goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

Didire Chopin シャンパーニュセット3本目

2019-03-11 12:00:00 | お家でお酒♪

3本目,いってみましょー(*゚▽゚)ノ



金賞受賞のようです。



ショパンって,名前がステキ



これは,獅子ですね。
王冠の上がブドウの葉&実になってますねー。



産地:フランス・シャンパーニュ
セパージュ:Pinot Noir40%,Pinot Meunier 60%
アルコール:12%

このセット,かなりお得なお値段だったんだなぁ・・・。
これ1本5000円で売っているよ??

色:やや濃いめのくすんだ薄黄色
泡立ち度:3
香り:フローラルな香り
味:青リンゴのような果実味と酸味。

リンゴっぽいお味のが多いですね。
その中で違いを説明できるといいんでしょうが・・・



このミュズレの柄が,
何なのかがよくわからず・・・w
色々向きも変えてみましたが,
何となくこれで合ってる気がする。

そしてこれ,いくつかまとめてメルカリで売りに出ていることを知りました。
へー。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年のみすず学苑

2019-03-10 13:00:00 | Weblog

妙な写真の広告を出すことで,
注目を集めてるんだろうなー,というみすず学苑。
今年もリニューアルされましたね。



ヤマトタケルはついに女性になりました。
縄文太郎は健在ですねw
後はトラ,ゾウ,カバ,ヘビに宇宙人,と動物多め。
そして木星人,土星人,月人。
相変わらずプリンが宙を舞っています。

妙な着ぐるみではありますが,
割とまとまってますかねwww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょーーーー安物ロゼワイン

2019-03-09 13:00:00 | お家でお酒♪

基本的にあまりな安物には手を出さないようにしているのですが。
PBってのが面白いなぁ,と。



こちらなんですけどね。
メルシャンですよ。



輸入ぶどう果汁に輸入ワイン使用ですよw



オーケー株式会社が企画して,
メルシャンが作ったワインらしいです。

アルコールは11%。
正直,まっっったく期待してなかったのですが。

意外と,ちゃんとワインでビックリ

ベリー香がして,果実の甘味が感じられます。
かなーり薄いので,ワインを薄めたような感じはしますが,
翌日もちゃんと味が残ってました。

この安物ミニボトルより安い値段でフルボトルで,
味もこっちの方が数倍マシです。
1本飲んじゃうと悪酔いしそうですが,
2日に分けて飲む分にはOKです。

平日にちょっと飲みたい時にいいかも~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMADEUS シネマティックコンサート

2019-03-08 12:00:00 | 観劇記&鑑賞記

5軒ハシゴ酒の翌日
3時間だけ寝て,これを観に(聴きに行ってきました)。



この映画,公開当初からとても評判良かったですよね~。
映像に生オケ&コーラスの演奏を合わせる,という
最近ちょいちょいある企画でした。
一番安い席だと,サイドブロックの席しかなくて,
さすがに映画は見づらそうだなぁ,と。
A席でどセンターの席があったので,そちらを買って行ってきました。

決して万全とはいえない体調・・・。
寝落ちしちゃうかなぁと危惧していたのですが,
結果,最後までしっかりと楽しめることができました。

サリエリの語りで描くモーツァルトの半生です。
映画では,モーツァルトの才能に激しく嫉妬し,
モーツァルトを追いつめていく人物として描かれるサリエリですが,
実際のサリエリは慈善事業にも力を入れ,
弟子からはお金を貰わないなど,後進の育成にも力を入れた人物のようですね。

ちょっと奇人で天然なモーツァルトの才能をいち早く見抜き,
なぜ自分ではなく,あのような人物にあのような才能を与えたのか,と
神を恨むサリエリ。
モーツァルトの抱くファザーコンプレックスに気付き,
亡父を思わせる仮装でモーツァルト宅を訪れ,
ミサ曲を作るよう依頼します。
次第に精神的に追い詰められ,酒やクスリが手放せなくなり,
公演中に倒れたモーツァルトをサリエリは自宅に連れ帰り,
ミサ曲の作曲を手伝うことを申し出ます。

口頭で,音楽を紡ぎだすモーツァルト。
それを必死に譜面に書き起こすサリエリ。
多分,彼にとって至福の時間だったのではないか,と思います。
結局最後まで仕上げることができず,モーツァルトは他界。

貧しかったモーツァルトは,共同墓地に埋葬されるため,
妻子らは墓地まで同行することが許されず,
他の同様の遺体とともに,大きな穴に落とされます。
実際,モーツァルトの墓はどこにあるのかハッキリしないんだそうですね。
彼の頭蓋骨と伝わるものが保管されているそうですが,
真偽のほどは不明だそうです。

あんな偉大な作曲が,そんな最期だったとは知らず
かなり衝撃的でした。
きっとあの棺は使いまわすんだろうな,と。
(足の部分がカパカパ開くようになっていて,
 棺を傾けて,遺体を穴に落とすんです。)

200年以上の時を経た今でも,
世界中で演奏されている作曲家になろうとは,
当時は予想だにされなかったんでしょうね・・・。
35歳という若さで亡くなっていますが,
もう少し長生きしていれば,もっと色んな作品が残されたんだろうなぁ。

オーケストラ・アンサンブル金沢による演奏は,
ソツなく映像にキレイにハマっていました(指揮:辻博之)。
アリアはさすがに映像の音楽そのままでしたが,
合唱は生で,3F席からだとどこまで生音なのかが
判然としないくらい,違和感ありませんでした。
(歌う時は立ち上がったり,照明当たったりしていた。)

モーツァルトの楽曲は耳馴染みのある曲が多くて,
映画なので全曲演奏されるわけではなく(当たり前)
もっと聴きたい!と思いました。
何か面白そうなのあったら聴きに行きたいですね~♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁飲みからのゴールデン街

2019-03-07 12:00:00 | 外飲み&ごはん♪♪

先日の金曜日。
軽く飲みに行きません?と声をかけられて,
また都庁に行ってきましたw
ランチでもちょいちょい行ってるし,すっかりお気に入りです。

またたっぷり2時間飲み放題を堪能して,
よし,次行くぞー!とww



なんか,淡路島のものを色々置いている居酒屋で,
玉ねぎ推しだったので,頼んでみましたw
今月末で結婚退職する同僚がいて,関西方面へ引っ越すので
どこか行きたいところはない?という話から「ゴールデン街行ってみたい」ということになり。
繰り出しました,ゴールデン街。



ブレ具合が,酔いを表してますw



明るい花園www



これは,何が気になったんだろう???
5人だったので,入りにくい2階なら空いてるんじゃないか?と
2階のお店狙いで,最初は男性が店主のお店でした。
後から来た外国人のお客さんが,すぐ出て行っちゃって
どうしたんだろう?と話していたら
「チャージがあるのはイヤってことだったんで」と,店主。
外国ではチャージ制が無いことが多いので,
敬遠される,というのを何かで読みましたよ。

2~3杯で,よし次いこー!とww
次はとてもキレイな女性が店主のお店でした。

そこも2~3杯で,さー次だー!と(爆)
最後はカウンターを陣取って飲んでいたのを,
朧に覚えています。
今回は割と最後まで記憶があったぞ,と。



こういう路地が多くて楽しいですね。
皆でキャッキャ遊んでいる写真がたくさんありましたwww



こっちの方が新宿っぽい!

結局5軒ハシゴしました
今回は割と最後まで記憶があった&そこまでひどい二日酔いにはなりませんでした。
こまめに移動したのが良かったのかも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Louis d'Or シャンパンセット2本目

2019-03-06 12:00:00 | お家でお酒♪

あっという間に無くなりそうな予感。。。



台の上にうすーくボトルの跡が付いているのを発見したので,
コースターを敷くことにしました。



そしてこちら,開けた瞬間にシュワシュワとあふれ出てですねぇ。。。
勿体ない!!
そういう時のために,すぐそばにグラスを用意して開ければいいんですかね。
危ない!って思ったらすぐ注ぐの。



産地:フランス・シャンパーニュ
セパージュ:Pinot Meunier ,Chardonnay,Pinot Noir
アルコール:12.5%

こちらも泡にしてはアルコール度数しっかりめですね。

色:薄黄色
泡立ち度:4
香り:リンゴのような果実味を感じる香り
味:ギュッとした果実味しっかり。甘味と酸味のバランス良い。リンゴの香り。

これはなかなか美味です。
飲む順番,間違えてなかった♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Charles Vercy シャンパンセット1本目

