使う前に一度洗いました。
で、実際使ってみると…
驚きの吸水性の悪さ(*_*)
なんか、まだ糊がついているかのようにペタペタします。
あれ?一度洗わなかったっけ?
もう一度洗いました。
やっぱりペタペタします(;-_-+
安物タオルって柔軟剤を付けてあるんですよね?
まちがいなく、それです。
キモチワルイ(´ω`)
タオルなんて大差ないと思ってましたが、
全然違いますね、やっぱり。
何回洗ったら柔軟剤は落ちてくれるのでしょうか。
その頃には、ごわごわでしょうか…
先々週末になりますかね。
法事で帰省してきました。
まさしく、とんぼ帰りで疲れた。。。
で、唯一の楽しみは会食です
えっとー。
何かの肝でしたw
白子と肝…かな?
ちょっと歯ごたえがあるやつと、柔らかいやつ。
あっさりポン酢でいただきます。
アワビのお刺身~♪
コリコリです!
あ、大トロもいたのでした。
「フィッシュパイ」って聞こえた気がしたのですが。。。
中に海老とウニが入ってます。
ウニを使った濃厚なソースが美味しい!
お肉1品目。
これがねー。
お肉じゃないみたいな食感なんです。
赤みのお刺身みたいな、とろける食感。
肉好きにはたまらないでしょうね~。
おこぜの天ぷら。
前来た時もいただいたと思います。
さすがに、骨は食べられません。
フルーツトマト。
あ、この日は一人でスパークリングワインを飲んでました。
ワインの品ぞろえはイマイチです。
・・・何か寄っちゃってますねw
ステーキです。
こっちは、ちゃんと‘肉’って感じの食感。
個人的にはこっちの方が好きです。
デザートの前に、中華風おじやがあったのですが、
写真を撮るのを忘れてました。。。
デザートはアイスクリーム、ぶどうにかぼちゃのプリン。
コーヒーでリセットします。
親戚が集まるとあれやこれやうるさいので、
最後は笑顔が引きつっていたと思いますが~(爆)
お料理は文句なく美味しかったです♪
ガーリックライスが食べたかったなぁ~。
数年おきにしか新作が発表されないので、
久しぶりにキターッ!って感じの山海塾です。
ちょっと出遅れたら、良いお席が埋まってしまっていて…。
さすがに池袋~三茶はキツイかな…とも思ったのですが、
1Fのなるべくセンターよりで観たいので、
気合入れて6ピタして行きました。
余裕で間に合いました。
あ、出る前にね。
駅探で「乗り換え場所」を確認したんですよ。
9・11号車がいいって書いてあったんです。
三茶は何度となく行ってるけど、そうだったっけ?
と思いながら、万全を期して7号車まで移動しておいたんです。
あ、いつも池袋では1号車あたりに乗るので、
かなり歩きました。
渋谷に着きました。
・・・1号車でいいんじゃん!
なんだよーーーー
若干タイムロスしましたが、トイレに行く余裕のある時間にたどり着けました。
山海塾はね、開演時間に着席してないと
座席指定解除されるので。
さて。
今回の、うむすな。
6つのパートから成っているのですが、
地・水・火・風を表現しているという、
今までの山海塾とはちょっと違ったテイスト。
まずは、天児さんのソロ。
この緊張感がたまりません。
続いて、火と風かな。
風車のようにくるくる回る振付が印象的でした。
次の水は深海の海底のような趣。
生命の誕生が感じられます。
今回のセットは、舞台全体に白のリノリウム(多分)を敷いて、
上手と下手に大きなガラス板が、少し床面から浮かせて置いてあり、
左右の奥に、大きな砂時計。
お馴染み、ガラスの円盤で落ちてくる砂を受け止めています。
そして、舞台奥の真ん中へ、サラサラと降り注ぐ砂。
これが、砂であったり水のしぶきのようであったり。
特に、樹を表現した(と思った)場面では、
ガラス板の隙間だけ青い照明が当てられて、
さながら川のせせらぎのよう。
水を浴びて喜ぶ木々たちが、とても可愛いかったです。
今回も、岩下さん、蝉丸さん、竹内さん、市原さん、までは見分けがつくんですけどね~。
市原さん、勝手に若手と思い込んでましたが、
私が見始めた時には既に参加されていたのですね。
確かに岩下さんや蝉丸さんに比べると、
若手っちゃ若手でしょうが。。。
終演後、評論家の渡辺保氏と天児さんのアフタートークがありました。
「これを〇〇を表現したものです」と言ってしまうと、それに限定されてしまうので…
あれこれ想像するのは、観客に与えられた自由、というのに納得。
そして、踊る時は完全に「空っぽ」というのも印象的でした。
「次はこういう振りで…」と考えたらダメで、
完全に体に覚えさせるために稽古があるんです、と。
どのくらいの期間稽古されてるのかなぁ…。
再演は全然観に行っていないのですが、
今度行ってみたいな~と思うのでした。
ご近所の薔薇屋敷。
今年は壁を伝う薔薇の咲くのが早かったです。
既に、夏を思わせる陽気ですもんね。
今年は花の数が格段に多かったように思います。
交互なのかな。
秋にも咲きますしね。
キレイですねぇ~。
見ているだけで優雅な気持ちになります。
ちなみに、こちらは5月1日に撮影したもの。
裏庭にはピンクの薔薇が咲いてます。
表も裏も薔薇まみれなんです。
ピンクはなんか可憐ですね~。
これは13日に撮影したものですが、
こちらの薔薇はまだまだ満開です。
表の赤い薔薇はもう枯れてしまいました。
時間差で楽しめます。
これはうちのお向かいさんの玄関先のスプレーバラ。
これも場所によって、ですかね?
開花時期が全然違います。
あちこち撮影に忙しい季節です
すっかり恒例になりましたね~。
曽世さんのトークイベントです!
チケット発売日、朝8時から受付開始(=喫茶店の営業開始)だったので、
早起きして先に支度をほぼ済ませて、電話がけにのぞみました。
8時15分頃つながったので、よっしゃ~!
今日はサクッといけるぞ!と思いきや。
電話に…出ない…。
20回くらい鳴らして出ないので、諦めて切りました。
諦めて切ったところで、予約を諦めるわけにはいかず…。
8時20分頃もう一度つながるも、やっぱり出ず。
出勤しつつ、合間合間で電話がけしつつ・・・で、
ようやく9時半頃繋がりました。
ちょうど、ゲームセンターの前で繋がって、
とても声が聞き取りにくかったので、
会場に行くまで、取れてなかったらどうしようかと
ちょっとだけドキドキしましたw
今回はサタデーナイトスペシャルという、
軽食付きの回に参加してみました。
テーブルには、バゲットとナッツの盛り合わせが置いてあります。
席に着くと、曽世さんが「お飲物のご注文がございましたら承ります」と。
せっかくなので、キールをいただきました。
かなりドライなキールでした。
更に、1人1プレート。
肉団子とオカラとキャベツとプチトマト。
柔らかくて美味しい肉団子でした。
キレイに完食&ドリンクも飲み干す頃には、
既に開演時間を過ぎており…
遅めに会場にいらっしゃったお客様もいたので、
ゆっくりめのスタートとなりました。
まずは恒例のカフェらくご。
今回は「井戸の茶碗」と現代版にアレンジしたお話でした。
茶碗を戦隊ものの人形と、ビックリマンチョコの超レアなシールに置き換えたお話。
古道具屋の店員、頑固おやじ、ちょっとオタクな青年、控えめな女性。。。
うま~く演じ分けて、場面の絵が浮かんできました。
ビックリマンチョコのシールにね、
ちょーレアなシールがあるんだそうです。
当時のロッテオリオンズの本拠地、川崎球場でファンに配布された
「スーパーオリオン」シリーズ(非売品)というのがあって、
その中でも有藤監督の青プリズム(キラキラしてるの)は
ものすごい希少価値が高いんだそうです。
ちょっと前、まんだらけで172万円で売れたそうで。
ケタ間違えてないです。
172万です。
シール1枚。。。。
車買えますね(爆)
そんな小ネタにも詳しくなれちゃいます
カフェ落語の後、少しだけ休憩。
アイスクリームとコーヒーが出てきました。
あ~、コーヒーの写真撮れば良かったな~。
こちらのお店、カップがすべて違うんです。
おしゃれなカップばかり。
そして、当たり前ですが、コーヒーが美味しい
2部はお客様に単語を1つずつ書いてもらって、
それを話に盛り込んでトークをする、というもの。
今回難航したのは「グリーンスムージー」でしたかね
物が限定されますものね。
更に、あらかじめ「名詞」「動詞」と書かれた付箋を貼ったカードで
「風が吹けば桶屋が儲かる」の主語を述語を入れ替えて
ストーリーを作るコーナー。
かなりの力技でした
最後は富士山を詠んだ詩を披露してくれて、終了。
そして、スタートが遅かったこともありますが、
1時間半の予定が、2時間オーバーww
いやいや、盛りだくさんで楽しませていただきました~♪
今後も是非!続けてほしいです~。
年に一度といわず、二度くらい…
10日ほど前に撮った写真です。
最初は紫で咲いて、徐々に白くなっていくので
早く撮影しないと真っ白になります。
今はもう真っ白ですね。
最初、この名前が出てこなくて、え-っとえ-っと…
と考えてしまいました(;^_^A
良かった、思い出せて。
あ、夏の夜咲く蜘蛛の巣みたいなやつの名前が思い出せません(キリッ
ま、ちょっと調べれば分かるんですけどね(^^ゞ
そういえば、この名前は調べてないかも?
調べたことすら忘れてる?(爆)
キレイな色ですよねぇ~。
見惚れてしまいます♪