昨日、3ヶ月ぶりに脳神経外科を受診してきました。
MRIと脳波をとったあと、受診してきたのですが、待ち時間が長くて大変でした。
12時に病院についたのに、診察を受けることができたのは、6時半・・・

しんどかったよ~


MRIの結果は・・・
「水頭症は改善されているが、のう胞が大きくなっているかもしれない」とのこと。
実は、まだブログには書いてなかったですが、長男くん、小脳の上のところにくも膜のう胞があります。
大きくならなければ特に問題はないと言われていたのですが、それが少し大きくなっているかもしれないと言うのです・・・
発達への影響が気になるところですが、ドクターいわく「わからない」とのこと。
今後、てんかんがおさまっても発達がぜんぜん伸びてこないなら、発達に影響している可能性があるので、開放手術してもいいかも、ということでした。
最近、ドクターから、「可能性はある」とか「~かも」とか「わからない」と言われることが多く、そんなに大変な病気になっちゃったんだなぁと思うと同時に、お医者さんも万能ではないんだと痛感する今日この頃です。。。
発達が伸びてくるなら、すぐにでも開放手術をして欲しいと思うのですが、そういうわけにもいかないようです。。。。

