“走る事”が健康のバロメーターだと思っています。
40歳を過ぎると、走ることが当たり前でなくなります。
体力の低下が顕著に現れる年代です。
しかし、いつまでも走れる身体を保ちたいと、時間があれば走っています。
ところが、、、
今年の走行距離は 少なかった。。。
しかし、気持ちは いつも走っているように落ち着かない今日この頃。
お陰さまで、たくさん仕事をいただき、次から次へと課題に追いかけられている状況です。
本日、最後の健康ゆうゆう体操の教室を終えました。
今年最後の思い出に、新ネタ下し! 新しい歌に合わせた体操を。
定例の教室も、いつも新鮮な刺激をご提供できるように努めたいと思っています。
教室を終え、午後からは 新年のセミナーの準備。
明日のミーティングに向けて資料を作成。
・・・今日も気持ちは走っているけれど、外を走らなかった~!?
ちゃんと身体を動かしていることで、身体への気づきが多くなるので、身体を動かさないトレーナーは 失格だよな~。
明日は 走ろう!
きょうのつぶやき・・・
40歳を過ぎると、走ることが当たり前でなくなります。
体力の低下が顕著に現れる年代です。
しかし、いつまでも走れる身体を保ちたいと、時間があれば走っています。
ところが、、、
今年の走行距離は 少なかった。。。
しかし、気持ちは いつも走っているように落ち着かない今日この頃。
お陰さまで、たくさん仕事をいただき、次から次へと課題に追いかけられている状況です。
本日、最後の健康ゆうゆう体操の教室を終えました。
今年最後の思い出に、新ネタ下し! 新しい歌に合わせた体操を。
定例の教室も、いつも新鮮な刺激をご提供できるように努めたいと思っています。
教室を終え、午後からは 新年のセミナーの準備。
明日のミーティングに向けて資料を作成。
・・・今日も気持ちは走っているけれど、外を走らなかった~!?
ちゃんと身体を動かしていることで、身体への気づきが多くなるので、身体を動かさないトレーナーは 失格だよな~。
明日は 走ろう!
きょうのつぶやき・・・

a_chii: TVガッチリマンディで、ガッチリ儲けている会社の社長さんが毎朝ランニングをして自分の身体に強い刺激を与えれば、会社のストレスも、ちっぽけな事に思えるのだと、、運動の効用=ストレス発散他色々取り備えています。本日、ゆうゆう体操。ゆうゆうフェスティバル♬

a_chii: @katsurakujaku 蜜柑を横に半分に切って、深めのお皿に乗せて、ラップをかけ、チン!すると、煮汁が出ます。リンゴも切ってチン!すれば、蜜が出て、リンゴも焼きリンゴ風で美味しいです。 お大事になさってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます