【てんかん薬の調整(5)】
・7月9日
眼振がひどく、明らかに目の様子がおかしい。ラリってるような感じ。
発作は1シリーズのみ。
少しおすわりが不安定になってきたような・・・
・7月10日
強い発作が出て、発作中、顔が引きつり、発作後、手が震える。
病院へ電話し、ドクターに話したところ、
「リボトリールを減量したためだろう。リボトリールを2包ずつ飲むように。エクセグランは、効果を確認したいから飲み続けるように」とのこと。
・7月11日
発作3シリーズ、20回。
目が左側へ寄りっぱなしになることが多い。
目つきが怖い。
・7月12日
目つきは悪いが発作はなし。
・7月13日
発作2シリーズ、25回。
・7月14日
発作4シリーズ、26回。
今まで発作は、眠りから目覚めたときに起きることがほとんどだったが、だんだん起きているときに突然始まるように。
目の動きがこわい。
・7月15日
発作4シリーズ、40回。
眼振もひどい。
小児神経外来受診。
<伝えたこと>
①発作:目覚めたときではなく、起きているときに起こる頻度が高くなってきた。特に刺激もないのに突然眼振とスパズムが始まる。
②目つきが悪くなった。右や左に寄りっぱなしだったり、目が据わってしまったり。ラリってるように見えることが多くなった。また、抱っこしたり座らせようとすると、目がうつろになり怪しい目つきになり、眼振がおこる。
③熱中症のような症状が出る。(たいして暑くないのに)
上記をふまえて、こちらの意見として、
「エクセグランを投与してから、かなり目つきが悪くなり、フラフラしている感じがする。にもかかわらず、それほど発作は減少していない(というか増えてる)。効果よりも悪影響の方が多い感じがしているので、できれば服用を中止したい」
とつたえたところ、
「今回はお母さんの心配がとても強いので、いったんエクセグランは中止しましょう。でも、どこかのタイミングで我慢しないといけないと思いますよ」
とのことでした。
<この日からの服用内容>
・デパケン:6.0mg/day(1日3回)
・リボトリール:0.6mg/day(1日3回)