goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

熱しやすく冷めやすいのです。

2012-07-14 | 思ったことあったこと

「ねこまんじゅう」っていうんだそうです。
・・・初めて見聞きしました。
そんなキャラクターあったの~??

デモ、面白いキャラで
ちょっと誘惑にはまりかけましたけど。

昔、キティーちゃんにちょっとだけハマって
買い集めたことがあったのを思い出しましたね~。
あれ何処にいったかしら?
捨ててないと思うけど・・・・。

私って昔から熱しやすく冷めやすいのが欠点。
よく主婦業が44年も続いてるわって思います。

自慢じゃあ無いけど何しても長くて5年~7年ですからね(笑)

先日も、ふと見たテレビで腹話術を主婦の方がしていて
「面白そう~。習おうかしら」・・・・。

ネットで教室探したら、
いっぱいの人が習いに来ている写真があって
それ見た途端に熱が冷めました。(ハヤッ!)
今までで最短な冷め方だった。
自分で笑っちゃったです。

なんの話してるんでしょうーか!






無駄にはせず食べきるのが私流。

2012-07-13 | 思ったことあったこと


私はズッキーニが好きで、
売っているとすぐ買っちゃいます。

なすび、玉ねぎ、人参、トマト、ズッキーニ、きゅうりも
みんな小さい目にコロコロに切ってオリーブ油で炒め
トマト缶入れて煮込んだ【ラタトゥーユ】・・・・。

なんてアチャラの言葉でいうと
難しいんだろうって思うけど
いわゆる【夏野菜の煮込み」で~~す。

冷蔵庫の隅っこにあったウインナーも入れちゃったよ。
もうすでに【ラタトゥーユ】でないか!!

でもなかなかおいしくできたと思います。
隠し味は砂糖とウスターソースかな・・・・。


次の日、残っていたので、
そこにじゃがいものコロコロ切りを
レンジでチンして入れ、カレールー少しと
カレー粉を入れて、野菜のカレーにしちゃいましたよ。

無駄にはしない・・・・ウーン主婦の鏡だよ~~(爆笑)))

今朝のQTで思ったこと

2012-07-11 | 思ったことあったこと

(教会から中国に行かれた方々のお土産)

 【今日のQT箇所より(ルカの福音書3:1~9)】

ザカリヤの子ヨハネは
「主の道をまっすぐにせよ」との神の召しに
応じて生まれた人でした。

人はそれぞれ自分だけにしかできない何かを
持って(持たされて)生まれてきているのでしょうね。
それが何かはこの年令になっても(68歳)よくわかりません。

私は世のクリスチャの方々よりも信仰生活も短いですし
不信仰になることが多い人間です。
この世のことに捕らわれることが多くて恥じています。

半分ぐらいは娘が天国に持って行ってくれたかも・・・。

デモ今でも時に身動きがとれなくなってしまうことが
よくあります。


でも、イエス様が私の罪の身代わりになって
十字架で死んでくださって、過去も現在も未来も
私の罪を白紙に戻して下さったことはしっかりと信じていますし
心配せずに全てを主に委ねることが大切ということも分かっています。

それなのに目の前に起こることに動揺し、不安に襲われるので
安定剤や抗うつ剤を飲んでいます。

そんな不信仰な自分がなんとも愚かしくみえて
落ち込んでしまうこともしばしばです。

主の前にでても恥ずかしくない信仰をもっと強く持ちたいと願いながら
祈らなかったり、QTをしなかったり、
全然反対なことをしてしまっている自分が
情けなくなることもしょっちゅうです。

決して自分自身の強さを求めているのではないのです。
弱い自分だからこそ、
頂けている祝福もあると聖書にありますから。


神の武具をまとい、生かされている間に
神様に与えられた仕事をして天に帰りたいとの希望と願いは
山盛りあるのですが、
なかなかうまく自分をコントロールできません。
弱い上に我儘というおまけもついていますしね~(笑)

今日もし神様の時がきたら、救いの網目から落ちこぼれそうな私なので
聖霊様助けてくださいと願わずにはおれません。

『今日の適応』
兎に角、祈りが足らない自分ですから、祈り祈り祈りです。

家飼い犬の泣きどころ

2012-07-11 | 思ったことあったこと
 

  今朝は5時前に目が覚めたので、
イブを久しぶりにお散歩に連れ出しました。

お散歩は嫌いじゃあなかったはずなのですが
幼犬の頃に、大型犬に二回迫られてから、
異常なくらいに怖がりになって
特に犬、子供、人の声に怯えます。
自分が家にいる時は、強気で吠えているのですが
外に出ると、しっぽは下がりっぱなしで
10分もたたないですぐ帰りたがります。

