goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

安倍晋が「民自公をぶっ壊す」とほえている → 「自民党をぶっ壊す!」に似ているな~

2012年09月10日 | 反自民

s-小沢に天下を獲らせてみたい 
記事とは無関係

安倍晋がもう一度総理大臣をやりたいらしい(一度失敗したんだからいいじゃないか… 総理大臣にリセット機能なんてないんだよ)国民をダマス殺し文句が「民自公をぶっ壊す!」だってさ(笑) むかし小泉純一郎が「自民党をぶっ壊す!」ってほえていたな~ ぶっ壊されたのは国民生活だったけどネ。

覚えています? 総理大臣のトキの安倍晋の行動を。国政が自分の思いとおりに行かなくなったら「ポンポン痛い痛い」で国民捨てて逃げちゃった根性無しのヤツだよ~ そんなヤツニもう一度総理大臣をやらせたいと思うアナタに頭が下がります。私はとてもついて行けず大きく出遅れています。

 

PS 「飯田哲也(いいだてつなり)」が「第4の革命(エネルギー革命)」について解説しています

 山口県は圧倒的に自民党が強いところ。県知事選挙では「The 官僚」の山本某が25万票で飯田てつなりが18万票でした。投票率が40%チョットですから自公の組織票が強いよね。 山口県の民度の低さに 正直「ガックシ」 日本中か注目したのに本人達がこれじゃあしょうがない。それでもアノ山口で18万を集めたコトを評価しましょう。

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=xIhA1i7MC78
(「第4の革命」と言われる自然エネ革命についての飯田哲也の説明 3分 分かりやすいです)


「字牌処理班」という軽蔑用語が麻雀にあったな~ → 「大阪維新の会」に見ています

2012年09月10日 | その他

 

「字牌処理班(つーはいしょりはん)」という軽蔑用語が麻雀にあります。  麻雀をやったことの無い人にはイメージしにくいのですが… 麻雀の牌の種類に「東・南・西・北(とんなんしゃーぺい)」の四つが含まれています。この四つは大きい手を作る材料になります。しかし大抵の場合はクズです。ですからプレーヤーも最初に捨てて処理する場合が多いです。

しかし捨てても捨てても次々に このクズが集まってしまう場合もあります(運に見放された状態) 橋下徹がリーダーをしている「大阪維新の会」はまさしく「「字牌処理班」をやってくれているな~ と思っています(私は妙に感謝しています) 安倍晋とか東国原とか… 過去の人たちばかりが集まってきます。

ミナ「大阪維新」を利用して「過去の栄光をもう一度」とミエミエなので分かりやすいです(笑) 大阪維新を見ていると「ムカシそんな人もいたな~」が分かって良いですね。 早くアホウ太郎も入らないかな…

 

PS 金曜恒例の官邸前集会がカンパを広く求めています

首都圏反原発連合が広く日本中にカンパを求めています。毎週金曜日に官邸前で「再稼働中止」を求める声をあげ続けている 集会&デモ 。 集会参加者カラのみカンパを集め細々とした軍資金で戦いを運営していました。 やっと広く全国にカンパを求めました。 東京以外のアナタも官邸前に結集出来るようにしてくれました。 城南信用金庫 横浜支店 店番号063 普通預金 285654 口座名 シュトケンハンゲンパツレンゴウ  
http://coalitionagainstnukes.jp/?cat=11

 

 

 


「10人のゆかいなひっこし」という数学絵本があります

2012年09月10日 | 論理・数学

 

10人のゆかいなひっこし (美しい数学 (1))
amazonに借りた

 

「10人のゆかいなひっこし」という上図の数学絵本があります。人間は最初に身につける自然数の概念を絵本にしたものです。自然数? 1,2,3,4,… とつながっていくモノです。こんなのオトナはだれでも知っているし人間が「オギャー」と生まれた瞬間に身につけている概念だと思う? 昔(旧石器時代くらい? 詳細は調べていない)の人類が持っていた概念は1,2,3まででした。4以降は? 「あと いっぱい」で区別は付いていませんでした。

要するに 「1,2,3,あといっぱい」 だったのです。 4以降をイメージ出来るアナタは「人間としてかなり進化している」と私は思っています。

この自然数を人間がどのように把握していくか? 実践で見せてくれているのがこの絵本んです。黒白の碁石を5つずつ用意して実験する。お母さんが読んであげれば4才の子どもでも興味を持つ?カナ… この絵本で私は減法(引き算)の意味を初めて実感した。

 安野光雅(あんのみつまさ)は絵もカワイイしステキナ作家ですね。

 

PS 太田和美議員(福島2区)の支持をお願いします。黙々と頑張ってくれています。

「(国民の生活が第一の)太田和美さんは、民自公、純粋野党、党内調整、ずっと大変な折衝を強いられている。しかし、愚痴一つ言わない。」

と三宅雪子・議員のTWに有りました。派手なパフォーマンスとリップ・サービスで国民をだまそうとする議員が「てんこ盛り」の国会です。しかし、地味ながら黙々と仕事をしている国会議員がイマした。「こういう人こそ国会から失うわけには行かない」と私は強く思います。 MLやSNSなどアナタの情報伝達の武器を使って伝えて下さい。


「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」 という孫子の言葉があります

2012年09月10日 | 歴史

「孫子」という兵法書があります。2500年前に中国で書かれた古典です。著者など詳細は明確には分かっていない様です。時空を超えて読み継がれ これを超える闘いの書はありません。今でも多くの勝負師のバイブル的存在です。私は勝負の世界に生きた経験はありません。しかし孫子を参考にすることは多いです。 

 孫子の九変(きゅうへん)に「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」という一節があります(希望的観測をいましめています)  福島原発事故に対する東電や日本政府の対応は「来たらざるを恃む」だったな~ と思っています。

原発立地の福島に「地震は来ないし」まして「津波が来るわけ無い」という態度でしたね。来るわけ無いという考えですから カネのかかる安全対策なんてしませんでした(「していた」とウソばかり言っていましたが(笑)) そして 実際に地震や津波が襲ったら「想定外」だったってさ。 バ○じゃなかろうか。

今度は大飯原発の再稼働実施。「若狭湾に地震があるわけ無い、まして津波が生じるなんて考えられない」という日本政府と関電の思考。福島も大飯も希望的観測そのもの。電力会社も日本政府も「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」 に反していますね。

大変重要なコトです。「孫子に反した行動で勝ち残った集団は無い」のです。2500年の歴史が証明している厳然たる事実です。 一部のカネモチと霞ヶ関と共に沈んで行くのが日本人として正しい生き方ですか?

<付記>
「来たらざるを恃む(たのむ)ことなく」はこちらにもupしました 


PS 地球の砂漠化をストップさせるFOEプロジェクトのワンクリック募金です

20世紀の人類。一部の人間がモウケル為に地球を破壊しまくりました。その結果もあり現在陸地の4分の1までもが砂漠になってしまいました。

多くの砂漠が緑化活動により再生可能です。20000円で1ha(100m×100m)という広大な砂漠の緑化再生ができます(こういう所こそ円高メリットを生かすベキと私は思う)  ワンクリック募金です。協力をお願いします。