goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

2025年3月の新・定点観測

2025-03-30 13:00:00 | 特別

前回先生の体調不良で休診だったので
ちょっとお久しぶりになりました。
いつもの時間は、
代診の先生では予約を入れられないとのことで
遅めの時間の予約だったのですが、
なんか、激混み…
かなり待ちました。



この日の血液検査の結果も高止まり。
減薬したいなと思っていたけど
高止まりの状態で減らすと
数値が悪くなる可能性もあって
どうしますか?と。
悪化するとまた薬の量が大幅に増えるので
現状維持でお願いしました。



そして、3月いっぱいで先生がいなくなる、と。。。
まぢかーーーー。
だいたい2年おきくらいに替わっていたので
今の先生もそのうち…とは思っていたのですが
確認すると4年、診ていただいてたんですよね…
結構しょんぼり。。。

しかも!
人手不足で後任の先生が見つからず
非常勤の先生が辛うじていらっしゃる、と…。

長く通っているせいもあるのですが、
次の先生で6人目です。
しかも、非常勤。。。
さすがにちょっと転院も考えた方がいいのかも…
な気になってきました。
いなくなる先生に
紹介状を書いてもらうのは申し訳ないので
次の先生に相談しようかなーーー



至近距離に鳥が来ました。
メジロかな??


チョコレート生八ッ橋

2025-03-28 12:00:00 | スイーツ&お菓子

西友で色んな八つ橋を売ってることが多くて
つい買っちゃいます



チョコレート生八ッ橋



白心堂というメーカーの商品です。
1個あたり67kcal。



記事もチョコレート色になってます。
餡がチョコレートなのを想像してましたが
チョコ入りではあるものの
そこまで主張してなくて、
むしろ生地の方がチョコ風味を強めに感じました。
今回も白餡最強。

御馳走様でした~♪


三寒四温

2025-03-26 12:00:00 | 花♪植物♪自然♪

一気に気温が上がったと思ったら
急に寒くなったりして、
三寒四温を肌で感じる今日この頃。

早々に咲き始めた沈丁花に雪が積もったりして
着るものに困りますね~。



3月上旬に咲いていた梅。



色んな色があって楽しい♪



大通り沿いの河津桜もキレイに咲いてましたが
夜しか通らないので
なかなか良い写真が撮れません。

最近あまりお散歩に出かけてないので
お散歩しに行こうかな~~~


村上隆×となりの開花堂

2025-03-24 12:00:00 | スイーツ&お菓子

LV×村上隆のポップアップストアに併設されたカフェは
激混みで入れる気がせず諦めていましたが
中野のレトロ喫茶店でクッキーが買えると知り
買って来ました♪



パッケージは割とレトロな感じ。



素材やクッキーのイラストが散りばめられています。



立方体に近い缶入り。
お花のクッキーが重ねて入ってました。



可愛い形ですね~
ちょっと色はアレですが・・・💦



しっかりした硬さのあるクッキーでした。



可愛い…
こちらもつられて笑顔になります



お味はこんな感じ。
素材の味が生きていて美味しかったです



で、この商品説明シートを
クリアファイルに入れてくれるんですよね~
ちょっとお得感があって嬉しい♪

割と良いお値段なので
お土産とかにいい感じかな~
御馳走様でした~♪


中村屋本舗 小城羊羹

2025-03-22 13:00:00 | スイーツ&お菓子

子どものころはあまり好まなかった羊羹ですが
大人になって好むようになりました



佐賀の銘菓、小城羊羹です。
レトロな文字がいい感じです。
原材料も砂糖、生あん、寒天のみと
いたってシンプル。



パッケージもレトロです。
包装のまま切った方が良いらしい。



周囲に砂糖がついているので
どうしても粉がついちゃいます。

あまさしっかりの羊羹に
カリカリしたお砂糖がついているので
かなーり甘いです。
栄養を摂りたい時に良さそうな感じ。
嫌いじゃないです

渋いお茶と合いますね~
御馳走様でした~♪


Number_iプロデュースリップバウム

2025-03-20 12:00:00 | 推し(^O^)

12月のコンサートで発売が発表された
Number_iのリップバウム。
第一弾が数量限定発売だったので
数分で完売💦
奇跡的に買えました!



ででん!
プラスチックじゃなくて金属製のケースで
とても高級感があります✨



ベルガモットの良い香りで
柔らかすぎず硬すぎず、使いやすいテクスチャーです
ケースの外にはメンバーの名前入り。
これは使い終わっても捨てられないやつですよね~~~
ケースもシルバーでカッコいい♪



手持ちのYSLのリップと並べても負けないカッコ良さ♪

しかもこのリップ…
2月14日のVD指定で届けてくれたんです…!
なんて気遣い…
伝票も保存決定です!!!



