チャッキーの青空日記

感動したこと楽しかったことボヤきたいことをつれづれに

カップ麺だらけ

2017-11-30 15:00:34 | 日記・エッセイ


Tポイントの3000ポイント分が期限をむかえる。
もったいないよな。

そんなわけで、ポイント交換することにした。
電子マネー交換が一番良かったんだけど、対象物がなくて断念。
カードばかりが増えてもなーって感じですね。

そんなわけで、カップヌードルに交換してみた。
1個あたりの価格を見るとスーパーで買う方がお得な気がするが致し方ない。

申し込んだら翌日には山ほど来ました。
できればカレーヌードルいっぱい欲しかったなー。
4つかよー。とテンションが下がる。

老人って

2017-11-23 17:13:02 | 日記・エッセイ


90近い人間って大変だね。
それでも生を全うしなくちゃいけないのかって感じです。

さて、昼は漬け丼にしてみました。
冷蔵庫に残り物を入れておいて、それを計算して買い物をするのだが、勝手に食いやがっていちいちむかつくんだけどー。

なので、オカズを出したけど箸を出さずにおいたら、じじぃが箸を取りに来たので、箸渡すと先に食べちゃうでしょう。だから出さなかったんだよ!と一喝しておいた。
ほんと、あるだけ食いやがっていちいちむかつく。

生きるってどういうことなんだろうと老人を見ていると深く考えてしまうチャッキーであった。

月に1度

2017-11-22 17:07:12 | 日記・エッセイ
毎月定例の月に1度の帰省です。
4時までに高速に乗ると安くなるので見計らって出発。
なにー!
岩沼ー山元間工事通行止めだとー!
山元まで6号線をひたすら走りまして、10分前に入りました。
まさかの通行止めだー。次回は気をつけよう。
10時に施設にお迎えに行き、銀行によって帰ってきました。

ジィさんも行きてました。弱っているでもなく。

松島に行く

2017-11-19 19:47:17 | 日記・エッセイ


昨日に続き、仙台近郊の観光です。
松島に仙石線で出かけました。松島は、土日は混むので電車で行くのが一番いいのです。

まずは、観光案内所で資料を集めてからお魚市場に行きます。かきハウスで焼きガキ食べ放題。
40分食べ放題です。



紙のエプロンをつけて利き手じゃない方に軍手をはめて殻を剥くピックで貝をこじ開けて食べます。
先に食べ始めていた人のなかに入れられちゃったのでちょっと不満でした。



牡蠣ご飯と牡蠣の味噌汁もつけたので2700円でした。



喉元まで牡蠣が詰まっていて苦しかったんだけど口直しにお菓子屋さんに入ってカステラとコーヒー。



松島の海も綺麗です。海沿いの奥に入って行くと観光協会の牡蠣小屋があるようなので覗きに行ってみました。スコップで牡蠣を乗せてました。まぁね、食べ放題にする牡蠣だから少し小ぶりだし。貝が2個3個合体しているやつとか市場にでないやつなんだろうな。まぁ、牡蠣は牡蠣だからね。おいしかったよ。



瑞巌寺や圓通院を見て仙台にもどってきました。

晴れたり小雪がちらついたり不安定な天気でした。冬が近づいてますね。

仙台近郊観光

2017-11-18 19:47:46 | 日記・エッセイ


本日は、Mさんを仙台近郊観光に出かけました。
まずは、おはぎを買いに秋保のさいちに行きました。10時過ぎたばっかりだっていうのに繁盛していました。



作並のニッカウィスキーの工場に久しぶりに行きました。新しい建物ができていたりちょっと変化がありましたね。



おきまりの見学コースを回ります。



終わったら試飲です。チャッキーは運転手なのでアップルジュースで我慢です。



アップルワインを寝酒用に買いました。

定義如来に行きお参り、鳥つけそばを食べて、三角油揚げを食べてスパ泉ヶ岳でひとっ風呂浴びて帰ってきました。途中で鮨勘さんで夕飯。駅まで送っておしまい。

仙台1日コースですね。チャッキーの定番です。

えーーー!ぼったくりじゃん

2017-11-15 14:50:05 | 日記・エッセイ


久しぶりにミスドでドーナッツを買った。
プリカがあったので使おうと出したところ期限が切れているといわれた。
1500えんは入っていたのに。ぼったくりだよなー。
1年で期限が切れるらしい。そうそうドーナッツ食いたいとも思わないんだけど。

今回は買ったけど、もう行くことはないだろうなー。
うちに帰ってプリカを真っ二つに切ってゴミ箱に捨てた。

ふん!