写真展がおわり、かるい虚脱感に襲われている。
過去の記事を読むと、今年1月22日にアナログ暗室を再開したことが書いてあるが、それから約9ヶ月間、写真展のことを毎日考えてきたので、脳みそが「もうええわ」と言っている。
だけど、けじめとして写真展のお礼状は出さねばならない。あともう一息だ。
あらかじめ焼いておいたプリントでは足りないので、きょうは朝から増刷プリント。お昼まえには焼きあがる。

午後からQ小学校へ集金に行き、そのあと大和川へ撮影に行く。
きのうの台風18号による増水で、川がどうなっているか、気になる。
水かさはもういつも通りだが、たしかにここまで水位が上がっていたという証拠があちこちに見える。
でも意外にふつうなので、写真にならない。
写真って、日常のなかの非日常を撮る行為だから、ふつうじゃ絵にならないよね。

先日のパーティで「来年もREBORNです」とみんなの前で言ってしまったので、イヤでも撮りつづけるしかない。イヤじゃないけど。
あたらしいREBORNのイメージはすでに頭の中にあるのだが、そのイメージと合う風景を探していくのがわたしの制作スタイルだ。写真はじっさいにある風景しか撮れないからね。
だけど、そうやって自分のイメージを探し求めていると、あるとき、そのイメージを超えるような、さらにすごいイメージが現れることがある。
それが出てきたときが、本当の意味でのREBORNだと思う。
過去の記事を読むと、今年1月22日にアナログ暗室を再開したことが書いてあるが、それから約9ヶ月間、写真展のことを毎日考えてきたので、脳みそが「もうええわ」と言っている。
だけど、けじめとして写真展のお礼状は出さねばならない。あともう一息だ。
あらかじめ焼いておいたプリントでは足りないので、きょうは朝から増刷プリント。お昼まえには焼きあがる。

午後からQ小学校へ集金に行き、そのあと大和川へ撮影に行く。
きのうの台風18号による増水で、川がどうなっているか、気になる。
水かさはもういつも通りだが、たしかにここまで水位が上がっていたという証拠があちこちに見える。
でも意外にふつうなので、写真にならない。
写真って、日常のなかの非日常を撮る行為だから、ふつうじゃ絵にならないよね。



先日のパーティで「来年もREBORNです」とみんなの前で言ってしまったので、イヤでも撮りつづけるしかない。イヤじゃないけど。
あたらしいREBORNのイメージはすでに頭の中にあるのだが、そのイメージと合う風景を探していくのがわたしの制作スタイルだ。写真はじっさいにある風景しか撮れないからね。
だけど、そうやって自分のイメージを探し求めていると、あるとき、そのイメージを超えるような、さらにすごいイメージが現れることがある。
それが出てきたときが、本当の意味でのREBORNだと思う。