって狭く、本殿も小さい。丁寧に参拝しても40分もあれば十分だ。

 

                

 

ご神木は推定樹齢300年の楠だ。このご神木に触れると、その力が身体に伝わってくるというので、人々が額をこの木につけていた。家内も力をもらおう!と額を楠につけた。

            

 

さて、祈願を書く絵馬も五芒星の図が多い。

           

子供をつれた若夫婦が「なにを願おうかな、夫婦円満にしようかな・・・」と云いながら通りすぎた。

 

“えっ!この頃の若い人たちは愛情もお願いの対象になるのか・・・これって自助努力やないの? 夫婦円満を祈願するっておもしろいなあ・・”と家内に同意を求めた。

すると家内いわく、“でも、立原えりかの童話にユニコーンと会話をしていた女の子があたりまえに年をとって、あたりまえに結婚して、そしてやがて貧しさが、かつて愛していた夫とかなしい口争いを引き起こす・・・なんてのがあるわよ。やっぱり夫婦仲もかみさまにおねがいしないとだめかもね”。

  ごもっともです。

わたしはあらためて神社に手を合わせた。“金運”


最新の画像もっと見る

コメントを投稿