2019-03-05 12:00:00 | お家でお酒♪

ふるさと納税も飲み終わったし,
ネットで泡セットを買いましたよっと♪



最近,佐川さんはパキッとした女性ドライバーさんが持ってきてくれます。
ちょっと指揮者の西本さん似の。



エチケットはシンプルですねー。
セットなので,雰囲気で飲む順番を決めます。



産地:フランス・シャンパーニュ
セパージュ:Chardonnay,Pinot Noir,Pinot Meunier 
アルコール:12.5%

泡にしてはアルコール度数高めですね。

色:やや濃いめの薄黄色
泡立ち度:4
香り:リンゴのような香ばしい香り
味:青リンゴのような酸味強め。酸っぱい。

いわゆる,酸っぱいシャンパーニュでした。
ちょっとイマイチ。

余談ですが,ワインをよく飲むようになって,
シャンパンかそうでないか,を厳密に区別するようになりましてww
いつぞやの職場での懇親会の時,安物の泡を持ち込んだのですが
同僚が「シャンパン持ってきたー」と。
え,シャンパン?!
ごめん,あたしの泡はちょー安物だわよ!と,申し訳なく思っていると
出てきたのは,高畠ワインの泡でした。
それねー,シャンパンと違うんよー・・・とは言いません。
そんなこと言ったら,面倒くさい人になっちゃうから

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピスタチオマカロン アイス Byセブンプレミアム

2019-03-04 12:00:00 | スイーツ&お菓子

いつぞや,セブンイレブンが発売していたマカロンアイスが,
予想を大きく上回る美味しさだったことは,よぉく覚えています。
部屋の温度をぬくぬくレベルにしていないので,
今年の冬はアイスを食べる機会が減っていますが・・・



ピスタチオマカロンアイスなんて登場していたので,食べてみました。
あ,確かチョコミントマカロンみたいなのも食べたよ(*゚▽゚)ノ

こちらですね,お味は悪くなかったです。
ピスタチオ好きだし。
ただ,マカロンの食感が,むっちゃむっちゃしてたんですよねぇ。
ありますよね,むっちゃむっちゃと歯にくっつくやつ。
あの食感は,あまり好きではないのです。

このアイスがその食感なのか,
保存の関係とかでその食感になったのかは不明ですが。。。
惜しい!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたる醸造 赤・甘口 2017

2019-03-03 13:00:00 | お家でお酒♪

ワイン表記が統一されるようになって,
色々変わりましたね。



ばばーん!と「日本ワイン」。
・・・あんまりカッコよくなくなくない?



辛口もあったのですが,
甘口の方がハズレても飲める可能性が高いので,甘口にしました(軽く暴言)。



「おたるは葡萄の収穫地ではありません」
どこで採れたぶどうか,ではなく,
どこで醸造したか,で名乗る地名が変わるわけですね。

でも,テロワールってどこのどういう土地で採れたぶどうか,
っていうのが大事じゃないですか。
どこで造るかって,そんなに大事じゃない気がするのですが。



産地:日本
セパージュ:不明
アルコール:10%

辛口はぶどうの種類の記載があったのですが,
甘口は書いてないですねー。
そして,アルコール度数は低め。

色:紫がかったルビー色。透明度高い。
香り:甘いぶどうの香りの中に,枯れた種子の香り。ナイヤガラっぽいやつ。
味:サッパリした甘味と酸味の中に,かすかにタンニン。全体的には薄い。

薄いです。
そして,アルコール度数低めなので,ぐびぐび飲めてしまいます
アルコール度数20度と25度はそんなに違いを感じないですが,
10度と14度の差は大きいですね。
なかなか飲んだ気になれないですww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Duc de Versigny

2019-03-02 13:00:00 | お家でお酒♪

最近3日と空けず通っているスーパーは,
お酒も安いです。
まぁ,そんなにいいのは置いてませんが,
安く仕入れたらしいワインを,半額とかで売ってたりします。
売り切れゴメンで,売り切ったらなくなるものも多いです。



こちら,売り切れゴメンワイン。



Crémant de Loireです。
なんか高級そうに見えますw



こっちにはライオンいないですね。



産地:フランス・ロワール
セパージュ:?
アルコール:12%

ググりましたがセパージュは分かりませんでした。
重松貿易のHPにも載ってないし。

色:淡い黄色
泡立ち度:2
香り:果実の甘味感じる香り
味:薄いけど,果実味を感じられる味

これ,値段の割にコスパいいです!
ってわけで,1本追加購入してきました(´ψψ`)
もう1本買おうかなーと思ったら,もう無くなってました。
売り切れゴメン!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする