goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

たった2週間の停学ですか

2008年06月28日 | Weblog
京産大生3人を停学処分 イタリア世界遺産の落書き(共同通信) - goo ニュース

世界遺産という人類の宝を破壊した物にたった2週間の停学ですか?

京都産業大のこの問題に対する意識の低さがよく分かりました。

>大学は3人に消去作業への参加を検討する

検討するだって。政府や官僚の答弁聞いているみたいですね。落書きを消しに行かせるなんて当然ですよ。即決がなぜできないのですか? 私の関係者には京都産業大は受験させないし入学もさせないようにします。

少しは国民に顔を向けてよ

2008年06月11日 | Weblog
与党見直し、年金180万円未満が対象 天引き免除で肩代わり納付(共同通信) - goo ニュース


「後期高齢者…」反対が多いので、政府は小手先の改良を色々提案してきますね(官僚の入れ知恵でしょうけど)。そして「弱者からカネを巻き上げたい」という与党と官僚の考えを隠そうと必死です。

先日の「7割の人の保険料が下がる」という実感とズレがあった発表。予想通り厚労省の数字のマジックでしか無かったようです。

実際は弱者が十分いじめられる内容で間違い無い様です。それでもこの制度を止めようとしない政府与党。

いい加減官僚の言いなりになるのは止めてください。少しは国民の方に顔を向けてくださいよ。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.11)「gooの木」は199683本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


福田色出しても実現できるの?

2008年06月10日 | Weblog
「福田色どんどん出す」=首相、当選3回議員と昼食会(時事通信) - goo ニュース


福田色を出すのは当然です。なんと言ってもあなたは総理大臣なのですから。

ただし 福田色を出すこと」と「それが実現されること」は全くbrつですね。というか福田氏の言うことはほとんど実現されないのでは? なんて思ってしまいます。

福田氏のビジョンには裏付けがありません。突然氏が行っているように聞こえます。実行する自民党のコンセンサスなんかほとんど得ていないように思えるのです。


先日の暫定税の一般財源化提案。福田色でしたね。しかし自民党内で了解されている話しでも何でもなかった。

洞爺湖で宣言する日本のCO2削減目標。60~80%削減するようです。しかし中期目標は産業界の反発で実現できるかどうかも怪しい状態です。

福田色を出すと行ってもこんなものです。口ばかりの舛添氏とどっこいですね。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.10)「gooの木」は197884本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


信任では選挙で負け続けるよ

2008年06月10日 | Weblog
民主、首相問責案11日に提出=与党、内閣信任案で対抗(時事通信) - goo ニュース

今週の日曜行われた沖縄地方選で自公は敗北しました。僅差の敗北ではありません。圧倒的な野党勝利でした。

問責は何も「後期高齢者…」だけに対する者では無いのは当然です。「消えた年金問題」「軍艦使って国民を殺しただろう問題」「暫定税維持してガソリン高騰に拍車をかけた問題」最近の「居酒屋タクシーの問題」… 現政府に対する不満は、いっぱい有りすぎて困るくらいです。

こんな政府を自公は信任するそうです。信任するのは良いとしても、そうすると今後も選挙のたびに自公は負け続けますよ。沖縄で良く分かりました。

それが十分分かった上での内閣信任決議ですよね。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.10)「gooの木」は197884本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


ビール供給するなら運賃下げてよ

2008年06月10日 | Weblog
「ビールは割り戻しに当たらず」 接待タクシーで国交相(朝日新聞) - goo ニュース

「居酒屋タクシー」やってもサービスの一環にすぎないと冬柴大臣が公言しちゃいましたか。

単なるサービスですから乗務員側も官僚側も罪を追求することは無い」と大臣が早速許しちゃいましたね。


ビール一缶350円でしたっけ?(私ビール飲まないもので) 平均、数十回サービスされた(20本として)として7500円です。

「その分運賃を安くして税金のムダを省いてほしい」というのが我々納税者の気持ちと思いますけど…




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.10)「gooの木」は197884本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


「有言不実行」じゃないの~

2008年06月10日 | Weblog
独自に排出量取引 首相 CO2削減へ今秋試行(産経新聞) - goo ニュース

「新築の7割を太陽光発電にする」とか「新車販売の2台に1台をエコカー?にする」… など実現したら本当にすばらしいだろうな、ということを並べてきました、

しかし福田氏の約束だからな~ 「有言不実行」というイメージになりつつあるんですよね。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.10)「gooの木」は197884本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


深夜タクシー代そのものが税金のムダ?

2008年06月09日 | Weblog
厚労省は18人で計340回=ビールやつまみ-タクシー接待問題(時事通信) - goo ニュース

自己申告による調査で18人でしょう~ 厚労省にしては少なすぎる? 様にも思えます。

「消えた年金問題」や「後期高齢者…」などでの国民に対する見下げた厚労省役人の態度を見ると実数はもっと多そうですね。

私、最近感覚が官僚並みになってきました。現在「居酒屋タクシー」が問題になっています。タクシー帰宅してもビールや金権を受け取らなければOKと国民が思い初めていることです。

考えてみると、タクシー帰宅で一人の官僚に毎回2万も3万も使うのは税金のムダ使いなんですよね。

平均的なサラリーマンは深夜帰宅になると「カプセルホテル」で4500円払います。どうしても自分の家でねたくてタクシーで帰る場合も自分のポケットマネーです。会社が深夜のタクシー代を支給なんかしてくれないのが一般的です。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.9)「gooの木」は195947本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


防衛省のDATAなんか信用できない

2008年06月09日 | Weblog
タクシーでビール、18人に=防衛省(時事通信) - goo ニュース


数日前の調査結果が何で急に2倍近くになるの? 「精査して1人が漏れていた」というなら分かります。

数日で8人プラスって「防衛省の調査って全然あてになりません」と公言してしまったような者です。

イージス艦で国民殺したであろう時も感じました。防衛省のやっていることなんかメチャクチャですね。防衛省が出してくるDATAのどこまでが信用できるのだろう。

>現金や金券を受け取った職員はいなかったという

というのもどうだかね。どうしてもウソがきかなくなって後になって「やっぱりいました」って言いそう。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.9)「gooの木」は195947本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


公明党提案もいよいよ拒否ですか

2008年06月09日 | Weblog
タクシー券全廃に慎重=町村官房長官(時事通信) - goo ニュース

「タクシー券」全廃に関する提案。野党から出て自民党が反対するという構図ならいつもと同じで別に驚きません。

しかし、今回は連立政権を組む公明党からの提案に対して自民党は難色を示したのですか。

これだけ問題化している霞ヶ関・官僚たちによるタクシー利用問題。

「居酒屋タクシー」を継続させたい官僚の気持ちを代弁しているのが自民党に他ならないと言うことがあらためて良く理解できましたよ。

こんな状態で自公っていつまでタッグを組むつもりなんだろう?




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.9)「gooの木」は195947本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


やはり衆院で信任決議しますか

2008年06月08日 | Weblog
問責提出なら内閣信任決議案検討も…自民・国対委員長(読売新聞) - goo ニュース


野党が参院に提出予定の「問責」。当初福田氏は完全無視するのかと思っていました。しかし完全無視は難しい? のですね。

衆院で「内閣信任決議」をするとのこと。福田内閣支持率は20%未満です。「年金問題」や「後期高齢者制度」等々で今の内閣はボロボロです。

こんな内閣でも自民党議員は一糸乱れず信任決議に賛成するのだろうか?




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.8)「gooの木」は187411本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


ブッシュ氏に当然CO2は削減できないよ

2008年06月08日 | Weblog
米温暖化法案が廃案に 次期政権での成立期待(共同通信) - goo ニュース


ブッシュ政権にCO2削減の牽引役を期待するのは無理がありますよね。


CO2排出が増えれば増えるほど、ブッシュ氏のフトコロは潤うはずです。ですから自分の首を絞めるようなCO2削減に前向きに成れるとは思えません。次期大統領を民主党が出せれば米のCO2削減が進むかも知れませんね。


日本も同様です。CO2排出を増加させる道路を造りたくてしょうがないのです。その為の暫定税維持も再可決しました。CO2排出を抑制する代替エネルギーに関してもおざなりです。

今の政権(自民党)にCO2削減を目一杯期待するのは無理がありそうですね。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.8)「gooの木」は187411本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


タバコ税の次は間髪入れず消費税でしょ

2008年06月08日 | Weblog
「たばこ1箱千円」で超党派議連 消費税アップけん制も(共同通信) - goo ニュース


タバコ税上げる前に衆議院の完全分煙化を実施したら~ (参議院は既に分煙化されていると聞きました)

これもできないで衆議院で、いきなりタバコ税upの議論は???に感じますけど。まあ、衆議院で多数の自民党議員にはタバコが800円だろうが1000円だろうがたいした問題では無いのでしょうけど。

そんなことより消費税upのためにたばこ税をあげて自ら苦しんでいる姿を国民にアピールする方が重要なのでしょう。見え見えです。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.8)「gooの木」は187411本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。






国は弊害ばかり生む

2008年06月08日 | Weblog
道路3社、交際費の差20倍 西日本が突出1000万円(朝日新聞) - goo ニュース


「全株式を国が保有」という異常形態の弊害でしょうか。株式が公開されて完全な民営化がされれば、この記事のような実体は極端に減ると思われます。

民間に国が関わり続ける限り良いことなんて一つもなさすですね。




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.8)「gooの木」は187411本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。



なんで公務員なんだ

2008年06月08日 | Weblog
行革相、キッザニア東京視察=「しごと館」廃止をアピール(時事通信) - goo ニュース


東京では民間が運営して利益出している?(税金だって国に納めているでしょう)のに京都はなぜ公務員なんだ?


法人が運営しているとのこと。税金ジャブジャブつぎこんで採算無視なんでしょうね。

そして役人の天下り先になっているのでしょう。いったい税金がどれだけムダにされている事やら…




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.8)「gooの木」は187411本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。


客の好みを知るのは商売の基本です

2008年06月07日 | Weblog
酒の好みリスト化、長距離客を共有…“車内接待”タクシー(読売新聞) - goo ニュース

客の好みを把握するのは商売の「基本の基」です。ですからタクシー乗務員が役人の好みの酒をリスト化してあったって不思議でも何でも有りませんし、責められないでしょう~

役人が自分の私費でタクシー乗ってどんなサービス受けたってかまいません。しかし官僚の帰宅の交通費は税金から支出されているのです。ですから「居酒屋タクシー」状態や金品の受け取りなんて許せませんね。

そんな「余計」なことするのなら、官僚を乗せたそのタクシー代を安くして少しでも税金節約するのが国民の願いですよ。官僚に「居酒屋タクシー」に乗ってもらったり、金品を受け取ってほしいと考えている納税者はいません。

「居酒屋タクシー」状態の数が多い財務省。「倫理的に違反でも何でも無い」と主張しています。庶民との感覚のズレに驚くばかりです。

役人の好みをリスト化していたタクシー乗務員よりも「居酒屋タクシー」を望み常態化していた官僚がきっちり責められるべきと思いますけど…




PS:
検索を「緑のgoo」から御願い出来ないでしょうか(もちろん無料です)。収益金の15%(でかい!)が環境保護団体に寄付されます。現在(08.6.7)「gooの木」は186368本。1本15円相当です。

http://green.goo.ne.jp/info/ の「概要・緑のgoo」から 緑のgooスティック(ツールバー)をデスクトップ上に是非インストールして下さい。(私はgooの回し者では有りません)

私のブログはほとんど見る人もいないので、この情報(「緑のgoo」)が広まりません。できれば貴ブログでも紹介していただけないでしょうか。