チャッキーの青空日記

感動したこと楽しかったことボヤきたいことをつれづれに

懐かしい人

2014-02-25 21:41:56 | 日記・エッセイ
仕事帰りにイオンに寄った。レジに向かおうとしたら「チャッキーさん。」と声をかけられた。
前の職場で一緒に働いたYさんでした。海の方に住んでいたけど震災でお家が流されて身内の方も亡くなったと聞いていたけど。
割とご近所に引っ越して来たみたいです。近況報告をしてお別れしました。
そのうち遊びに行こう。

豪華ミステリーツアー2014 9

2014-02-24 16:21:37 | ちょびっと旅


このツアーの最期の場所。浦佐の普光寺。毘沙門天が祀ってあってパワースポットだそうです。3月のはだか祭りの準備に境内に雪が敷きつめられてました。



山門の八方にらみの龍。



八海山もきれい。




お祭りの時にこの不動明王の前の水に中学2年生の年の子がつかり真言を3回唱えるそうです。


豪華ミステリーツアー2014 7

2014-02-24 13:40:09 | ちょびっと旅


ホテルを出てから一カ所おみやげやさんに寄り、そのあとに十日町から松之山温泉に来ました。有馬、草津にならび日本三薬湯と言われているそうです。
化石海水の温泉で珍しいそうです。
十日町は積雪150cmくらいはありそうですが温泉の中で地元のおばちゃんの語るところによるといつもより1mは少ないそうです。
そうそう温泉のお湯はしょっぱかったです。



お昼はなめこ山菜うどん。
温泉で身体が熱くて汗びしょでした。

豪華ミステリーツアー2014 3

2014-02-23 14:41:22 | ちょびっと旅


本来ならば梅を見る予定だったらしいのですが先の大雪で入れないらしいです。
で、急遽昨年国宝指定されたばん阿寺に来ました。足利尊氏さんのお家があったところですね。知らなかったけど。仁王門にかかる太鼓橋は風情があった。



本堂は国宝だそうです。大日如来がまつられていました。





多宝塔でお賽銭を渡すとロウソクをともしてくれた。御種銭をいただいた。



白梅が咲いていた。春の気配。



足利尊氏さんです。