Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

C. Hardyana(1896) (株No.1804)

2020-06-24 20:30:00 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Hardyana(1896) (株No.1804)
先週末に開花しました。先日、紹介しましたC. Hardyana(1896) (株No.1921-No.1)の兄弟株です。花を見ただけではほとんど見分けがつきませんが株の成長は明らかに違います。株No.1921の方は大形で強健個体と思いますがこの株No.1804の方はややバルブが細身です。背は同じくらい高く成長します。こちらの個体の方は新芽がやや斜めに成長しますので少し矯正が必要な年があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Hardyana(1896) (株No.1921-No.1)

2020-06-21 16:37:50 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Hardyana(1896) (株No.1921-No.1)
今年も開花しました。原種通しの1代交配です。片親のC.warscewicziiの影響が強いと思われます。株(バルブ、葉とも)は大形でほぼ素直に成長します。かなり強健個体です。今年の記録を確認しますと2月上旬に新芽が2つ、各2cm程度成長しているのに気が付きました。5月上旬にはシースが現れていました。6月11日にはシース先端からツボミが出だし、6月16日に開花しました。驚異的なスピード成長です。
花ご終わった後、2次成長します。10月頃にはバルブが完成しますがこのバルブにはシースは無く、開花しません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. purpurata (株No.1876)

2020-06-20 20:34:06 | 実生カトレヤ奮闘記
C. purpurata (株No.1876)
今年も6月中旬に開花しました。2バルブ成長し両バルブとも開花しました。花が少ない季節に開花しますのでうれしいです。毎年、花が終わった、真夏の7月下旬頃より次の新芽が成長を始めます。秋~初冬にかけて成長し12月中旬頃にはシースが現れます。年明け3月頃にはバルブがほぼ完成し、4月下旬頃にシース内にツボミが現れます。年間の成長サイクルは決まっています。2次成長をしたことはありません。バルブ、葉とも真直ぐに成長します。シースもかなり長く伸びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Excelsior 'The Globe ' FCC/RHS (株No.1647)

2020-06-12 20:51:56 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Excelsior 'The Globe ' FCC/RHS (株No.1647)
今年も開花しました。毎年、この季節に開花します。今年は6月5日に開花しました。たいへん古い品種ですが花の少ない季節に開花、クサビ花のため人目を引く、たいへん丈夫で育て易いこと等で現在でも目にする機会があります。昨年の6月下旬頃から新芽が動き始めました。9月下旬頃には新芽中央にシースが見え始めました。年明け3月下旬にはバルブが完成しその後、シース内でツボミが成長、開花です。原種の性質が強く残っている品種です。年1サイクルの成長ですから2次成長したことはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. gaskelliana coerulea (株No.1993)

2020-06-07 16:45:13 | 実生カトレヤ奮闘記
C. gaskelliana coerulea (株No.1993)
今年も開花しました。現在、6B素焼き水苔植えですが新バルブはほぼ鉢端近くまで成長しました。今年は4バルブシース付きとなりなした。5月30日頃より開花し始めました。5輪/1バルブ x 3バルブで15輪開花しています。ボリュウム感があります。残りの1バルブは空シース?かもしれません。ツボミが上がってきません。今年の1月中旬あたりから新芽が成長を始め、GW明けにはほぼシース付きでバルブは完成しました。新芽が成長を始めてから約4ヶ月半で開花です。花が終わると株は休眠に入りますが稀に2次成長することもあります。2次成長はシースも無く、開花しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする