
C. schroederae ' Goddess Perfume ' (株No.1956)
今年も開花しました。この個体は2017年2月下旬に私の温室に来ました。元々はJP株のバックバルブ芽吹き品を頂きましたが枯れかけていました。植替えして何とか回復してきました。現在、4B素焼き鉢水苔植えです。昨年、初めて新芽が1次、2次と成長しました。昨年の記録を確認しますと4月中旬に3.5B鉢から4B鉢に植え替えしました。(鉢増し) 5月上旬から新芽が成長し始めました。10月上旬から2次成長し始めました。2次成長は初めてです。1月中旬に1次成長のシース内でツボミが成長し始めていることに気が付きました。3月4日に2輪花で開花しました。2次成長の方もツボミが成長中です。C. schroederaeのJP個体としては良花と思います。
今年も開花しました。この個体は2017年2月下旬に私の温室に来ました。元々はJP株のバックバルブ芽吹き品を頂きましたが枯れかけていました。植替えして何とか回復してきました。現在、4B素焼き鉢水苔植えです。昨年、初めて新芽が1次、2次と成長しました。昨年の記録を確認しますと4月中旬に3.5B鉢から4B鉢に植え替えしました。(鉢増し) 5月上旬から新芽が成長し始めました。10月上旬から2次成長し始めました。2次成長は初めてです。1月中旬に1次成長のシース内でツボミが成長し始めていることに気が付きました。3月4日に2輪花で開花しました。2次成長の方もツボミが成長中です。C. schroederaeのJP個体としては良花と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます