goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

「信頼(ブランド)」って何なんだろう? → レンズの購入で考えさせられています

2012年09月27日 | 常識?

私は長年のメガネ・ユーザーです。 今使っているメガネ。レンズはアル有名レンズ・メーカーのものを使用しています。いつ購入したモノかは記憶にありません。 それほど以前に購入し毎日使っています。 しかし、表面にキズが一つも付かないのです。もちろん割れたこともありません。以前に使用していたメガネレンズ。表面がキズだらけだった。

このメガネを購入するときには相手(業者)から 有名企業なのですが、レンズメーカーとしてはあまり聞かないモノを推薦されました。 購入価格も同じ、材質や曲率など全く同じに設計して作られているハズです。何でブランド品と違いが出てくるのかな~ 

感想です。私は医療関係の仕事の経験が有ります。薬の値段は2番手、3番手が作った「後発品」の仕入れ価格が圧倒的に安いのです。  それを 仕入れ価格の高いパイオニアのメーカーが作った薬と同じ値段で患者に売りつけます。当然 後発品を売りつけた方がコチラは儲かりますヨ。 先発品の特許が切れて製法も成分も同じように作ってあるハズです。 それでも違いが出る。 不思議です。 私は先発品をゼロから作り上げたパイオニア集団のソノ薬に対する愛情が違うのだろう(全く科学的ではありませんが)と思っています。

しかし、未だに理由が良く分かりません。

 

PS フェアトレードで最貧国の人々を助けてあげてください 

 
 
15年も前の「共生」に関する本を読んでいます(最近は安い古本中心の読書です) 不況にも関わらず毎年30%の成長を記録し続けているshopが紹介されていました。「第3世界ショップ」が急成長していた存在と知りました。
  
楽天市場でもネットショップを出しています。お祝いの時に1割だけでも最貧国からフェアトレードで購入して頂け無いでしょうか?

安倍晋三が首相だった時のことを思い出しません? VOL.1

2012年09月27日 | 反自民

 

安倍晋三が自民党の総裁になった(12.9.26) 「トンズラ晋ちゃん」として国民を捨て「ポンポン痛い痛い」で逃げ出した男です。 あの時と違った首相ができるとアナタは本気で思います? ヤツは「美しい国」 とか言っていました。私は最後まで意味が良く分かりませんでしたが。

TVゲームのリセット感覚でもう一度首相をやるようです。ヤツの首相時代の行動を思い出して行きたいと思います。

<付記>
安倍晋のVOL.2はこちらです 

 

PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします

HEARTin

 

ワンクリック募金です(音楽家の坂本龍一氏が代表している「more trees」も入っています) ワンクリックが1円になります。子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか?


小沢一郎の上告審がモウ結審しちゃったらしい(笑)

2012年09月27日 | 官僚・役人

s-小沢に天下を獲らせてみたい 
記事とは無関係 


小沢一郎の上告審。新証拠も採用されずに何の審理もしないで、モウ結審しちゃったね(笑) 指定弁護士に上告の権利があるのかすら不明の2審でした。 新証拠(どんなモノか私はヨウ知らん、どうでも良い)も採用されませんでした ― 採用されなかったから審理もされません

日本人には 被告人=犯罪人 という感覚がシミ付いています(単に霞ヶ関の洗脳だけどね) 権力者にとって目ざわりな小沢一郎。 霞ヶ関は「小沢一郎を被告人にしておきたいだけ」とヨケイわかっちゃった。 こういうのって税金の無駄使いでは?

といいつつ新証拠(どうでも良いような)を出してきて、霞ヶ関は3審までやるのでしょう。最高裁まで引っ張れば官僚の息をたっぷり吸い込んだ裁判官どもが 白を黒と言ってくれるしね(笑)


PS. 埼玉近隣の方、NPOが経営する「おにの家」を利用してあげてください(ランチも珈琲もケーキも優しい味で絶品でした)

 「おにの家」はハンディのある人もない人も共に働き生活するノーマライゼーション社会を目指して活動しているNPOが営業しているお店です(埼玉県熊谷市・関越道すぐそば)

オリジナル製品である「手づくり味噌」や「地卵」をはじめ、近隣の福祉施設や小規模作業所の自主製品、近隣の農家の新鮮野菜等々の販売を行っています。無農薬有機栽培の野菜もあります(日曜定休) 
http://onikko.org/
(おにの家のHP)



経団連前の抗議集会(12.9.25)は1300人以上の国民が結集して大変なことになっていた

2012年09月26日 | ネット社会

国民の生活が第一

記事とは無関係


経団連前の抗議集会。ネット上で情報が発信されたのがわずか1週間前。 「さすがに準備不足で100人くらいが集まって細々とやることになるのかな」と思っていた。 とんでもなかった。若い人を中心にして1300人以上が結集した大きな集会になっていました。
http://www.youtube.com/watch?v=c1_aUKxgcpk
(3分)

動画を見て若い方の怒りがドラムに叩きつけられているのが良く分かる。 「情報の発信期間が短かすぎる」なんていう私の思考が前世紀的と思い知った。情報は発信されると横から横へ広がり、大勢の人が共有するのにさほど時間が必要ないのか… 「時間に対する感覚」も変わって来ているのがIT革命の一つですね。


PS 「祝の島(ほうりのしま)」の映像は優しさに満ちていました → 癒しを求める人は必見です

 

 
公式HPはこちらです


「祝の島(ほうりのしま)」という映画があります。瀬戸内海・上関(かみのせき)の祝島(いわいしま)を舞台にした映画です。反原発を主張している女性監督の作品です。祝島は28年間も原発をタテさせず美しい自然を守っています。全編が 優しさ・癒し に包まれているように感じます。女性監督のタメかな… 
予告編は http://www.youtube.com/watch?v=fn2qN9kp204&feature=player_embedded(2分)

 

 

 


銀座・松本楼の「10円カレー」による募金が1900万円を超えていたのは知らなかった

2012年09月26日 | 民主党・野田政権

野田なんてnoだ 3

記事とは無関係

 

秋の風物詩ともなった日比谷公園「松本楼(まつもとろう)」の「10円カレー」 9月25日が恒例になっており、今回で40回目。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012092502000243.html
(東京新聞) 

10円という低予算で1500食も提供するので非常な苦労があるらしい。10円以上をカンパしてくれる客もいる様です(お上(おかみ)にムシリとられないと「1円でも余計に払ってたまるか」というサモシイ日本人ばかりでも無いようです)  集まった好意は全額被災地の復興の為に使われるとか…
http://www.youtube.com/watch?v=cGfJNqipPhk
(2分) 

復興増税として国民に19兆円を負担させる霞が関。しかし、被災地なんかにカネは回しません。ホボ全額を自分たちで使っちゃいます。 こういう実態を考えると、10円カレー + カンパ 方が真に 日本と被災地の為になりますね。

 

PS 金曜恒例の官邸前集会がカンパを広く求めています

首都圏反原発連合が広く日本中にカンパを求めています。毎週金曜日に官邸前で「再稼働中止」を求める声をあげ続けている 集会&デモ 。 集会参加者カラのみカンパを集め細々とした軍資金で戦いを運営していました。 やっと広く全国にカンパを求めました。 東京以外のアナタも官邸前に結集出来るようにしてくれました。 城南信用金庫 横浜支店 店番号063 普通預金 285654 口座名 シュトケンハンゲンパツレンゴウ  
http://coalitionagainstnukes.jp/?cat=11

 


ネット普及率ってスデニ8割なんだね(日本の2011年)

2012年09月26日 | ネット社会

野田なんてnoだ 3

記事とは無関係

 

 ネットの普及率って11年で8割近いとは知らなかった。年々増加しているから今年は80%を確実に超えていそうです。 日本でスデニ9600万人もユーザーがいたとは… 知らなかった。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6210.html 

これだけ普及しちゃうと「大本営発表」で国民を洗脳したい霞ヶ関。「卑怯な手段でネット規制したい」のはあたり前だった。霞ヶ関、そのポチの民自公がネット規制にシャカリキになるのも無理ないよな~

 

 PS 小出先生が12.9.29に佐野市の「アースデイ田中正造」で講演します

 12.9.29(土)は田中正造の没後100周年を記念し午前中から田中正造の「入門講座」などがあります。その一環として小出先生が佐野文化会館で「正造さんと原子力」という講演を行います。

http://healing-goods.info/koide/wp-content/uploads/2012/08/2002092901.pdf

詳細はコチラに記述しました


官邸前・記者会館が提訴されちゃったネ

2012年09月26日 | 民主党・野田政権

ノブタ国民を敵に回す
記事とは無関係

 

官邸前・記者会館が提訴されちゃいました。 「官邸前撮影で屋上の使用を認めない」ことに対するアワー・プラネットTVによるモノでした。

「いくらなんでも民間地の使用を求めて訴訟を起こすのはなんだかな~」 でした。 官邸前の記者会館。官邸前の一等地に屹立(きつりつ)している巨大なビルです。「金曜の官邸前に結集した国民を撮影したい」ということで屋上の数ヘーホーメートルの使用を求めました。

「アワプラは記者クラブに属していない」ということで速攻で断られたそうです。このやり取りを聞いたアナタ。記者会館の借地代や光熱費などの運営費は全てクラブ員が共同で負担していると思うはず。 とんでも無いよ。 土地代から維持費まで全て国民が負担している国有施設ですヨ。 要するにここをワガ物顔で利用している記者クラブに対してアナタは必要経費の全額を負担しているってこと。オーナーはアナタなの。 なのに何で官邸前にどれだけの国民が結集しているか知ることができない? 

オーナーが自分の持ち物を使おうとすると土足で入り込んできた他人が「使うな!」と命令してくる構図。何か???と感じません?

 

PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします

HEARTin

 

ワンクリック募金です(音楽家の坂本龍一氏が代表している「more trees」も入っています) ワンクリックが1円になります。子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか?

 


「沢登り」という登山法を聞いたことがありますか?

2012年09月26日 | その他

DVD登山学校 第5巻 沢登りを楽しむ
amazonに借りた

 

以下は個人的な回想で、お得な情報は何もありません。完全スルーしてください。学生時代に山登りが好きでした。井上靖の「氷壁」とか新田次郎の「孤高の人」「強力伝(ごうりきでん)」とか「銀嶺の人」… 山関係の小説を読みまくりました。 

山登りにはいくつか分野があります。技術の優劣が生死を決めるロック・クライミングは特にやってみたかった登山法。しかし、ちょっと調べると分かるのですが、ロッククライミングには多額のオカネが必要でした。 それに 最初の内は、イノチを預けるパートナーもホトンド必須。 人間嫌いで大学の山岳部にすら所属できない私。ロッククライミングは困難と思い知った。それに多額のオカネ。ダブルパンチであきらめましたネ。

そこで安易にプチ・ロッククライミング気分も味わえる「沢登り」を始めました。単独行も可能そうだし。 丹沢(たんざわ)の山には随分と行った。 上記のDVDを見ています。単独行の私は知りませんでしたが「沢登り」も色んな技術があるんですね。 危険なので単独行はDontとあった。たしかに「沢登り」をやっていて何度も死にそうに成ったことはあるな~ 今はワラジを使わない、というのも初めて知りました。

 


復興予算(全てアナタが払う税金)は被災地になんか回っていないヨ

2012年09月25日 | 民主党・野田政権

s-管・もう帰るんですか、。。
避難所を訪問して20分で帰ったアホウ


被災地の復興予算、19兆円という巨費です。日本の総予算(防衛費・教育費・医療費…)の20%にあたります。所得増税・住民増税などで全額アナタが払います。311では被災地があれだけの被害を受けました。全国民が増税で負担するのは当然、それこそが絆と考えるでしょう。

ところが、復興予算とは名ばかりで被災地には1割も回っていない現実を知っていますか? 古館一郎が実態を紹介してくれました。

http://www.dailymotion.com/video/xtudb9_yy-yyyyy-yy-yyyyyyyyyy_news
(10分)

ね~ すごいでしょう。 せっせ・せっせと払ったアナタの増税金。使い方は全て霞ヶ関の官僚・役人が決めているっていうこと。 自分が死んでも霞ヶ関にカネを貢ぐのが日本人の正しい生き方? とてもじゃないけど、私は「正しい生き方」に思えませんネ。だから私は非国民と言われるのかな…

 

PS フェアトレードで最貧国の人々を助けてあげてください 

 
 
15年も前の「共生」に関する本を読んでいます(最近は安い古本中心の読書です) 不況にも関わらず毎年30%の成長を記録し続けているshopが紹介されていました。「第3世界ショップ」が急成長していた存在と知りました。
  
楽天市場でもネットショップを出しています。お祝いの時に1割だけでも最貧国からフェアトレードで購入して頂け無いでしょうか?

ワットの蒸気機関は人類の歴史を変えました → 今はIT革命の渦中と思っています

2012年09月25日 | エネルギー

s-2012年8月3日NO!田中俊一
記事とは無関係

 

18世紀・ワットの蒸気機関の発明。その後の産業革命を達成し、ガソリン(ディーゼル)エンジンやガスタービンを可能にした革命でした。 そして重要な事実です。「革命の最中にある人々は革命が進行中とは気が付かない」ということです。

蒸気機関の発明に抵抗した集団が 当時もいたと言う事実を確認してください。既存のシステムから利潤を得ていた既得権益集団のシロアリどもでした(イマと同じで、いつの時代も変化を感じることができないアホウはいますネ)

200年たった今、蒸気機関を完全否定できる人間はいません。結局は当時の既得権益者どもは一人残らず駆逐されました。

全く同じこと、今はIT革命の真っ最中です。twitterやフェイスブック(私はFBは良くわから無いのですが) という道具は人類の歴史を変えていますね。blogはエジプト革命を達成しました。 ワレワレはIT革命の渦中にいます。アナタは気が付かないでしょう~ しかし、200年後の人類。「2000年代の初頭に人類はIT革命を経験した」 となっているはずです。

ITの普及に疑問を持って弾圧している既得権益者ども? 何度も言います。いつの世も時代の変化について行けずに とり残されるアホはいますよ。

<付記>
ワットの蒸気機関についてはいつか書いた気がします。探すのも面倒なので何度でも同じ主張をします。 

 

 PS 新党「生活」の小沢代表がニコ動の新機能(動画)を使って情報発信しています

百術不如一誠
小沢一郎・座右の銘
百の術策も一つの誠意には
及ばないという意味の言葉

 

「小沢一郎チャンネル~小沢一郎すべてを語る~」 と言う動画サイトが設置されています。 2分前後の動画で小沢一郎の生の声を聞くことが出きます。840円/月 の有料サイトですがオススメです。新党のHP上で紹介されてもいないので???ですが… 新党の広報には言いたいことも「てんこ盛り」 まっ いいや、別の機会に。

 


橋本徹の支持率が激減しているらしい → TVや大手新聞があれだけ持ち上げているのにね

2012年09月25日 | 政治

野田なんてnoだ 3

記事とは無関係

 

私は大嫌いですが国民的な人気がある政治家の橋本徹・維新の会。TVや大手新聞社などのマスコミが強力にバックアップしているのに、ヤツの支持率が激減しているらしい(笑)

首都圏の成人対象の500人による世論調査(新報道2001)。これでいよいよ支持率が5%を切っちゃいました。 橋本は「立候補は自分のカネでしろ!」 とアナタがシビレル? 様なことを言っていました。要するに「カネモチしか国会に行く資格は無い」 と言っているようなモノだよね。明治の御世(みよ)に戻したい橋本独裁者の姿勢が良く分かったセリフだったな~

「カネの無いやつは借金して立候補しろ!」と付け加えていた。 立候補するには地盤がシッカリ固まっている人だって1000万必要です。まして大志があっても知名度の無い1回生や2回生は5000万円はかかるハズ。 貧乏人に5000万円を「右から左にポン」と貸してくれる銀行があるかって言うの。

世論調査自体が私は???でアクマデ参考程度です。ちなみに「新報道2001」は電話による調査。「いまどき固定電話(黒電話)を持っていて電話帳に登録してある」 なんてそれだけでバイアスがかかりまくっているよね。 いかにも橋本支持が多そうな集団です。それでも5%未満! 

 

PS ネット・サポーターを新党「生活」が新設してくれました。

「国民の生活が第一」がインターネット・サポーターという制度を作ってくれました(感謝) 党員になるのは「ちょっと」と気が引けちゃう国民が圧倒的です。 しかし、年会費が1000円のインターネット・サポーターなら出入り自由だし参加しやすそう。 IT利用者にも門を開く全く新しい制度です。参加をお願いします。 (礼状と領収書も来ました)
https://www.seikatsu1.jp/inetsupporter.html 

 


山陰(広島)地区にお住まいの女子大生のアナタに → 祝島を卒業旅行のコースにいれてください

2012年09月25日 | ネット社会

 

iwai_zenkei.jpg
祝島(いわいしま)・ハート型でまさに宝石です


山陰(広島)地区にお住まいの女子大生のアナタに。卒業旅行のコースに瀬戸内海の祝島(いわいしま)をいれて頂けないでしょうか? 祝い島は島民数がわずか500人のジジババが中心の島です。

ここに建設予定の上関建設に約30年も反対行動をとっています。反原発運動の聖地です。仲間との卒業旅行にコースとして組み入れていただけないでしょうか? 例えば遊船。海釣りを楽しむ船です。 全くの初心者で道具が無くても事前に伝えておけば良いだけです。http://mjk.ac/9JrvAR (帰宅後船頭さんに礼状を書けば良いのです)

島のジジにとって女子大生のアナタたちは孫娘みたいなもの。島の良さを知ってもらおうと必死に頑張ってくれますよ。 島に宿泊施設がいくつもあるわけではなさそうです。そしてリーゾートのホテルの様には行きません。 それでもアナタの人生に大きな影響を残してくれるハズです。体験型の卒業旅行としてお勧めです。

 

PS. コンゴ、バングラデシュの子ども達にワンクリックをお願いします

HEARTin

 

ワンクリック募金です(音楽家の坂本龍一氏が代表している「more trees」も入っています) ワンクリックが1円になります。子ども達の為にあなたの時間を20秒だけいただけないでしょうか?


 


「09マニフェストの6割を達成した」 by 民主党議員 → この論理にどう反論します?

2012年09月25日 | 民主党・野田政権

次期総選挙。民主党のバ○議員どもは 「ワレワレ民主党は09マニフェストの6割を達成した」 って主張します。アナタはどう反論しますか。

「やっぱり民主党だ、すごい」ってシッポ振って1票入れます? 平安時代から1200年継続している役人天国の日本。ソレを 「国民>>役人 の本来の国の姿にしたい」 と思い最初の一歩として09選挙で政権交代を実現しました。 そのときの「屋台骨」が09マニフェストにあったいくつかの重要な約束です。それに付随する周辺事項はいくらでもありました。

屋台骨をちっとも修繕しないでその周辺の付録ばかりをいじって「6割達成」って威張っているのが民主党のアホウどもです。だまされない様にしないとネ。

 

 PS 小出先生が12.9.29に佐野市の「アースデイ田中正造」で講演します

 12.9.29(土)は田中正造の没後100周年を記念し午前中から田中正造の「入門講座」などがあります。その一環として小出先生が佐野文化会館で「正造さんと原子力」という講演を行います。

http://healing-goods.info/koide/wp-content/uploads/2012/08/2002092901.pdf

詳細はコチラに記述しました


「関東大地震」クラスの巨大地震は2000年の間に5回の割合で関東を襲います

2012年09月24日 | 環境・エコ

関東大震災クラスの巨大地震。あれだけの災害が襲えば首都東京なんて壊滅するヨネ。過去の地層研究により2000年に5回の割合らしい。

関東大震災から約100年。「地震の間隔は最短で200年だからまだ1世紀は大丈夫」 と主張します? 既得権益者って急に科学的dataを重視しだすから笑ってしまう(イマまでは無視しまくっているのにネ)

「イマまでの経験では最短で200年だった」と教えてくれているだけだよ。「200年は安全・安心」と保証しているわけじゃない。 今後は「地震の間隔は最短で100年だった」 ということになる可能性なんて否定できないってコト。

オリンピックを見てください。dataはそれまで(過去)の記録。数値が塗り代わり世界新が出るなんて「てんこ盛り」でしょう。

 

PS バイオ・エネルギーは日本人の知を結集させるのにフサワシイ分野と私は思う

 バイオ燃料は地球表層にある炭素を循環させるカーボン・ニュートラルな新エネルギーです。 地下に眠っている炭素(や硫化物・窒素酸化物)を地表にばらまく化石燃料の燃焼とは異なります。 

バイオ・エネルギーがサトウキビなどの貧しい国の食料を奪っていると思っているアナタ。こんなの洗脳以外の何物でも無いですよ。

セルロース(食物繊維)を人体はエネルギー源として利用できません(分解酵素を持っていないからネ) しかしヤギは紙というセルロースをエネルギー源として利用できます。 人間にとってはエネルギー源にならないセルロースを微生物に助けてもらい分解する。そしてバイオ・エタノールという燃料を得れば 食物と競合することは全くありませんヨネ。
バイオエネルギーに関してはコチラにも記事をupしました


供託金の拠出は選挙の立候補では当然と洗脳されていますが

2012年09月24日 | 政治

 供託金という悪しき制度が日本にあります。国政選挙に出る前に小選挙区で300万円、比例区で600万円のカネを国に払います。12.9.24の東京新聞に供託金の記事がありました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012092402000087.html
(東京新聞) 

 供託金制度というのは世界の常識と私は思っていました。とんでも無かった。ヨーロッパでは無いのが常識らしい。アメリカでさえ無い様ですネ。 「カネモチしか国会に行かせない(貧乏人は引っ込んでろ!)」というすごい制度です。 「大志が有っても世界はおろか日本を変えることも最初から許されません」 すごい制度です。 カネの代わりに一定人数以上の推薦人にする」などの代替案も提案されていました。

<付記>
09年の衆院選での没収額は24億円近かったようです。すべて霞ヶ関が使います。選挙をやればやるほど彼らはモウカリます。 

 

PS 「祝の島(ほうりのしま)」の映像は優しさに満ちていました → 癒しを求める人は必見です

 

 
公式HPはこちらです


「祝の島(ほうりのしま)」という映画があります。瀬戸内海・上関(かみのせき)の祝島(いわいしま)を舞台にした映画です。反原発を主張している女性監督の作品です。祝島は28年間も原発をタテさせず美しい自然を守っています。全編が 優しさ・癒し に包まれているように感じます。女性監督のタメかな… 
予告編は http://www.youtube.com/watch?v=fn2qN9kp204&feature=player_embedded(2分)