ゆんのひとり言

~お酒とお芝居と歌とスイーツをこよなく愛するゆんの日記~

本日のランチ@ 中華3

2015-03-31 20:42:04 | 食べ物
ものすごーく久しぶりの中華3です。
定食メニューが結構充実してるんですけどね。
15時で一旦休憩入るので早めに行かないとです。
まぁ中華2もそうなんですけど。

餃子も食べたかったのですが、青椒肉絲にしました。
最初、油淋鶏が出てきて
「えっと…このお店の青椒肉絲はこういう…
いやいや、ピーマン無いし肉も違うし」って考えちゃいましたf(^_^;
配膳間違えで良かったですw
ピーマンと牛乳肉の炒めものと揚げた鶏じゃえらい違いですからねf(^_^;

一見味が濃そうな色合いですが、そうでもないです。
何とかジャンの色ですかねー。
もりもりと美味しくいただきました♪

ところで、ここのところまた胃が痛いです。
ストレスかしら…(-.-)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の桜♪

2015-03-31 18:31:00 | 花♪植物♪自然♪

うちの近所の桜も満開です(*゜▽゜)ノ

その1


やっぱり青空の方が映えますね。

その2


かなりの大木です。
また、こちらのお宅が味があってステキなんですよねぇ・・・。
一度お邪魔してみたい・・・w

その3

 
夕陽が当たる桜もキレイです。

オマケ


ハナモモ源平、です。
ちょうど御苑でもらってきたパンフレットに、
春の花として紹介されていたので、これだ!と。
こちらのお宅はまだ新しいのですが、
良い感じにいつも花が咲いていて、ステキです。
おうちもステキなんです

お散歩が楽しい季節ですね!
そして、そろそろ紫外線対策も必要か・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡セット 1/6本目

2015-03-31 13:13:13 | お家でお酒♪

久しぶりにタカムラで泡セットを買いました♪
早速1本いただきましたよん。



送料税項6500円弱なので,
かなりのデイリーワインです。

  

Montmartre brut

フランスです。
アルコールは10.5%とかなり低め。
Ugni Blanc 100%です。

石けんのような香り。
お味はフレッシュな酸味が感じられるものの,
薄いw
アフターも全然伸びません。

でもまぁ翌日どんよりすることもなかったし,
この値段ですからね。
こんなものでしょう。
泡は大抵のものは美味しく飲める優れものなのです

本当はもうちょっと高いやつでもいいかなーと思ったのですが,
そっちのセットは送料込じゃないんですよね~。
安い方が,送料込。
なんでなんでしょ?
どんだけ安物なんだ?って思っちゃいますね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木土産と小ネタ

2015-03-30 19:30:00 | スイーツ&お菓子

栃木に出張に行くという人に,
「栃木といえばレモン牛乳ですねー」と言っておいたらww
買ってきてくれました(´艸`)



栃木のレモン牛乳,有名なんですよね!
さすがにレモン牛乳を人数分買ってくると重いので,ラングドシャでした。
御馳走様でした(*゜▽゜)ノ

続いて,小ネタ。



同じ日に,西友とセブンで買い物をしたら,
購入金額が全く同じだったんです。
すごい偶然!

以上,どうでもいい小ネタでしたww

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花と発表会♪

2015-03-30 12:30:00 | 花♪植物♪自然♪

桜が咲き始めましたね!
今週末が見ごろかな。

桜の花の写真を載せるかと見せかけて…



モクレン!
見事に満開です(*゜▽゜)ノ



こんなにたくさん咲いていると,見事の一言ですね。



キレイですねぇ~。
根元には沈丁花も咲いていて,良い香りでした。

あ,そういえばもう沈丁花終わっちゃいましたかね。
一時期窓を開けているだけで,良い香りが漂ってきてましたが。

うきうきする季節になってきました☆
桜は今週末だと葉桜かな~。
今週末は,毎年恒例春の発表会です(*゜▽゜)ノ

 ←クリックすると大きな画像が開きます

4月5日(日)13時半~
サントリーホールブルーローズ

今年は久しぶりにモーツァルトを謳います♪
アリアとデュエット。
アリアは勢いでいく曲なので,体力勝負ですwww
3度も歌うと頭がクラクラしてきます。
貧血になってる場合じゃないですね

デュエットはテノールとのハモりがとてもキレイで,
大好きな曲です。
伴奏まで含めてばっちり暗譜したので,大丈夫なはず~

朝晩の寒暖の差が激しいので,
風邪を引かないように要注意なのです!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を捨てる

2015-03-29 14:00:00 | Weblog

最近身辺整理モードに入っているので、
あれこれ捨てたくてたまりませんw
で、今まで何となく手つかずだった本も、
無理に取っておかなくていいかな・・・ってやつは
読んで捨てよう計画を地道に実行中です。

そんな中、決して読まない自信がある本が・・・。

 

ずばり、レ・ミゼラブル。
舞台は好きですよ、好きなんだけど・・・
全5巻。
しかも確か途中の1巻丸々、歴史とかの話で
バルジャン出てこない巻があったと記憶していますww
年季も入ってることだし、捨てよう、と手に取って
気になるのがこの帯です。
 

日本版ジャンバルジャン物語、ですってwww
あゝ無情ならぬ「愛無情」
東海テレビが昼ドラでやったらしい・・・。
この写真のお2人は、榎木孝明さんと原日出子さんですね?
若いな~。
そして榎木さん、ライフの船戸さんにちょっと似てるなー、などと。 



他にはこんな方々が出ていらしたようです。
女優さんは分からない人が多いですが、
男優さんはあぁ・・・っていう方が結構いらっしゃいますよね。

この帯はもう売ってないでしょうからね~。
写真データを残しておこうと思いまして

それにしても、この2人。
榎木さんは、バルジャンですよね。
原さんは?
コゼットじゃないし。。。 

まぁ、原案ですからね。
 
少しずつ本棚もスッキリさせていきたいなぁ~。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出た・・・みすず学苑

2015-03-28 18:30:00 | Weblog

今年のバージョンは既にアップしたもののみかと思いきや。
また出ましたよ~。



ウニとかフグとか出てるものは使いまわしかな・・・。
ついにヤマトタケルが出ないバージョンが登場ですw
そして「魚魚魚の合格」ってwww

サカナ君も出せばいいのに(´艸`)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trip,Trip,Trip!「ドン・キホーテの冒険(Studio Life)」@シアターサンモール

2015-03-28 14:00:14 | 観劇記&鑑賞記

今年30周年を迎えたStudio Life。
色々とイベントが目白押しですが,今回は劇場を使ってのイベント。
イベントとはいえ,普通にお芝居の上演。
ライフの歴史を劇団創設前~現在と,作品を通してたどってみよう,
という企画だそうで,
こちらは倉田さんと河内さんがライフを創設する前に上演した作品です。
学校公演で上演していたそうです。

キャストは以下の通りです。

         
 
老サンチョ:山本芳樹
ドン・キホーテ:倉本徹
サンチョ・パンサ:若林健吾
ルシンダ:久保優二
フェルナンド:鈴木翔音
カルデーニア:仲原裕之
女将:鈴木智久

         

ドン・キホーテ,児童文学で読んだような読んでないような…
ですが,ストーリーは有名ですよね。
・・・あれ?オリジナルなのかな。
あ,オリジナルなんだwww
ルシンダ以下はオリジナルの登場人物ですね?

ルシンダとカルデーニアは恋人同士。
カルデーニアとフェルナンドは親友なんだけど,
実はフェルナンドはルシンダのことが好き,という三角関係。
カルデーニアは早くに両親が亡くなり,没落貴族ですが
フェルナンドは超リッチな貴族。
ルシンダ,ついふらふらとカルデーニアを裏切ってフェルナンドの元へ行くも…

といった感じのお話。
老サンチョは狂言回し役で,
ドン・キホーテとサンチョ・パンサは,ルシンダを勝手に「守るべき姫」と決めて
三角関係を解決に導く役どころ。

通路をフルに使って皆走り回っていて,
皆さんぐったりでした
マチネは別キャストだったのですが,
カルデーニア役をやるはずだった藤波君が降板となってしまったため,
仲原君のシングルキャストに。
後半結構声を張り上げて絶叫する場面が多く,
もちろん舞台狭しと走り回るので,相当な負荷だったのではないかと…。

倉本さんと若林君のコンビ,親子ほど年が違うんじゃ…という気もしますが,
良いコンビでしたね~。
若林君,可愛いなぁ。
ルシンダは時々はるな愛に見えたのはなぜかしら。。。
似てるのかしら

学校公演向けということもあって,上演時間は1時間ちょっとだったのかな。
終演後はたっぷりとトークショーがありました。
司会は曽世さん♪
いつもトークショーというと駆け足ですが,今回は時間に余裕があったので
ゆったりじっくり,な感じ。

歌とダンスもあって,振り付けは鈴木智君がされたそうですが,
元の振り付けはこうじゃなかったのに…というのが結構あるそうで,
鈴木君が元の振り付けをし,若林君が実演をし,
笑いを誘ってました。
本編上演時にも笑いが起きてましたもんね
(別に本人は笑いを取ろうとしているわけではないようで…w)

フェルナンドは「私にはお前を幸せにする力がある」等々,
普通では絶対言えないセリフを堂々と言う役で,
かつて上演していた頃,結構年配(50歳代)の先輩俳優が
ずーっとこの役をやっていたとか。
そして翔音君が衣装を着ているのを見た倉田さん
「あら,カッコいいじゃない。(間)芝居じゃないわよ。」とおっしゃったそうで
さすが倉田さん,と爆笑www

急きょシングルでやることになった仲原君,
この日はゲネ→マチネ→ゲネ→ソワレ,と4回もやったそうで
「3分で寝れます」と
他にも芳樹さんがごんぎつねをやった時の話など,
色々と聞けて,充実したトークショーでした。

普通にお芝居の上演ですが,まさかの1回きりなんですよねー。
贅沢だなー。

次はチケ取りに苦労したやつを観に行きます。
楽しみだな~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@ 久しぶりのインドカレー

2015-03-27 21:14:28 | 食べ物

世間は春休みらしく、レストランフロアーが混んでます。
最近ご無沙汰のインドカレーに行ってみました。
余裕で入れました(・∀・)ノ

せっかくなのでネパールカレー店にはない、
ほうれん草&パラクパニールカレーにしたのですが。
1100円だと思ったら税抜き価格だった…(´Д`)

お味は悪くないですが、ちょっと塩辛かったかな。
あと、ナンが薄い部分が多くて、見た目の割にボリュームがありませんでしたf(^_^;
トータルバランスでいうと、ネパールカレーの方かなぁ…。

今朝、また左目の白目が真っ赤になってました(*_*)
いつも同じ場所なんですよね…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔界への誘い

2015-03-27 12:03:27 | お家でお酒♪

いただきもので,結構な間眠っていた焼酎を,
ようやくいただきました。
いいやつをお湯割りにするのはもったいない気がして,
寒い間はなかなか手が出なかったんですよねー。
ストレートで飲めるものでもないしw

ようやく暖かくなってきたので,ロックでいただきました。
氷がガビガビになってました
買ってこなきゃ。。。

 

氷のガビガビは取れるだけ取りましたよ~

   

佐賀の焼酎ですね。
国産のさつま芋と米麹のみ使用。
アルコールは25度です。



なんかかっこいいラベルが貼ってあります。
長期間熟成ですって。
こちらの蔵元は季節によってバージョンを変えて発売されているようです。

お味ですが,かなり辛口です。
凝縮された芋のコクもしっかりありつつ,ドライ。
あんまりお湯割り向きじゃないかもしれないですね。

焼酎はカロリー控えめで,いいんですよね~。
まぁワインのようなポリフェノールだのは無いですけど。
あ,あと,ワインにはほんのちょびっとですが鉄分も含まれているようです。
(当然赤の方が多い)
ニヤリ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする