Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

C. gaskelliana coerulea ' Ten Years After ' (株No.1993-No.3)

2024-05-31 04:49:01 | 実生カトレヤ奮闘記
C. gaskelliana coerulea ' Ten Years After ' (株No.1993-No.3)
今シーズンの開花トップバッターはこの個体でした。このバルブは4輪花で開花しました。強健で育ちも素直、大形個体です。支柱はほとんどいりません。成長記録を確認しますと昨年12月末に新芽が動き始めていることに気が付きました。年明け1月中旬に1つ芽欠きしましたが最終的には3芽成長となりました。一番成長の早い(良い)芽は3月下旬には25~30cm程度まで成長しシースが現われました。5月28日に4輪花で開花しました。他の2バルブもシース内でツボミが成長中です。この個体は手間がほとんど掛からないカトレヤで助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Antonetta Mahan ' Oda ' AM/AJOS (株No.1369-No.2)

2024-05-28 05:34:20 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Antonetta Mahan ' Oda ' AM/AJOS (株No.1369-No.2)
今年も極整形花が開花しました。3輪咲きです。昨年育てたカトレヤの最後に近い花です。品種としては約半世紀前ですが現在でも優秀花です。バルブもかなり大形に育ちます。今年の花は支柱をしていません。花の重みでバルブ全体がやや斜めに傾きましたがそのまま咲かせました。2次成長する年もありますが昨年は1次成長のみでした。昨年の成長記録を確認しますと昨年は新芽の成長がたいへん遅く8月上旬に新芽が成長を開始しました。原因は判りません。10月下旬には20cm程度まで成長しました。新葉の先端が完全な斑入りで成長していましたのでバイラス病か?と心配し11月上旬に簡易ウイルスキットで調べましたが異常はありませんでした。4月上旬にシース内でツボミが成長し始めていることに気が付きました。5月24日に3輪花で開花しました。温室内は既に昨年末から年明けにかけて動き始めたカトレヤのツボミがかなり大きく育って来た個体も出始めました。また、実生苗もシースが現われた個体も出始めました。だんだんと楽しみが増してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Lady Veitch ' No.2849 ' (株No.2849)

2024-05-19 06:12:45 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Lady Veitch ' No.2849 ' (株No.2849)
RHSで確認しますとこの品種は1915年の登録です。109年前です。2022年10月に業者さん(FN)からCP苗を安価で購入しました。この実生は元々はカトレヤが大好きであったKS氏(故人)の交配です。 ” 大輪のブルー花を作るぞ!" と言うことでC. warneri ' Oharano ' x C. lueddemanniana coerulea' Juan Pablo ' で交配されました。その交配の初花です。残念ながら初花はハズレでした。1輪花ですが大きな花です。花形は原種どうしの1代交配ですから整形花ではありません。株は強健のようです。他の兄弟株の開花は来シーズン以降と思われますが強健個体が多い気がします。兄弟株の葉色を見る初花と同様にラベンダー花か?と感じますが1つでもブルー花が出ればたいへんうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Suau Naruto ' Tomoko ' (株No.2376)

2024-05-17 06:34:58 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Suau Naruto ' Tomoko ' (株No.2376)
温室内で久しぶりにカトレヤが開花しました。この個体は大元は故小田善一郎氏の温室から出た個体だと言うことで2021年7月下旬に業者さん(FE)から超安価で購入しました。購入時、株はかなり傷んでいる状態でした。昨年、3月上旬に私の温室で初めて開花(2輪花)しました。中輪ながらかなりの美花と感じました。今年は5月12日に2次成長のバルブが4輪花で開花しました。ところが開花前後から花が傷み始めました。バイラス病か?と疑いましたが花を観察するとスリップス(アザミウマ)が大発生していました。残念ながら花弁の周囲がかなり食害されました。こんなことは初めてです。良花なのに残念です。明日(5月18日)は休日なので早朝から温室内を大消毒する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. mossiae ' No.2653 ' (株No.2653)

2024-05-03 06:40:13 | 実生カトレヤ奮闘記
C. mossiae ' No.2653 ' (株No.2653)
この個体は昨年、4月下旬に初花が開花しました。今年で2回目の開花です。リップの模様が気に入り残しました。素人ながらC. mossiaeらしいと感じました。強健個体らしく昨年の花も1次成長、2次成長しほぼ同時に開花しましたが今年も同様です。昨年の成長記録を確認しますと6月上旬に4B素焼き鉢水苔植え替えしました。(鉢増し) 新芽がいつ頃から成長し始めたのか記録が有りませんが8月中旬には25cm程度まで成長していました。やや斜めに成長していましたので9月上旬に支柱で矯正しました。9月中旬より2次成長を開始し始めました。1月上旬に2次成長の方も支柱で矯正しました。3月上旬に1次成長、2次成長ともシース内でツボミが成長し始めていることに気が付きました。4月29日にほぼ同時に開花しました。1次成長の方は2輪花、2次成長の方は4輪花、計6輪花です。この個体は株が出来るとボリューム感ある花を咲かせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする