私は長年のメガネ・ユーザーです。 今使っているメガネ。レンズはアル有名レンズ・メーカーのものを使用しています。いつ購入したモノかは記憶にありません。 それほど以前に購入し毎日使っています。 しかし、表面にキズが一つも付かないのです。もちろん割れたこともありません。以前に使用していたメガネレンズ。表面がキズだらけだった。
このメガネを購入するときには相手(業者)から 有名企業なのですが、レンズメーカーとしてはあまり聞かないモノを推薦されました。 購入価格も同じ、材質や曲率など全く同じに設計して作られているハズです。何でブランド品と違いが出てくるのかな~
感想です。私は医療関係の仕事の経験が有ります。薬の値段は2番手、3番手が作った「後発品」の仕入れ価格が圧倒的に安いのです。 それを 仕入れ価格の高いパイオニアのメーカーが作った薬と同じ値段で患者に売りつけます。当然 後発品を売りつけた方がコチラは儲かりますヨ。 先発品の特許が切れて製法も成分も同じように作ってあるハズです。 それでも違いが出る。 不思議です。 私は先発品をゼロから作り上げたパイオニア集団のソノ薬に対する愛情が違うのだろう(全く科学的ではありませんが)と思っています。
しかし、未だに理由が良く分かりません。
PS フェアトレードで最貧国の人々を助けてあげてください