goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

財政再建団体。次は大阪府?

2007年12月30日 | Weblog
大阪府、借金2930億円先送り 再建団体回避が目的 (共同通信) - goo ニュース

>借金に当たる府債の一部計約2930億円の返済を先送りしていた

役所のずさんさ、いくらでも出てきそうですね。役人だけでなく、知事も不健全財政を見て見ぬふりをし続けてきたのでしょうね。

新知事。財政にきちんとメスを入れられる方でないとつとまりそうもない?

引っかかる発言です

2007年12月30日 | Weblog
喚問で名前「何でおれが」=派閥総会で回復アピール-久間元防衛相 (時事通信) - goo ニュース

>久間氏「何でおれと額賀福志郎財務相だけが…」

と言うことは他にも居る可能性を否定できない、ということですか?

>久間氏「この2人なら少々名前が出ても大丈夫と判断されたんだろう」

その意味は? 守屋氏との関係がうまくいってなかったということ? それとも久間・額賀なら証拠をきちんと隠滅して有るハズと信用?された…

状況証拠だけではね~

2007年12月30日 | Weblog
防衛団体側に30万ドル提供か=「久間氏へ依頼要請」-山田洋行、代理店維持狙う (時事通信) - goo ニュース

>久間元防衛相に秋山氏を通じて協力を要請したという

久間氏にしても額賀氏にしても疑惑なんかいくらでもあるのです。今に始まったことではありません。客観的証拠をつかまないかぎり、本人達は否定し続けるでしょう。

状況証拠だけでは限りなく黒ですが、いつまでたってもグレーのままです。客観的証拠がない限り彼らを追い詰める事は不可能と思います。

当然の転落?

2007年12月30日 | Weblog
朝日新聞の「読者信頼度」が3位に転落(ファクタ) - goo ニュース

朝日の転落はうなずけます。沖縄の教科書問題で、5万人前後の集会を11万人の大集会と誤報告?しました。 それも世論操作をねらっているとしか思えない取り上げ方でした。1面にでかでかと掲載して…

この件で日本中は揺れました。朝日の世論操作が効を奏した? これ以来私は朝日のDATAは信じないようになりました。


総選挙はNG?

2007年12月30日 | Weblog

1月中旬の内閣改造を示唆 首相、夏前の解散は否定 (共同通信) - goo ニュース

 

 長く日本のリーダーやっていられる人ではなさそうです。

洞爺湖には違う方が日本のリーダーとして行ってもらいたいですね。世界に日本の代表として紹介されたくは有りません。 「問責」も無視して、政権を維持していこうとしています。

再議決という数の力で法律作ることも全然気にしていないみたいだし… この人に選挙という国民の声を聞くという選択肢を実効させることはできない?

安倍氏の国民無視も結構な物でした。しかし、この方も決して負けていませんね。


我が子の食い扶持くらい親が払う物!

2007年12月30日 | Weblog
給食費未納2800万円 公立小中校県教委調査 半数が規範意識欠如 2006年度(西日本新聞) - goo ニュース


自分の食事回数を減らしても子供にはひもじい思いをさせない。それが、親でしょう~ 給食費未納を気にしない。こんな親の子供のために、自分の税金が使われるなんて我慢できません。そういう児童は給食の支給をストップして弁当を持たせてほしいです。

>「給食費に回すお金がない」などの「経済的な問題」が44.4%

これが本当だとしたら「給食費未納」を議論する以前の問題ですね。守屋氏のような官僚に多額の税金が流れていたり、インド洋で「無料ガソリンスタンド」やっている場合じゃないですね。一部の人間や外国のためより「国民の生活」をまず考える必要がありそうですね。

どっちが国民の益?

2007年12月30日 | Weblog
道路特定財源の諸税 暫定税率延長を要請 県経済5団体 県選出国会議員に(西日本新聞) - goo ニュース

>本来より高く設定している道路特定財源諸税の暫定税率…

暫定税に依存している人って、意外に多い? ガソリンが25円も安くなれば、大喜びなのは私だけ?

暫定税廃止に結構反対が多い。どっちがより多くの国民の益になるのか、わかんなくなってきた…

ガソリン下がって「混乱」なんかしませんよ

2007年12月30日 | Weblog
日切れ法案一括審議 通常国会 予算に先行、再議決へ(産経新聞) - goo ニュース


>ガソリン価格高騰下での急激な下落は混乱を招きかねない」(自民党幹部)。

「混乱」するのは道路族を中心とした政権与党と官僚でしょう~ ガソリンが大幅に下がって混乱する庶民なんて居ませんよ。ばかばかしい。

予算本体より暫定税などの枝葉を先に審議する。それもまとめて一括審議。再議決後数の力で押し切る… 国民不在の政治運営あきれます。一刻も早く下野してください。自民党が政権に居座れば居座るほど、国民の被害は拡大していきます。

干支の話しなんですね

2007年12月30日 | Weblog
福田首相、舛添厚労相ら75人=走り回って目標実現?-政界年男・年女 (時事通信) - goo ニュース

>福田康夫首相…舛添要一厚生労働相、鳩山邦夫法相らが名を連ねる

生まれ年の話しだったんですね。「福田」「舛添」「鳩山」三者に共通するもの。真剣に考えちゃいましたよ。共通項は「言葉に重みがないこと」かな~ なんて思ってました。

古ダヌキを追い出さないと

2007年12月30日 | Weblog
衆院選764人が準備=来年解散を想定、急ピッチ-自・民対決218選挙区 (時事通信) - goo ニュース

>民主党は…69選挙区で独自候補が決まっていない

民主党も体力まだまだなんですね。確かに政権を担当したことが無く、候補者を確保するるのは結構大変なのかも知れませんが…

しかし従来の自民党政治(地元利益誘導型)に辟易している若い方、選挙区内に潜んでいないのかな~ 日本全体の利益より地元と自分の利益優先。こんな古ダヌキに退場願わないと、日本はいつまでも主要先進国なんて言っていられないと思います。

財政再建団体でも良いかも?

2007年12月30日 | Weblog
大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う(朝日新聞) - goo ニュース

大阪府の財政が不健全。大阪から遠方に住んでいる私の耳にも入ってくるほど有名事実ですね。

民間なら年収500万円に満たない事も多い仕事。その同じ仕事に対して、大阪府の公務員の方々は1000万円越えを実現しているそうですね。こんなにジャブジャブ府民の財産(税金)を人件費に使っていたら、財政破綻は時間の問題でしょう。

つじつま合わせる為に借金するしかないでしょう。それらの債務は全て府民の物になります。

夕張市の様に財政破綻を宣言し財政再建団体にゴク短い期間なっても良いのでは…財政は目一杯透明化するし。役所の人たちは給料減ったりして大変みたいだけれど、府民へのダメージは限定的みたいだし…

「環境」までは遠いいか?

2007年12月30日 | Weblog
民主、温暖化対策で独自案提出へ 総選挙の争点化狙う(朝日新聞) - goo ニュース

>民主党は、年明けに地球温暖化対策本部を立ち上げ、市場を通じて温室効果ガス削減に取り組む「国内排出量取引市場創設法案」などの具体案作成に着手する

世界の先進各国は「環境」がしっかり政治の争点になるのですね。うらやましい。日本ではまだまだ「環境」はなじまないか?

官僚や政治家の「国民軽視」が当然と言わんばかりの施策が行われている国です。国民本位の政治が行われる様になってから、いよいよ「環境」ですかね。

「歴史に名を残したい」気持ちは分かります

2007年12月29日 | Weblog
衆院解散はサミット後が望ましいと示唆…福田首相(読売新聞) - goo ニュース

>来年度予算はきちんと通さないといけない。夏には(北海道洞爺湖)サミットがある。議長国としての…

2008年度予算は自民党が仕切った「国民の幸せ」とは遠い物になるのか…

福田氏。7月の洞爺湖行って歴史に名を残したい気持ちなの見え見えです。真剣に世界のことを思って洞爺湖行きたいわけではないでしょう。自国民の幸福も真剣に考えられない人に世界の幸せを考えられる力量が有る可能性は少ない?ような…


ビルゲイツって碁やるんだ~

2007年12月29日 | Weblog
小沢氏、因縁の囲碁で作家の渡辺淳一氏と公開対局(読売新聞) - goo ニュース

「忙中閑あり」の小沢氏のようですね。国会休戦中の息抜きですか。碁は調子よいようですが、政局は… 

ビルゲイツ、碁をやるんだ~ 対極が実現したら素晴らしいですね。時給?十万、?百万円になる人が、囲碁なんて言う時間のかかるゲームに日本まできて、つきあってくれるかな~ 

でも、囲碁好きって対戦相手が求めてくれば、世界中のどこへでも行けるようなところが有ります。だから実現するかも…

公務員はやはり最高ですね

2007年12月29日 | Weblog
年金着服、相次ぎ起訴猶予 舛添氏の「牢屋へ」空振りに(共同通信) - goo ニュース

なぜ起訴猶予なのかまったく分かりません。

起訴猶予処分って=嫌疑は十分と思うが、諸処の事情を考慮して、起訴はしない

と言うことですよね~ 猶予に相応する、どんな事情があるの? 人の金盗んでおいて「刑事罰に問われない」。 公務員はOKなんですか… やはり公務員最高ですね。