チャッキーの青空日記

感動したこと楽しかったことボヤきたいことをつれづれに

Mさんと再会

2017-07-08 17:00:23 | ちょびっと旅


夕方に京都在住のMさんと待ち合わせ。烏丸で降りて阪急電車の改札の前でと言われたのだが、チャッキーの乗る地下鉄に烏丸なんて駅はないぞ。取り敢えず烏丸御池で降りてみる。阪急電車の改札なんかないぞ。連絡をとるがなんだか変だ。経路の案内板をみる。もしや四条で降りるのか?連絡をとるとあちらが勘違いをしていたらしく四条まで行き、無事に合流いたしました。

地下道をずーっと歩き歩き、どこを歩いたかわからないが歩き。地下から脱出したころには結構な雨がふっていました。近くの茶店で雨が上がるのを待ってからMさん行きつけのお店に行きました。



京都のおばんざいに、初鱧をいただきました。



帰りはタクシーでホテルまでもどりました。
タクシーの運転手さんが「今日は、35度を超えたところが全国で5箇所くらいあったんですけどそのうちの1箇所がここですわ。」と言われました。

どおりで暑いはずだ。まぁ、京都の人間も今日は暑いと言っていたから暑かったんだろう。
明日の準備をしてから寝る。

妙心寺へ

2017-07-08 11:30:20 | ちょびっと旅


観光案内所の方に太秦近辺での見所を尋ねると妙心寺を教えてもらえた。

太秦から花園へ移動。
妙心寺の門から中を覗くと広くて大きい。
この暑さの中これをみるのは大変!



しかも、何があるのかしら?よくわからずに来たのだが…。涼しい場所を求めて奥に行くと受付へ。なんだかわからないが入ってみることにした。



法堂の天井画の龍雲図を見て、国宝の鐘の音を聞き、浴室を見学いたしました。珍しいものを見たのだが暑すぎるー。

もう一ヶ所教えてもらっていたけど暑さに負けて退散。京都駅に戻る。

広隆寺へ

2017-07-08 10:04:30 | ちょびっと旅


特別にどこが見たいというものもなかったのだが、広隆寺の弥勒菩薩像を再見したくて、太秦に行くつもりでいた。

さて、どう行ったものかなというわけで、考えるのも面倒になったので観光案内所で尋ね地図ももらう。

JRで太秦まで行く。Suica使えるのにリュックの中だ。電車の中は外人ばかり。さて、太秦でも結構な人が降りたけど殆どが映画村に入って行った。映画村の警備の方に広隆寺の場所を聞いて進む。

暑くて暑くて汗が噴水状態です。
広隆寺で弥勒菩薩像に再会。なんだか随分遠いところに座っています。薄暗いしメガネ忘れるし。暑いし。

暑すぎて集中できないー。



太子堂が風が通り抜けて気持ちが良かったのでしばし休憩。もっとわさわさ人がいるのかと思っていたのだが静かだったー。

御朱印をもらって、6枚ほどの弥勒菩薩像のカードを買う。子供の頃から家に飾られていたから親あるなー。



暑いので移動することにした。


京都駅をウロウロ

2017-07-08 09:00:48 | ちょびっと旅


京都駅の八条口に到着。
八条口のコインロッカーにリュックを入れる。スーツケースは、キャリーサービスでホテルに運んでもらうことにした。

が、中央口がわからずに八条口近辺を30分ほどウロウロ。メビウスの輪状態です。
やっと抜け出し、前回見た景色に出会い安心。スーツケースを預けます。

疲れ果てたので、一番近くにあった茶店に入る。朝ごはんとする。