朝5時頃は殆ど人通りなしですので
スムースに前の公園に行けました。

オチッコはしたのですが、ウンチは帰ってから庭で・・・ヾ(ーー )ォィ。
    
今は抜け毛に往生しています。ダスキンでふいてもふいても
イタチごっこで、最近ちょっと悲しくなります。

猫ちゃんの毛は細いのでそんなに気にはならないのですが
犬の、特にロン毛種のダブルコートはひどいものです。
抜け毛の季節は外飼にすれば良かったって毎年後悔です。

それに怖がりだからか或いは病気か?雌だからか?(関係ないか!)
時々おもらししちゃいます。
板の間や廊下ではいいのですが、御布団の上とかでは
チョイ・・・どころか大いにヤバいのです。
 
 

娘のとこのルークはガッチリとおしっこ我慢犬なのですが
あさの5時から、夜10時頃までも。又雨の日は2日ぐらいしないそうです。

我が家の子は緩いんですね。困ります。
(大きな声では言えませんが、小さい声では聞こえませんが)
私と似ているのでしょうか・・・キャーッ 

オシメ当てようか・・・と本気で考えています。

今お二階にいるので「おちっこ大丈夫?」と
尻尾上げてみてきましたけど、いまは大丈夫のようです。

文句書いてますが、ほんまは愛して愛しているワンコなのです~。
目の中に入れても痛くないっちゅーか・・・イヤ痛いな~~

イブが人生最後のワンコかもしれないですね。

全ては感謝のみ。

2012-07-10 | 思ったことあったこと


 リビングライフにある9日のエッセイを読んでいて
 先に天国に行った娘を思いました。

 彼女が産まれた時はクリスチャンとは縁遠い生活をしていました。
 占いで娘の生年月日を見た方が
 「こんな素晴らしいのを見たことがない。
  何万人に一人いるかいないかです」
 そう言われた私は、この世の暮らししか思えず
 有頂天になりました。

 しかし、彼女は9歳でインフルエンザ脳症になり、命は助かりましたが
 てんかんと高次能障害となり、お勉強も理解できなくなり
 その後、阪神大震災で家が全壊、私の友人宅を転々とする生活で
 精神的なダメージも受け、何時間も何時間もの大発作が
 薬を飲んでも何回も何回もでるようになり
 大変な、精神的な障害に苦しむことになりました。

 そして、37歳で重積発作のため急死しました(2009年10月3日)

 しかし彼女の障害があったからこそ私達家族は救われ
 彼女の強い信仰の故に14年間も毎週殆ど休むことなく
 神戸から滋賀県の守山にある教会まで
 車で通い続けることができたのです。

 その間に8人もの人たちを導き、
 教会の兄姉を励まし祝福したと思っています。

 直接、彼女が証をし福音を述べたわけではありませんでしたが
 彼女の存在は素晴らしいものだったのです。

 神様が大きく大きく働かれた37年の生涯でした。

 私はその間、様々な教会で証をして賛美を歌いました。
 しかし、恥ずかしながら、主の御業を感謝していなかったと思います。
 それなのに偉そうに、堂々と舞台に立ったり、教会の高い壇上で
 それをしていたのです。
 偽善者・・・正に偽善者でした。
 本当に恥ずかしい限りです。

 9日のエッセイには
 『私達は子供にビジョンを持ちます。
 しかし、そのビジョンはこの世で一流の良い暮らしをするという
 自己中心的なものであってはなりません。
 人々を支え、救い、生かすビジョンを子にもちましょう。
 親が愛と祈りによって育てた子供たちが見事な果実なら
 神はその果実を用いて他の人々に祝福といのちを与えることを願われます。
 私達は子供たちに対して、そのような気高く、雄大なビジョンを
 抱いているでしょうか』ハン・ホン師


 病気もなにもかもを通して、全ての全てを与えて下さった主に
 心からの感謝と賛美を捧げます。ハレルヤ

 娘、佐知子の生涯は素晴らしい神様の愛の中にあったと信じます。

 
 
 

礼拝は霊と心と命のお洗濯ですね

2012-07-08 | 思ったことあったこと
  

  
  先週はさぼってしまった礼拝(主よ、ごめんなさい)
  今日は参加できて、主を賛美し、礼拝して胸が熱くなりました。
  沖胡師のメッセージも
  こころにポッと温かい灯火を与えられたようで嬉しかったです。

  自分の生きてきた道に、
  主の祝福やギフトがいっぱいあったのにもかかわらず
  挫折感にめげては自信を喪失し、心に不満ばかりためて
  不信仰な言葉やネガティブ言葉が多かった自分を感じさせられました。

  毎日毎日悔い改めなければ前進できないことも思いました。

  良い神であられる主が、私の全てを掌握してくださっているのですから
  恵みと哀れみに感謝していきたい・・・と改めて思いました。
  素晴らしいメッセージを聞かせて頂き感謝でした。
  
  やはり礼拝は欠かしてはならないです。
  霊と心と命の透析を聖霊様にして頂けます。

  透析しないと死んでしまいます。
  ハレルヤ。
   

  私は他の方々より特に弱さを持っているので
  早天礼拝にも復帰しなければ~~と思いました。



ゲームの「なめこ栽培」にはまってます。

2012-07-07 | 思ったことあったこと
 普通の「なめこ栽培」は、レアなめこ全部出たので一応クリアー。

 今はシーズンの「なめこ栽培」しています。
 その中で今一番のお気にいりは
 
 

 と

 

です。

 ストラップとか出たら買いたいぐらい好きです。
 誰がこんな面白いキャラとコメント考えるんだろ~。
 本当に大好きですわ。

 アホなことしてますけど、こんな世知辛い世の中(字あってる?)
 こんなマッタリゲームでお茶濁してますわ(苦笑)
 

バーちゃんのお仕事

2012-07-06 | 思ったことあったこと
 週二回、二人目の孫の修平くんを子供の家(AFC)に送る事。 

 
   
  
 
   (シューヘイグッズです)

  車で娘の自宅に行って孫を乗せ、
  教会についたら、車の中でオシメをとって
  ショーツとパンツをはかして連れてゆく。

  今日は車の中でなんか臭う感じがしたので
  うんちしたんでないかとビクビクものだった。
  だって・・・拭くもの持ってないし~

  はきかえさせている時突然の大雨がふってくるし
  大慌てで教会の中に・・・。
  デモ車止めてから、教会まで少しある道。
  私走れないし階段もあるし~
  ふたりビチャンコになっちゃった~。

  確か私~晴れ女のはずだったんじゃ~~

  

特急に乗らされて結構揺れてる人生かも!

2012-07-02 | 思ったことあったこと
  

 5回目の股関節人工骨置換手術が3月1日。
 三人目の孫が産まれたのが6月1日。

 その三ヶ月の間、歩きにくいし辛いし・・・

 やっと少し楽になってきたら、
 娘家族が犬共々にやってきて1ヶ月。

 運転も病院には内緒で車に乗り、
 杖なんて持てるような状態ではない
 ややこしい日ばかり。

 デモ思っていたよりもスムーズに日々は過ぎていったケド。

 娘は実家にもっと居たいみたいだけど
 (イヤ、何となく思うんだけど・・・)

 私はちょっと休ましてほしいな~が本音。

 兎に角一旦帰宅して、都合が悪ければ
 又来る・・・ってことで・・・。

 ま~帰っても、教会の「子供の家」に
 入れるつもりのシューヘー君の送りは
 何日かしないといけないし、

 シュータロクンの幼稚園への送りも、多分
 週一やらないといけないし・・・。

 やらなければならないことはあるんだが。

 別にメチャクチャ忙しいわけではないんだけども、
 なかなか落ち着けなくて
 イラストも油絵も描けない。


 肉体的にも長時間座ってられなかったので
 美容院にも行けず、髪伸び放題。
 どんどんと汚くなってゆく自分が
 チョット嫌になっている。

 
 もう15年若ければ
 もっともっと娘らのお手伝いできるのに~
 なんて叶わぬこともフト思ったりして。

 私の人生、結構波乱気味でしんどくて
 40代50代半ばまで記憶が抜け落ちているような
 生活だったのが、今も必死で波乱波乱しているのが
 収まんないのはどーなってんだ?

 なんか、いつも特急みたいなんに
 無理やり乗せられてるような気がする。

 人生の窓の外の景色が後ろに吹っ飛んでいっているみたい。
 
 まー自分で自分の首絞めながら電車の中で走らなければ
 なんて思い、勝手に疲れているだけだとおもうんだけど。

 本来、のほほんと景色を見ながら生きたいのに
 思い道理にはゆかないもんだな~。

 デモそんな中でイエス様を救い主として受け入れ
 信仰の道をゆっくりながらも歩かせてもらっている私。

 哀れみと恵みはいつも私の上にあることを知らされ
 感謝している。

 あと何年生かされるか私には分からんけど

 「天国までよろしくお願いいたしま~す」
 っと主に願っている毎日である。

 でも~~~しんどぉ~~ぃ

 何書いてるのか支離滅裂になったな~。

祖母、母、主婦失格な私。

2012-07-01 | 思ったことあったこと
  

 正解は、崩れハンバーグです。

 私はアバウト人間だといつも言っていますが
 まさにこれがその証拠なのです・・・

 料理はいつも味が違います。
 同じ物を作っても同じ味には決してならないのです。

 故にハンバーグとか言う一般的な料理は
 目分量でなんでもやっちゃう自分には
 苦手分野なのですよ。

 なら、大さじ何杯とかやればいいのにやらない・・・。
 ナンチュウ自分なのでしょうかって思いながらも
 やらないんですね、これが又・・・・・・。

 それにとりかかる時間が遅い!という欠点によって
 ひどさが倍増されちゃいます。

 昨夜もハンバーグをしようとしたのですが
 つなぎで失敗。
 柔らかすぎて、まとまらなくなってしまいました。

 慌ててパン粉を入れ、なんとか固まりましたが
 味はわからないまま
 孫たちの泣き声とかいろいろなことで
 切れてしまい、なにもかもほったらかして
 引きこもってしまったので(主婦としてあるまじき行為ナリ)
 どうやったんやろ~~です。(恥