次回のLiveグッズも同時に届きました~
今回のペンラは細長くて場所を取らないのがいいですね
大きいようなら買うのやめようかなーと思っていたのですが
これなら持ち運びも楽ちんです
そして3人揃っての団扇は初めてなので
嬉しい♪

はい、団扇がどんどん増えていきますwwww


玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 “ODE TO JOY”

2025-03-18 12:00:00 | 観劇記&鑑賞記

2025年1回目の玉置さんのコンサートに
行ってきました。
場所はオーチャードホール。
Bunkamuraは閉めていると思っていたので、
本当にオーチャード???と
何度も確認して向かいましたw

東急本店が完全に取り壊されてから
初めて行ったので、
景色が全然違っていてびっくり。



オーチャードは週末のみ開館しているようですが、
コクーンは閉めています。
なんか、淋しいです。

自分の都合の良い日を選んでチケットを取ったのですが、
この日はツアー初日でした!
指揮は大友さんです。

セトリは以下の通り。
1.歓喜の歌
2.GOLD
3.ロマン
4.コール
5.Sacred Love
6.MR.LONELY
7.サーチライト
8.Friend
9.いつもどこかで
10.行かないで
11.メドレー
 ワインレッドの心
 じれったい
 悲しみにさよなら
12.JUNK LAND
13.夏の終りのハーモニー

~アンコール~
14.田園
15.メロディー

~ダブルアンコール~
16.田園

ツアー初日でしたが
玉置さんは絶好調!
めっちゃ迫力ある歌声でした。
すごいなーーーー

そしてお客さんも熱くて
拍手が鳴りやまず。
玉置さんもゴキゲンで、
Wアンコを披露してくれました。
あと、玉置さんが「ありがとう」って
言ってくれたんです!!!

玉置さんは故郷バンドのメンバー紹介以外は
一切喋らないのが普通で
カテコでも、笑顔で握りこぶしを胸に当てるのが
普通なんですよね…
指揮の方とこそこそっと話すことはあっても
客席に話しかけることがとてもレアなので
「玉置さんがありがとうって言った!!」と
妙にテンションが上がってしまいましたww
(クララが立った!レベルですwww



客席からの眺め。
上手寄りなのが嬉しいです。

最近は電子チケットになって
機械に顔を写せば入れるようになりました。
発券の手間とか、チケット持ってくるの忘れた!
とかないから、
慣れれば便利だな~~



今年も元気な歌声を聴かせてくださいね♪


山口銘菓 舌鼓

2025-03-16 13:00:00 | スイーツ&お菓子

山口銘菓 舌鼓をいただきました♪



外袋。
レトロなデザインです。




外箱w
これは…ススキ?
お米…?
何だろう…



これね、小さくても結構良いお値段なんです
あと、あまり日持ちがしないので
ありがたみが更に増します



原材料もとてもシンプル。
そして小さい割に1個あたり103kcalなので
ちょっとハイカロリーかも



一口でもいけますが、
お上品に2口サイズかな。

柔らかい求肥の中に上品な甘さの白餡。
求肥と餡が混然一体となる感じが
ポイントですね~
美味しい♪

御馳走様でした~♪


生キャラメルの羊羹by百花園

2025-03-14 12:00:00 | スイーツ&お菓子

いただきもののスイーツです♪
変わり種羊羹が好きというのを知っている友人が
買ってきてくれました~



生キャラメルの羊羹、ですって
名前だけで美味しそう♪



新潟にある百花園さんの商品です。
原材料もシンプル



中はこんな感じ。
無花果が乗ってますね~
無花果もすっき~♪

お味ですが、キャラメル味のやや柔らかめの羊羹に
無花果、という感じ
白いんげんって万能ですね~
何にでも合わせやすそう♪
そして生キャラメルの歯にくっつく感じは苦手ですが
これならキャラメル味も美味しく楽しめます
これは竿で食べたくなっちゃうな~ww

御馳走様でした♪


冬の推し活ツアー ~モンキーカフェ&渋谷編

2025-03-12 12:00:00 | 推し(^O^)

推し活ツアー、最後の目的地は
代官山にあるモンキーカフェ
クロサギのロケ地として使われているお店で
渋谷からだとちょっと歩きます。



閑静な住宅街の中にありました~
ギャラリーも併設しています。
推し友さんが以前来た時はお休みで
入れなかったのだそう

まず席を取って、カウンターで注文して
番号札をいただいて、出来上がったら取りに行くスタイル。
階段を上がったところのテーブルが空いていたので
そちらを確保しました。



ブラウニーと、ブラウニーに合うコーヒーをいただきました。
全て紙コップで提供されます。
豆の種類がいくつかあるお店だけあって
とても美味しかったです。

注文したものを待つ間
紫耀くんが座ったテーブルはどこだっけ…と
2人して検索。
…あれ?まさしくこのテーブルじゃない?!
階段上がったところでー、柵があってー
ここだよ~!
一気にテンション上がる2人ww



手前に紫耀くん座ってましたね♪
お昼から寒さに負けず結構歩き回ったので
ケーキ分のカロリーはチャラです!www

一息ついて、そのまま渋谷スクランブルスクエアへ。



Spotifyさんが広告を掲出してくださってました。



ちょうど紫耀くんの顔に線が入るので
もう少し上から撮ればいいのか?!と
あちこちウロウロしてみましたが
ちょうど良い場所がない&角度の問題じゃないよね、
ということで諦めましたww



そして初めてサイドのみを撮ってみましたw
こちらには3人の大きい写真は出て来ませんでした

いやーよく歩きました!
16000歩以上歩いてました!
楽しかった♪