goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

寄付額が最も多い有名人は…

2009年10月31日 | 社会

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

寄付額が最も多い有名人
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0020546/index.html
(gooニュースより)

1位は故ポール・ニューマン。19億円だってさ。私も少額のカンパはします。でもポール・ニューマンと何けた違うか? 考えていたけどあまりに違いすぎて途中で止めた。2位はブラピ。

10位以内に日本人は1人もいません。日本では寄付という行為はまだ珍しいからね。というより「寄付なんかしてたまるか」という国民性?日本人だけで寄付番付を作ったらトップはいくらくらいかな~

 

PS 愛犬家のみなさんへ、「あんしんだワン! ホルダー」を付けてあげて下さい 

 
「迷子の犬を家に帰そうプロジェクト」のHPより

 捕獲・収容された犬の多くが飼い主が分からないようです。2007年度に全国の保健所などが収容した所有者不明の犬は約8万9千匹でした。そのうち、住所がわからず処分された犬は、約7万2千匹です ―71%の犬が殺されました―

殺処分を受ける犬を1匹でも減らすために、「連絡先ホルダー」が開発されました ―上記のURLを参照して下さい―


予算委員会がいよいよ始まります → 長妻大臣がノイローゼ?

2009年10月31日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>衆院予算委は2日から3日間
http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910300429.html
(アサヒ新聞より)

 11.2から委員会審議が始まります。大臣の答弁機会もふえます。きまじめな「長妻大臣がノイローゼ」という記事をどこかで読みました。長妻厚労大臣の守備範囲は広いです。年金・医療・インフルエンザ・介護・保険… 1人で全部の答弁を完璧にやろうとしたら、ノイローゼにもなりますよ。長妻大臣がいくら頭が良いからと言って聖徳太子じゃないんです。

この手の話をきいていつも思い出すことがあります。NISSAN社長のカルロス・ゴーンのことです。目一杯に傾いていた日産を立て直しました。もちろん大変に優秀な頭脳を持っているのでしょう(ゴーンは5カ国語を話すそうです) しかし、日産の細かいことのすべてを詳細に知っているわけでは無いハズです。営業のことは営業部の責任者がより詳しく知っているでしょう。エンジン・ユニットのことについては技術部門がより詳しいはずです。ボディー・デザインについては設計部が… のはずです。

同じ事です。総合的な責任者は長妻大臣です。しかし、分野によっては副大臣や政務官が委員会では答えれば良いと、私は思います。官僚がえらそうに答弁しなければ良いのです。私は「国会法」の事はよく分かりません。委員会審議では 大臣+官僚 に答弁義務があると言うことは無い様に思うのですけど。

委員会答弁も今までの自民党とちがって(自民党大臣は官僚の作った答弁メモを朗読するだけのひどいものでした)、「大臣を中心にして副大臣や政務官が答える」という風にならないかな? これを民主党スタイルにすれば良いと思うのだけど ―大臣だけでなく副大臣も政務官も、みんなで仕事をしているとアピールできると思うけど―

 

PS 祝島(いわいしま)という名前を覚えて頂けないでしょうか?

 
    カンムリウミスズメとスナメリ

山口県の祝島(いわいしま)。ワシントン条約保護動物の「スナメリ」が群れをなして泳ぎ、天然記念物の「カンムリ・ウミスズメ」が生息している瀬戸内海に浮かぶ500人ほどが住む小さな島です。この海を埋め立て原子力発電所を作る工事が始まりました ―島民(ジジ、ババ)の必死の反対運動で埋め立ては、かなりの遅れを生じているようです)― 非常に残念ながら10月29日に島民をだましてブイ9基が設置されてしまいました

なんとか、この美しい故郷(ふるさと)を子供や孫に残してあげたいものと思います。「コンクリートよりヒトが大切」と思われる方は是非アクセスを御願いします。詳細記事です。
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/f3fb61c1d88cfd36ff07fdc08deced4b

 


1リッターにつき25円をむしり取られていた「暫定税」が約束通り廃止されそうです

2009年10月31日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>暫定税率は来年度全廃
http://www.asahi.com/politics/update/1030/TKY200910300402.html
(朝日新聞より)

「暫定税」という国民をなめきった税金があります。1リッターにつき、お役人様に25円を献上しています。一回の給油で20リッターくらいはいれるでしょう。ですから給油のたびに自民党や役人に500円をむしり取られていました。

このヒトをバカにした税金が民主党のマニフェスト(契約書)に従って来年度から無くなるようです。自民党や官僚はもちろん大反対を貫くでしょう。ぐちゃぐちゃ言われるのもメンドウなので早めに法律化をお願いします。

 

PS:  自然保護を支持して下さる方への御願い

 

以下の「日本ウミガメ協議会」へのアクセスを御願いします。この会はamazonアソシエイト・プログラムに登録しています。

amazonで買い物をされている方は是非ここのHPにある検索ボックス(HPの一番下にあります)から入って下さい。

クリックして入って頂ければOKです。後はいつものように買い物できます。紹介マージンとして一部(4~5%)が寄付されます。 一旦決済が終了した後は再度入り直して下さい。 宜しく御願いします。 

http://www.umigame.org/J/JTop.


公明党代表者の演説に聴衆が30人! → この記事には笑ったな~

2009年10月31日 | 政治

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

よ党?や党?それとも「ゆ」党?…公明に民主は冷淡、自民は不信
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091030/stt0910302309012-n1.htm
(産経新聞より)

代表質問後に公明党の山口代表は有楽町で街頭演説しました。しかし、集まった聴衆は30人! まるで小学校の学芸会なみだね。公明党の組織力はどうした? 全国の公明党支部に動員かけなかったの?

動員という強制力が無かったら公明党の代表者演説に対する聴衆は30人しか集まらないと言うことです。少しは山口代表は身の程を知ったかな~

 

PS ノーベル平和賞のオバマ氏には HIROSHIMA・NAGASAKI に来てもらいましょうよ

 核軍縮をふくめ「世界平和」を人類の目標に設定した功績でオバマ大統領がノーベル平和賞を受賞しています。

11月の中旬には1泊2日で訪日します。広島・長崎への訪問は「日程的に無理」とか言っている民主党中枢の人間がいます(民主党内のKY人間かも)。こんな大アホウの発言は無視しましょう。

なんとしても、オバマ氏に「広島・長崎に行ってほしい」と人々が強く希望すれば実現するはずです。民主党内の1閣僚(大アホウ)が握りつぶすなんてできません! 両平和都市への訪問は歴史的なイベントになります。みんなのチカラを結集して是非実現させましょうね。

 

 


政権の「うまみ」を知ってしまった、公明党 → 民主党・選対委員長がピンさんだったのは不運でした

2009年10月31日 | 政治

 

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>選挙:参院選 石井・民主選対委員長、公明との選挙協力否定
http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/news/20091031k0000m010025000c.html
(毎日新聞より)

 公明党が自民党を捨てて民主党にすり寄ってきています。20世紀は万年野党だった公明党。ところが自公同盟で10年間にわたり国家権力をにぎっていました。そのため政権の「うまみ」を知ってしまいました。民主党政権に変わっても政権与党でいたいでしょうね
―「野党なんてやだ~い」でしょう―

8ヶ月後の参院選で選挙協力をにおわせているようです。私は「こばんザメ」のような公明党の態度は大嫌いです。公明党は10年間すき勝手に国政をぎゅうじって来ました。民主党の選対委員長は公明党が大嫌いな石井一(いしいはじめ)氏です。選挙協力が実現することはかなり困難かと… 公明党は相手がピンさんで運がなかったと思ってあきらめて下さいな。なんでもかんでも自分の思い通りには行きませんよ。人生なんてそんなものです。

 

PS トキ支援の輪が広がっています、参加の検討をお願いします


佐渡トキ保護センターのHPより

地方銀行が始めた「トキ応援ファンド」では、わずか1ヶ月で25億円の巨費を集めました。「トキ保護募金」も順調です。応援ソングも作られました。

上記HPに「トキファンクラブ」への登録(入会金・会費は無料,月1回のメルマガ)や「トキ保護募金」に関する情報が記述されています。アクセスをお願いします。


ダライ・ラマが来日しています → 鳩山首相にあってほしいけどダメだよね

2009年10月31日 | 世界

>ダライ・ラマ14世:講演などのため来日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091031k0000m010052000c.html
(毎日新聞より)

私は中国の伝統や文化などは嫌いではありません。し かし現在の中国は大嫌いです。

北京オリンピックの例を。中国は「聖火」をヒマラヤ登頂させました。登頂した際、世界に発信した映像に大変驚かされました。画面の中央に中国国旗がどうどうと映され、世界を象徴する五輪旗はそのワキにおしやられていたのです ―まるで「世界の中心は中国であり、世界は中国の周辺に存在するのだ」と主張しているようでした― このエピソードに私の大嫌いな「オレがオレが」を中国に感じましたね。

中国のきらいなもう一点。中国はマイノリティーを大切にしませんよね。漢民族だけを中心にして思考しています。ダライ・ラマが所属するチベット民族なんて平気で殺します。

しかし、そんな中国ですが世界的な金持ちです。ですからオバマに続いて鳩山首相もダライ・ラマと会うことは不可能ですよね?

 

PS 日本語の「もったいない」を世界語の「MOTTAINAI」にしましょうよ

 
へろへろ、めろめろの「もうろう会見」で世界に恥をさらした自民党の大臣がいました(故人を批判しているのでは無く事実を表現しただけです)。世界から日本は信用を失いました。
 
そんなとき国連で鳩山首相が「今後10年でCO2を25%削減する」という cragy な宣言を世界に対して発信しました。日本の信用を回復するにはこれをコツコツ実現し必死に努力している姿勢を世界に見てもらうしか無いと思っています。
 
その為に国民1人1人が実行する手段が「もったいない」を実践することだと考えています。
 
「MOTTAINAI」の記事は以下にupしました
http://blog.goo.ne.jp/chipndale97/e/8f30e091da557605ff73b3e25fda1f3a

 


「Omoiyari yosan」(思いやり予算)という不愉快な世界語は見なおしだよ

2009年10月31日 | 民主党・野田政権

 >首相、思いやり予算見直しに意欲
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009103002000148.html
(中日新聞より)

 毎年2000億円 以上の血税が在日米軍人の生活などの駐留湯費として使われています。いわゆる「思いやり予算」です ―(祝) 森、小泉、安倍、福田、麻生の首相はいずれも2000億円を突破しています― ふざけた事に英語表記でも「Omoiyari yosan」で通じます。日本国民は餓死してるって言うのに、なんで米兵に優雅な生活をさせなきゃならない? 私には全く理解できません。

「思いやり予算」は米軍基地で働く日本人の収入にもなっている。だから「日本人の雇用を守る為にも使われているのだ」というアホウな論理があります。2000億円以上の何%が日本人の雇用を維持するためにつかわれているか、私は知りません。というか、どうでも良いことです。

要するに米軍基地で存在している雇用を他の分野に創出すれば良いだけの話です。それを懸命に考えればよいのです。日本人の雇用を守る → そのためにも「思いやり予算」が必要 という論理のすり替えがここでも見られています。論理のすり替えは 自民党や官僚の得意技だけどね。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?

 


党首討論を要求=自民 → そんな時間があったら民主党マニフェストを実行する法律作ってよ

2009年10月30日 | 民主党・野田政権

>党首討論を要求=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102900946
(時事新聞より)

 忘れていました。「党首討論」ってありましたね。総選挙終わってるし 「鳩山 vs 谷垣」 なんて別に見なくてもいいや。だって所信表明演説に対して谷垣氏は質問したじゃない?

「党首討論」なんかやる時間があったら、一刻も早く民主党・マニフェスト実行のための法律作りを望みます。自民党+官僚+マスゴミ は民主党を破壊するためのきっかけがほしいのでしょう。その為の「党首討論」希望というのは見え見えです。でも議論の段階は過ぎました。もはや実行有るのみです。


eco検定(1日1問)にtry ~ 酸性雨の被害で最も心配なのはどんなこと?

2009年10月30日 | 環境・エコ

 

 

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

日経ecolomyでエコ検定が実施されてされています。(リンクを張って)紹介させてください。

 ◇今日の問題◇ 酸性雨の被害で最も心配なのはどんなこと?

問い:次の文章は正しいか、○か×を選んでください。

酸性雨によるもっとも深刻な影響として心配されているのは、文化財の溶解被害であり、その有名な例としてドイツのシュバルツバルトがあげられる。

(回答は)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecoken/article.aspx?id=MMECz7003023102009&page=2

<付記>
もっとも深刻な影響」というとこうなるかもね。ひっかかった。


自民党は国会に2割が欠席しています → 学級閉鎖にすれば?

2009年10月30日 | 民主党・野田政権

>「疲れた!?」自民議員の空席目立つ 参院本会議
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20091030043.html
(gooニュースより)

自民党は国会に2割が欠席しています ―もちろん1人、2人が欠席するのは統計の範囲内でしょう、でも2割はいくらなんでも― 遠い昔の記憶です。高校時代の我がクラスは50人くらいだったと思います。2割欠席と言うことは10人が授業にいないと言うことです。10人がいなかったら授業なんて進められません。詳しくは忘れましたが、学級閉鎖になるのでは?

国会の場合はもちろん国会閉鎖なんて有りません。欠席した集団に責任をとってもらいましょうよ。自民党は国会に欠席し、国会での議論をみずから拒否しました。残念ですが自民党を無視することもいたしかた無いかも ―実は全く残念とも思って無いけどね。自民党というのは、国会に多人数が平気で欠席できる政党ということですよ。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?


大久保利通の記事が民主党批判にすり替わっている! → やっぱりサンケイだった

2009年10月30日 | 情報・マスコミ

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

【幕末から学ぶ現在(いま)】(34)東大教授・山内昌之 大久保利通
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091029/acd0910290807001-n1.htm
(産経新聞より)

 「大久保利通」には興味がある。でも、この記事はサンケイだからな~ 開くべきか? スルーすべきか? ちょっと悩んで クリックすると。大久保利通の記事のハズなのに民主党批判の記事になっている。やっぱり、サンケイだ。

 最近サンケイって、この手の詐欺まがいの記事が目立たない? 当然、この記事は読むのを止めた。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?


小沢一郎は何を目指している?

2009年10月30日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>小沢グループが衆院選後初会合
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102900653
(時事新聞より)

 小沢氏は私の好きな民主党議員の一人です。小沢氏に対しては人それぞれ色々な評価があって良いと思っています。「民主党は支持するけど、小沢氏はちょっと」という方もいて良いのです。ただ1つ気になるところが有ります。

小沢氏が何を目指しているのかについての言及(げんきゅう)がないんですよね。マスゴミが小沢氏を引きずりおろしたいのは良くわかります。与党支持者で小沢氏の話になった場合に、小沢氏が一体なにをめざしているのかの分析が全く無いのです。

小沢氏は総理になることを目指している? だったら、この春に代表を辞めたりしなかったはず。というより自民党の幹事長時代に首相への就任を要請されています。それを断ったりしないかと。 じゃあカネ? カネだったら、自民党にいた方が、実入り(みいり)が多そうだな~ 

小沢氏に対しては色々言われていますが、彼が何を目指しているのかちっとも伝わってきません。


国会は「言論の府」と言うけど、今年度は話し合いより法律作成を優先してほしい

2009年10月29日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

09.10.26より政権交代後はじめての国会が開かれています。国会は「言論の府」です。

国会ですから、十分に議論をした後に法律を作成するのが本来の姿と私は思います。しかし、今年度の国会は野党・自民党と官僚が手を組み民主党をおとしめる事が大いに予想されます。というより、ほとんど必然でしょう。「民主党 vs 自民党+官僚(+マスゴミ)」 なのです。こんな不公平な国会で議論なんかしても無意味と私は思います。

国民は政権交代を望み民主党のマニフェストを支持しました。鳩山首相が所信表明演説で述べたことをビジョンとして、マニフェストに沿った法律を速攻で作って下さいな。今年度に限っては議論は不毛です。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?


護衛艦と民間船の衝突事故ではスピーディーな情報伝達でした → 役人もやれば出来るじゃない

2009年10月29日 | 民主党・野田政権

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

>危機管理、まずは無難に 「くらま」衝突事故
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009102902000138.html
(中日新聞より)

 2008年2月に軍艦(イージス艦)が民間漁船に衝突しました。この事故で民間人2人が死亡しました(私は役人に殺されたと思っています)

この時の情報伝達の遅さは異常でしたね。責任者である防衛大臣に連絡があったのが1時間半後でした。最高責任者の総理大臣への連絡なんて、「どうでも良い」と言う感じで最後の最後を思わせる2時間後でした。メチャクチャです。役人が勝手に行動して勝手に判断していました。

政権交代後の今回の事故。鳩山首相に第1報が入ったのは事故から17分後でした。政治(国民)主導とはこういう事を言うのだと思います ―事故が起こって真っ先にやるべき事は人命救助です。次に2次災害をふせぐことです。この二つの次が責任者への連絡です。ですから鳩山首相まで17分というのは十分合格点と私は思います。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?


eco検定(1日1問)にtry ~ 日本は公害対策先進国?

2009年10月28日 | 環境・エコ

COP10のロゴマーク(環境省の発表資料より)
COP10のロゴマーク 記事とは無関係です

 

日経ecolomyでエコ検定が実施されてされています。(リンクを張って)紹介させてください。

 ◇今日の問題◇ 日本は公害対策先進国?

問い:次の文章は正しいか、○か×を選んでください。

各種法規制、行政機関の整備とともに、公害対策技術もめざましい進歩をとげた日本は、世界で有数の公害対策先進国となっている。

(1)○

(2)×

(回答は)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecoken/article.aspx?id=MMECz7002023102009&page=2

<付記>
日本がここまでくるのに犠牲者がたくさん出たからね。4大公害病は有名です。政府の後手後手の政策でどれだけ国民が苦しんできたか知れません。別に前・政権与党が素晴らしいことを実現してきたとも何とも思いませんね。

 

PS こんな「非人道的」な発言が国会でされていても、あなたは自民党支持ですか?

 09.10.26の国会で鳩山首相の所信表明演説がありました。首相の経験談から青森の自殺した息子を持つ母親の話がされました。。「青森に遊説に行った際、息子が職に就けず自殺した年配の女性が、絶望の中で(鳩山首相と)握手した手を離さなかった」という話でした。これに対して自民党議員の「やじ」は「そんなものどこにでもいるよ!」でした。

あなたは、このような自民党議員を許す事ができますか?